小山田南小学校の学校生活(随時更新)

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間の10〜15分は読書の時間です。
気持ちを静かに整えるのにいい時間です。

何がいるの??

画像1 画像1
花壇に1年生の子供たちが集まっています。
何がいるの??ときいてみると、「ゲジゲジ!」と子ども達。
覗いてみると毛虫がいました。

国語 あなたのお気に入りのつぼみは?

画像1 画像1 画像2 画像2
あなたのお気に入りのつぼみはどのつぼみですか?という先生の質問に手を挙げて答えているところです。

1年 音読練習

画像1 画像1
みんならすごく上達しましたね。
もうどんな文章でもスラスラ読めそう。

2年 プール

画像1 画像1
けのびの練習。プールの壁を蹴って、伏し浮きの状態で前に進む感じを掴めるようにします。

見学者の子が10人くらいいたので、バケツで足に水をかけてあげました。

見よ!これがオレの体内だ!

画像1 画像1
教科書の実物大の内蔵図をアゴに挟んで見せてくれました。すごく分かりやすい。リアルだ!

1年図工 筒を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
完成品が教室の後ろに並んでいます。ムーミンに出てくるニョロニョロみたいでかわいい!

6年音楽 澄んだ歌声

画像1 画像1 画像2 画像2
澄んだキレイな歌声が廊下まで聴こえてきました。6年生がいきいきと歌う姿は本当に素敵です。

どうやって取ろうかな

画像1 画像1 画像2 画像2
このボールどうやって取ろうかな?
ボール救出ミッションがんばれ〜

つばさ学級農園

画像1 画像1 画像2 画像2
つばさ学級のみんなが育てている作物もスクスクと育っています。土も空気も日当たりもよいので作物の育ちがいいですね。

だるまさんが転んだ

画像1 画像1
クラスみんなでだるまさんが転んだです。動きの止め方が上手!そして楽しそう。

つばさ集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の集会はつばさ学級の発表でした。
内容は6月6日、7日に行った宿泊学習についての活動紹介とクイズです。
葛西臨海水族園や宿舎、キッザニアでのことを発表してくれました。
みんな緊張しながらも一生懸命頑張っていました。
素晴らしい!!

陸上クラブ

画像1 画像1
足腰を鍛えるための本気のドロケイ(ケイドロ?)。これはいいトレーニングになりますね!
今回ダンスクラブのみ取材を逃してしまいました(ゴメンね!)。次回はダンスクラブ特集だ!

サッカークラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー大好き少年たちが集まっています。ドリブルもシュートも大したものです。

パソコンクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
自己紹介のプレゼンを作って一人ずつ前に出て発表です。Googleスライドで作成しました。
異学年の子勉強に自己紹介するのは緊張しますが、みんな頑張っていました。

工作・手芸クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は段ボール工作に取り組んでいました。段ボールカッターの使い方も上手。自由な発想で面白い工作が生み出されていきます。

卓球クラブ

画像1 画像1
真剣に楽しく!白熱した勝負が繰り広げられいました。スマーッシュ!!

ゲームクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
子供達と顧問の先生が一緒に室内ゲームを楽しんでいます。このゆるさがいい感じ!

演劇クラブ

画像1 画像1
演じたい子がたくさん集まっていて、熱量がすごい!童話を改編した作品を構想中です。
アイデアが溢れています。

屋内スポーツクラブ

画像1 画像1
本日はバドミントンでした。経験者の顧問の先生に打ち方を教えてもらって、さあやるぞ!
空振りしたりしながらも少しずつ上達しました。ラリーが続くととっても嬉しいよね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

つばさ学級だより

サポートルームだより

3年 学年だより

いじめ防止基本方針