本校の教育目標は「自ら進んで学び 学習に励む生徒(知)」「豊かな心を持ち 礼儀正しい生徒(徳)」「心身ともにたくましく 進んで実践する生徒(体)」です。

6月27日(木) 復習確認テスト

先週期末考査が終了したところですが、3年生は本日5教科の復習確認テストを受けています。

1日に5教科受験し、さらに6時間目は授業があります。非常に厳しい時間割となっていますが、生徒たちは真摯にテストに向き合っています。
画像1 画像1

6月25日(火) 修学旅行実行委員会

修学旅行の「きまり」を決める上で、実行委員会が何度も開かれています。

実行委員はクラスで話し合った結果を持ち合い、さらに自分たちで意見を出し合い話し合いを行っています。

皆が安全に、安心して3日間を過ごし、大きな学びを得るための準備が重ねられています。
画像1 画像1

6月27日(木)昼休み

画像1 画像1
本日は3年生の復習確認テスト、1.2年生は通常授業です。

6月24日(月)5校時 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年この時期に実施しているセーフティ教室です。ネットに関係する安全で有効な使用方法について学んでいます。

6月21日(金) 合唱祭実行委員会

定期考査終了後、合唱祭実行委員会が開かれました。

合唱練習の際に使う機器について、3年生が1年生に優しく教える姿が見られました。1年生の実行委員は初めてその役を担います。クラスの皆で協力し合って頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木) 定期考査2日目

本日は音楽、数学、英語の考査がありました。

3年生の後ろ姿からは、テストにかける思いの強さを感じました。

明日が1学期最後の考査日です。悔いのないよう、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

6月18日(水) 1学期期末考査1日目

3日間の定期考査が始まりました。

生徒たちは、自分が努力してきた成果を発揮しようと、真剣な面持ちで取り組んでいました。
画像1 画像1

6月17日(月)昼休み

画像1 画像1
雲の多い本日でしたが、気温が高く、昼休みは元気に体を動かして自分転換です。期末考査まで2日、放課後は各学年で質問教室が予定されています。

6月14日(金) 放課後学習教室

定期考査まで残り1週間を切る中、各学年で放課後に自習教室や質問教室が開かれています。

一人黙々とワークなどに取り組む生徒や、教員に質問する生徒の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(金) 修学旅行ルート決め

3年生では、修学旅行2、3日目に行われる班行動でのルート決めを行いました。

総合の時間を使って行われるルート決めは本日が最終日となるため、昼休みからクロムブックや資料を使ってルートを検索する生徒たちの姿が各教室で見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)期末考査一週間前です

昼休み、大勢の生徒が校庭で体を動かしています。期末考査前で活動のない部活もありますので、良い気分転換の時間にしてほしいです。
画像1 画像1

6月10日(月) 修学旅行ルート決め

3年生では、先週金曜日に修学旅行の係会が行われ、本日からは班長とナビ係が中心になり、ルート決めを行っています。

班員それぞれが、行きたいところややりたいこと、食べたいことを出し合って和気あいあいと訪れる場所を決めていました。

一番上の写真は係会の様子、真ん中と下の写真はクラスごとのルート決めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月)全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は体育館で全校朝礼からスタートです。
副校長先生のお話、陸上部の表彰がありました。

6月7日(金)プールに鴨

画像1 画像1
今週はプール清掃が入り、プールがきれいになりました。プールサイドに鴨がいました。

6月3日(月) 修学旅行ガイダンス

3年生では、修学旅行に向けてのガイダンスが行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校予定
7/19 終業式