学校生活の様子をお知らせします。

開校60周年記念集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生による呼び掛けです。この日のために、昨年度からたくさん練習してきました。一人一人の言葉を、会場中が聞いています。合奏「栄光の架け橋」の演奏、合唱「星の大地に」の響き渡る歌声にたくさんの拍手が生まれました。またひとつ、上級生への憧れが増えました。

開校60周年記念集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校で歌う「町六愛歌」は格別です。お祝いのくす玉に注目。見事「60周年お町六大好き」の垂れ幕があらわれました。

開校60周年記念集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表委員会を中心に、みんなでお祝いするためにどういう会にするかを考え、計画を進めてきました。「町六大好き」というスローガンにふさわしく、各クラスで町六小のよいところを発表し、花をかごに詰めていきました。どのことばも、町六小を象徴するもので、聞いていて感慨深いものがありました。最後はすてきな花束ができあがりました。

やまばと学級 校内宿泊7

画像1 画像1 画像2 画像2
 閉校式です。一人一人が振り返り、自分の生活のよかったところと課題を発表しました。昨年度に比べ、自分で頑張ってできるようになったことが増えました。ぜひ、家庭でもやってほしいです。また、秋の校外宿泊につなげていきます。保護者の皆様には、健康観察や準備等のご協力ありがとうございました。

やまばと学級 校内宿泊6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝食です。静かに黙々と食べています。この後、60周年記念集会に参加します。

やまばと学級 校内宿泊5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時30分に起床しました。全員元気です。朝の着替え、布団たたみ、洗面など、自分でできることをどんどん進めています。昨年度より、自立している姿に成長を感じます。

やまばと学級 校内宿泊4

画像1 画像1 画像2 画像2
 早めに布団を敷きました。自分たちで頑張りました。お風呂に入り、自分で身体を洗う、衣服を片付けるなど頑張りました。今日の振り返りをして就寝です。ゆっくり眠れるでしょうか。

やまばと学級 校内宿泊3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花火大会です。やまばと学級の駐車場で花火をしました。通りがかる人も足を止めて見ていました。ナイアガラの滝がきれいです。

やまばと学級 校内宿泊2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年恒例のボッチャ大会です。町六小の教職員といっしょにチームを組んで、ボッチャで試合をします。盛り上がりました。優勝したチームには、トロフィが手渡されました。

やまばと学級 校内宿泊1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生以上が校内で泊まります。自分でできることは自分ですることを目標に、頑張ります。開校式では、それぞれがめあてを発表しました。

1年生 図工の学習で

画像1 画像1 画像2 画像2
 折り紙を切って模様を作りました。壁に飾ってあって、きれいです。

なかよし班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教室で工夫してゲームをしています。ジャンケン列車、どんジャンケン、爆弾ゲームなど、6年生が計画しました。みんな楽しそうです。

蓮の花が咲きました

画像1 画像1
梅雨の晴れ間に、涼し気です。

4年生 国語 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「一つの花」を読んで、戦争中と戦後で変化したことをビフォー・アフターブックにまとめています。昨日は、花、音、町、食べ物、人というそれぞれの視点で変化を考えた人同士で話し合いました。今日は、違う変化を選んだグループで交流し、変化から読み取れることを伝え合いました。活発に対話する姿が見られました。
 講師の細川太輔先生からは、何のために話し合うのか目的を明確にして話し合うことの重要性についてご指導いただきました。子供たちが記憶に頼らず、叙述に基いて、ここにこう書いてあるからこう思うと対話できるようにしていきたいです。

やまばと学級 プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2つのグループに分かれて、入水します。今日は1年生にとっては初めての小学校のプールなので、はじめは少し怖がって、支援員にしがみついていました。少しずつ水に慣れてきた子もいます。

抹茶あずきのマフィン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食にマフィンが出ました。お魚教室やカツオの授業でお世話になっているアイ環境研究所の久保田弘道さんが、ご出身地の静岡県のお茶を挽いてつくった抹茶を学校に送ってくださいました。それを入れて抹茶あずきマフィンができました。お茶の香りがして、とてもおいしかったです。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年で今週からプール開きを行っています。3年生は雨で延期となっていましたが、今日入ることができました。子供たちの歓声が響きます。
 プールサイドが暑くなるので、今年はホースを張りめぐらし、小さな穴を開けて放水することにしました。それ以外にも水泳ボランティアの方や補教の教員がバケツでプールサイドに水をかけています。
 熱中症対策を十分に行い、安全な水泳の学習をしていきます。

開校60周年横断幕

画像1 画像1
 プール側のフェンスに、大きな横断幕が飾られました。開校60周年を記念してつくられたものです。保護者や子供たちのみならず、道行く地域の方々にもご覧いただけることと思います。

冷凍海鮮おに集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の雨から一転して快晴の空の下、集会委員会が考えたゲーム集会が開かれました。1・6年生がまぐろチーム、2・5年生がえびチーム、3・4年生がサーモンチームに分かれます。おにから逃げますが、捕まったらその場に止まり、冷凍となります。
 同じチームの二人が手を繋いで囲み、3秒数えたら復活することができます。(解凍)
 最後は教員もおにになって校庭を走りました。逃げ切れた人たちに拍手です。

プールの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週から水泳の学習が始まります。水を入れ替え、プールサイドには遮光ネットを張りました。ネットの下は直射日光よりもずっと涼しいので、子供たちの熱中症対策となります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

おたより

PTAより