TOP

真夏の青い空と夏の植物2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

真夏の青い空と夏の植物

本日は、学校公開に多くの皆様にご参会いただきました。暑い中本当にありがとうございました。子ども達は、いつ保護者の方が来るかドキドキしながらニコニコと過ごしていました。
地域の方にもお越しいただきました。「みんな元気よく落ち着いていますね」と感想をいただきました。本当にありがとうございました。
さて、2年生のミニトマトが可愛い実をつけています。また1年生の朝顔も立派な花を咲かせ始めています。植物たちは休み中にも水を欲しがっていますのでお時間があるときに水を上げに来てください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 6年生発表

本日朝の時間に、延期となっていた音楽朝会を実施しました。
6年生が、合唱と合奏1曲ずつ披露してくれました。きれいなハーモニーを奏でようと意識しながら演奏する様子はさすが6年生だなと感じました。
みんな緊張していたようで、終わったあとはホッとした様子でした。「いい顔で演奏できたね」と声をかけたら嬉しそうに微笑んでくれました。
実はこの学年は、コロナで一斉休校になったとき1年生でした。担任は渡辺先生でした。一斉休校のために発表もなくなってしまいました。でも今年5年越しの音楽朝会での発表が、音楽専科となった渡辺先生の指導のもと実現できました。渡辺先生からの思いがけないエピソードに6年生は感慨深そうに聞き入っていました。
学校にはいろいろなドラマがあります。ここで紹介できるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習

雲一つ無い青空の下、1年生が中央公園に校外学習に行ってきました。鬼ごっこや遊具で楽しく遊び、思い思いの事をして過ごしました。夏を見つけようと虫を探したり、花を摘んだりして気づきのある校外学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーディングトラッカーってなに

図書室のカウンターにこんなものが、置かれていました。よく見ると、しおりでした。でも、ただのしおりでは無いようです。
教科書の本文に乗せてみると、読みたい一行がくっきり見えます。周りの文字が邪魔して音読が苦手な子にも、とってもいいグッズですね。
作成いただいた、学校応援団のみなさん、チューリップのみなさんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業の様子

一枚目の写真は、1の 1の体育です。カエル倒立を安全にうまくできるためのコツをみんなで考えています。
二枚目の写真は、1の2の国語図書室での活動です。みんなそれぞれ読みたい本を探して上手に借りられるようになりました。
どちらも1年生の成長が感じられる写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

紫陽花を見に来てください

6月に入り、本校の紫陽花が見頃の最盛期を迎えています。体育館の北側の道路を通るとあじさい通りになっています。ぜひ散歩ついでに色とりどりの紫陽花をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31