学校日記

6月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・コーンごはん
 ・赤魚のトマトソース
 ・もやしときゅうりのナムル
 ・ポテトスープ
 ・牛乳


        です。

 今日は「赤魚のトマトソース」が生徒に好評でした!!

6月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 ・ごはん
 ・厚焼き卵
 ・青菜の納豆あえ
 ・大根のそぼろ煮
 ・牛乳

       です。

 給食の野菜はなるべく十日町市産の野菜を取り入れるようにし、地産地消を進めています。
 今日の「青菜の納豆あえ」には、十日町市産の「きゅうり」が入っています。

6月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 
 ・コシヒカリごはん
 ・おかめのみそカツ
 ・なめこのガリバタ炒め
 ・十日町ちゃんぽん
 ・牛乳

        です。

 今年度の十日町メニューは、「給食とコラボ☆とおかまちグルメ!」の第2段です。
 6月は川西地域にある創業42年の「割烹おかめ」さんです。夫婦お二人で営んでいる隠れ家的な素敵なお店です。
 人気メニューは、ごはんものでは「ブラック天丼」や「カツ丼」、ラーメンは「みそラーメン」や「かずおスペシャル」です。
 今日の給食では、おかめさんの人気メニューの一つ、「みそかつ」をいただきました。
 「おかめさん」のとおかまちメニュー新聞は、HPの「各種おたより」→「給食だより」に入っておりますので、ぜひご覧ください。

中越地区大会報告会&通信陸上大会・県総体激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(月)、中越地区大会報告会と通信陸上大会・県総体の激励会を行いました。
 最初の報告会では、代表者から各部の結果や、部として頑張ったこと、応援への感謝の気持ちの発表がありました。その後、お互いの健闘を称えてコールを行いました。
 次に通信陸上大会と県総体の激励会を行いました。出場する陸上競技部とソフトテニス部の部長が堂々と決意を述べ、全校生徒で激励の応援を行いました。
 出場する選手には、全校生徒の応援を力に変えて、通信陸上大会・県総体でベストを尽くして頑張ってほしいと思います。

ランチルーム学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(木)〜26日(水)まで、第1回定期テストに向けたランチルーム学習会を昼休みに行っています。
 今日は19名の生徒がランチルームに集まり、自分で決めた課題に黙々と取り組んだり、分からない問題をお互いに教えあったりしながら学習していました。
 テストまであと1週間。各自の目標達成に向けて、計画的に学習を進めてほしいと思います。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(金)、今日は小千谷市総合体育館で、女子バレーボールの中越地区大会が行われています。
 学校では、今日から来週にかけて全クラスの体育の時間で、生徒がプールの清掃を行っていきます。今日は2・3年生が水を抜いたプールの床と側面をデッキブラシやタワシでこすったり、ホースやバケツで水を流したりして汚れを落としました。清掃が終わったら水を張り、7月から水泳の授業が始まります。

1年生「大地の芸術祭」ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5日(水)、1年生が「大地の芸術祭」の作家である中里繪魯洲様と、そのスタッフの皆様と一緒にワークショップを行いました。
 最初に「大地の芸術祭2024」の内容や、作家・作品についての説明があり、その後、グループごとにフラッグを作成しました。フラッグの作成では、各自で様々な道具を使ってスタンプを押したり、自分の手形を押したりと思い思いにデザインしながら作りました。そして最後に、1枚の生地に全員で手形を押して、大きな作品も完成させました。
 7月18日(木)に、1年生は「大地の芸術祭」の作品鑑賞に出かけます。見学コースには、今回作成したフラッグが飾られているナカゴグリーンパークも含まれています。どんな作品になったか、楽しんできてほしいと思います。

 今回のワークショップはJCVの取材を受け、その活動の様子が今週の土曜日(6/8)に十日町タウン情報のサイトで動画が配信されます。是非、ご覧いただきたいと思います。

中越地区大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4日(火)、中越地区各種大会に向けての激励会を行いました。
 吹奏楽部の演奏で各部の選手が堂々と入退場を行ったり、各部の部長が気持ちのこもった決意表明を行ったりしました。中でも各部の健闘を祈って、全校生徒で行った激励応援は、応援団のリードで一人一人が大きな声を出し、迫力ある応援となりました。3年生にとって、最後の挑戦となる大会に臨むにふさわしい激励会となりました。
 今週からいよいよ中越地区各種大会が女子バレーボールを皮切りに始まります。大会では個人・チームでベストを尽くし、十中魂を燃やして頑張ってほしいと思います!

 オープンスクールでは、多くの保護者の皆様から授業や激励会を参観していただきありがとうございました。今後もお時間がありましたら十中生の活動の様子をご覧いただければと思います。

2年生マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(月)、2年生が職場体験学習に向けてマナー講座を行いました。
 講師には、エフエムとおかまちの佐々木亜貴子様、一般社団法人FCAの林篤子様にお越しいただきました。お二人からは、良い印象を持ってもらうための行動や、職場体験で気を付けるポイントなどをお話しいただきました。そして最後に、グループごとでアポイントの電話のかけ方を実際にやってみました。
 職場体験学習は、7月11日(木)・12日(金)の二日間行います。今回教えていただいたことを生かして、各事業所でしっかりと活動してきてほしいと思います。

全校朝会(5/27)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(月)、全校朝会を行いました。
 最初に第3回八海醸造杯ソフトテニス大会(男子ペアが2位)の表彰を行いました。次に校長先生から「じゃんけんグリコで勝つ最善の方法」をもとにご講話をいただきました。途中生徒同士で「勝つ最善の方法」について意見交流し、その理由を3年生の生徒2名が説明をしてくれました。最後に校長先生から「何事も自分の頭で『考える』ことが大切。どう考えるかも重要。」とお話いただきました。
 生徒には授業はもちろんのこと、様々な場面でしっかりと考えて、自分の意見が発表できるようになってほしいと思います。

地域インフォメーションコーナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度から地域の様々な情報を生徒に発信するため、1階校長室前の廊下に地域インフォメーションコーナーが設定されています。
 22日(水)、学校支援地域コーディネーターの徳井さんが来校され、新たな地域の情報を掲示してくださいました。ご来校の際には、是非、地域インフォメーションコーナーをご覧ください。また、地域の皆様からもお気軽に活用していただきたいと思います。

第1回基礎学力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3日間、今年度1回目の基礎学力テストを実施しています。
 基礎学力テストは、国語・数学・英語で、基礎的な問題を中心に、朝学活の前に10分間の時間で行います。全校生徒はこれまでの学習の成果を発揮しようと、集中してテストに取り組んでいました。初めての基礎学力テストとなる1年生も、一生懸命に問題を解く姿が見られました。
 まずは各教科の基礎をしっかりと固めて、来月6/27(木)・28(金)の第1回定期テストに備えてほしいと思います。

第1回生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(月)の3・4限に、第1回生徒総会を行いました。
 この会に向けて、生徒会本部や各委員長、部長は、年間の活動計画案を考え、顧問の先生と相談を重ねながら議案書の作成や質問への回答などの準備を進めてきました。
 本番では自分の言葉でポイントを押さえて説明をしようと頑張っていました。代表生徒は堂々していて、とても立派な発表でした。全校生徒も落ち着いた雰囲気の中、真剣な態度で総会に臨み、積極的に質疑も行いました。ダブレットを見ながら代表生徒の説明を聞いている姿は、今の時代に合った取組だと感じました。
 十中生が一体となった素晴らしい生徒総会でした。これから今年度の生徒会スローガン「想〜すべては思いやりから〜」のもと、全校生徒で創り上げる生徒会の活動がとても楽しみです!

修学旅行発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(木)の6限に、3年生が1・2年生に修学旅行の学習のまとめを発表しました。
 各班が班別自主研修で回った見学地について、学んだことや感じたことなどをパワーポイントでまとめました。3年生は味わった感動や驚きをしっかりと伝えようと、発表原稿を何度も考えたり、工夫してスライドを作成したりして、各班で協力しながら準備を進めました。
 本番では、聞いている人が楽しめるよう、クイズや思い出の寸劇を取り入れて発表を盛り上げました。1・2年生も各班の発表に注目し、発表後は質問するなど、興味をもって聞くことができました。

創立記念講演会「ようこそ先輩」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日(月)、講師に卒業生の西野和貴様をお招きして、創立記念講演会「ようこそ先輩」を開催しました。
 「十日町で仕事をしている理由〜自分で決めた地元の生き方、働き方〜」を演題に、西野様の東京での芸能関係の仕事、十日町での電気屋の仕事、そして様々な団体での活動を経験する中で感じたことや、考えたことをお話しいただきました。
 そして最後に、全校生徒へ「今している勉強・部活・遊び、経験は全て意味がある」「最初から『やらない』選択肢を選ばない」「自分で決めたことは責任をもつ」「今好きじゃないものも年齢・経験を重ねると好きになる可能性もある」と熱いメッセージをいただきました。
 生徒はメモを取りながら真剣な態度で話を聞いていました。今日の話をこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

第1回生徒総会 議案書審議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(水)の4限に、第1回生徒総会に向けた議案書審議を行いました。そこでは、生徒会の基本方針やスローガン、本部・各委員会・部活動の年間活動計画などについて意見や質問を出し合い、各学級でまとめました。
 議案書は、生徒が書いた原稿を印刷・製本せず、タブレットにデータを入れる形をとっています。準備の時間短縮やペーパーレス化と、生徒の取組から我々職員も見習うことが多いです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31