小山田南小学校の学校生活(随時更新)

手のひらにたくさんの、、、

画像1 画像1
中休み。手のひらの中に大事そうに何かをもっている子供達を発見!
「なにが入ってるの??」
開いてもらうと、ぎゃー、たくさんのダンゴムシ。

4年道徳 いじめの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校で通称INP(いじめなくそうプロジェクト)が進んでいます。4年生のいじめの授業。クラスみんなで、何がいじめなのか、なぜいじめはいけないのか、みんなで考えています。
みんなの気持ちと前向きな姿勢に感動!
みんなならきっといじめのない学校を作れるよ!

6/3 全校朝会

画像1 画像1
今日の全校朝会で、先週に引き続き「いじめ」についての話をしました。
先週は「いじめをしない」。
今週は「もしいじめられたらどうするか」について話をしました。
学校だよりでもお伝えしておりますので、ぜひ御家庭でも話題にしてください。

今日はサッカーでの表彰が1名、感想を全校児童の前で言いました。

笑顔がいっぱい!また来週!

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日6時間目。今週もいよいよ佳境です。子どもまつりのポスターやグッズを担当ごとにつくっています。みんな自分たちで調べながらとにかく楽しそう!たくさんの笑顔が溢れています。

子供たちも先生たちも保護者のみなさんも、一週間お疲れ様でした!また来週笑顔でお会いしましょう!

6年生 自主学習のすすめ

画像1 画像1
6年生は宿題で自主学習に取り組んでいます。自分に必要な課題と練習、興味関心をもとにしたワクワク学習を選択して進めます。
自分で学習を進める力は将来にきっと役立つはず。

お掃除特集その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館のモップがけ楽しそう!教室掃除よりワクワク感あっていいよね!
でも、廊下掃除も教室掃除も負けずに楽しそうにやっていました。

6年 子どもまつり準備中

画像1 画像1 画像2 画像2
やっぱり子どもまつりの準備って楽しいよね。アイデアいっぱい出し合って、みんなで協力しあった時間は何よりの宝物になるよ!

5年 日本の地形でクイズづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本の地形に関するクイズを作ってお互いに出し合います。
先生からは「難しそう問題は3択にしてあげてね」と優しい配慮の指示がありました。
クイズを作りで学力アップ!

学級目標制作中!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年3組、みんなの力を合わせて学級目標を制作中です。一人一人が一生懸命書いている一枚一枚を組み合わせてどんな目標が掲示されるのかはお楽しみ。

つばさ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
課題と進度に応じてドリルやプリントやキュビナに取り組んでいます。最後は、みんなでkahoot!に取り組んで大盛り上がり!
どの子もひたむきに頑張っていて素敵です。

1年 お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日が1年生の生活指導補助者のお二人との最後の日でした。2ヶ月間大変お世話になりました。みんなで一緒にレクをしてお手紙を渡して別れを惜しみました。

つばさ学級 宿泊事前健診

画像1 画像1
宿泊学習を前に、校医さんに来ていただいて内科検診をしてもらいました。みんな元気に行けるといいね。

1年生活科 学校の安全をさがそう

画像1 画像1
あら、教室に誰もいないと思ったら学校探検中でした。今回のテーマは学校の安全。学校の安全を守るものをテーマで、AEDや火災報知器などを発見しました。

1年算数 0のあるたしざん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生のノートの取り方も様になってきましたね。あれ?何かに0個をたしたらどうなるんだろう?
みんなで頭をひねって考えました。

雨の日の校長室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨で校庭が使えませんでした。
そんな日の休み時間は校長室が大盛況です。
挨拶をして「校長先生、遊びに来ました!」と、、、
みんな楽しそうに過ごしていました。

開校41周年記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は開校記念日です。
給食が41周年記念給食で、その後の集会でした。
内容は、初代校長先生の名前、給食について、テレビ出演歴があるか等でした。
体育館を2つに分けて○×クイズ形式で全員参加できました。
正解すると大きな声で「イエーイ!」と大歓声で喜んでいました。
みんなで楽しめる素晴らしい集会でした。

突撃作戦会議!?

画像1 画像1
わたしたち子どもまつりのPR動画を作りたいんです。どんな動画だったらみんな来てくれるのかな。校長先生っ、相談に乗ってください!

と突撃で始まった昼休みの作戦会議です。行動力って大事!

ハッピーバースデイ南小!

画像1 画像1
本日は小山田南小学校の開校記念日!
超豪華でおいしい開校記念日給食も出てラッキーすぎる日です。
お昼の放送では、放送委員、給食委員、先生たちでバースデイソングを合唱しました。

「ハッピーバースデイ、ディア、南小!ハッピーバースデイ トゥー ユー!!」イエイ!

つばさ教室 たまごパックを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
たまごパックを活用しながら効率的な数え方を考えました。これ、とってもいいですね!

つばさ教室 算数 ジュースの誘惑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どうすればかさを客観的に正確に計ることができるだろ?
ジュースの種類や色水のきれいさに誘惑されながらも、みんなでいろいろ予想して計測の本質に迫っていきます。おもしろい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針