最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:28
総数:37177

今日の学習の様子

 今日は1年生で食育の授業がありました。食育センターの先生に来ていただいて食べ物の事について学びました。午後からは参観日でした。お忙しい中ご来校くださりありがとうございました。よいお天気で1,2年生はプールに入ることができました。
画像1画像2画像3

元気な歌声

 毎朝朝の会の時間に1年生から元気な歌声が聞こえてきます。(職員室から近いので1番よく聞こえます。)体をゆらしながら楽しそうに歌っています。
画像1

野菜の観察

 2年生は先日植えた野菜の観察をしました。だいぶ大きくなってきています。これからも観察やお世話を続けていきます。
画像1

全校朝の集い

 今朝は「全校朝の集い」でした。各委員会からの年間計画の発表や運営委員会の「津山市いじめ防止月間」にちなんだ発表などがありました。
画像1画像2

委員会活動

 今日は委員会の日でした。当番活動の反省や次の計画の準備等各委員会で工夫した活動に取り組んでいます。
画像1画像2

第1回学校運営協議会

 本日第1回学校運営協議会を開催しました。委員の皆様への委嘱状交付の後、学校運営方針についてや具体的な取組などについて協議をしていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1画像2

自然薯の植え付け

 昨日地域の皆さんにお世話になり自然薯の植え付けを4,5年生が行いました。学んだことをこれからの学習でいかしていきます。収穫も楽しみです。
画像1
画像2

2日間の参観実習終了

 2日間の美作大学生の参観実習が終わり、一斉下校の時にあいさつをしました。短い期間でしたが、子どもたちもよい思い出となったようです。それぞれの本実習でも頑張ってください。
画像1

美大生参観実習

 今日と明日、美作大学より参観実習の学生が来ています。今回の経験を将来にいかして欲しいと思います。
画像1

第2回代表委員会

 今日、第2回目の代表委員会がありました。あいさつ運動や全校天下、梅雨の読書週間などの提案がありました。各委員会がいろいろな活動をしてくれています。
画像1

租税教室(6年生)

 津山法人会の方に来校いただき、6年生で租税教室を行いました。税の種類や大切さについてわかりやすく教えていただきました。1億円のレプリカも持って来て下さり、興味深く見たり、さわったりすることができました。
画像1

玉ねぎの収穫

 2年生が今日、玉ねぎの収穫を行いました。「大きい。」「たくさんとれた。」と声を上げながらたくさんとることができました。他の学年の人も持ち帰っていますのでお家でお使いください。農業体験の支援の皆さんありがとうございました。
画像1画像2

生活科の学習

 2年生は生活科でミニトマトの観察をしました。先日苗を植えたものが元気に大きくなっています。「花が咲いている。」「トマトのにおいがする。」など見つけたことを絵や文で記録していました。
画像1画像2

すくすくの時間

 今日1年生ですくすくの時間がありました。「うりぼう」の皆さんにお世話になり、パズルをしていただきました。みんな楽しそうに活動していました。ありがとうございました。
画像1

プール掃除

 今日、プール掃除を行いました。午前中に3,4年生、午後から5,6年生が掃除をしました。みんながんばって時間通りにきれいになりました。プールの学習もがんばりましょう。
画像1画像2

高倉クラブ

 今日、第1回目の高倉クラブがありました。今年度もクラブ活動を地域の皆さんにお世話になって行います。よろしくお願いいたします。
画像1画像2

1年生を迎える会

 今日は1年生を迎える会でした。6年生が中心となって、インタビューや全校でのゲームをしました。1年生からは「楽しかった。」と言う声をきくことができました。これからも仲よくすごしていきましょう。6年生ありがとう。
画像1画像2

外国語の学習

 ALTのナサニエル先生も来られて4年生は外国語の学習をしました。画像や映像をみながら天気を伝える表現について勉強しました。
画像1

5年生田植え

 今日は農業体験支援者の皆さんにお世話になり、5年生が田植えの体験をしました。初め田んぼに入るのをためらっていた子どもたちでしたが、すぐに慣れて上手に植えていました。秋の収穫が楽しみです。支援者の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体力テスト

 今日は体力テストがありました。ボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び等に取り組みました。6年生がリーダーとなって縦割り班で種目のコーナーを回ってくれました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
津山市立高倉小学校
〒708-1123
住所:岡山県津山市下高倉西12番地
TEL:29-0709
FAX:29-1148