学校生活の様子などを載せています。

6/27 わかば学級 宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
愛川公園に着きました。楽しみにしていたお弁当です。

6/27 わかば学級 宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年ごとに牧場を散策しています。天気も良く風が心地よいです。

6/27 わかば学級 宿泊学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
服部牧場で乳搾り体験中です。牛もおとなしくてみんなも上手に搾れています。

6/27 わかば学級 宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな元気に出発です。2日間頑張ってきます。

6/26 4年生 研究授業 角度を測ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
「180度以上の角度を、180度しかない分度器で測るには?」というところが学習のテーマでした。それぞれ考え方をしっかりと説明することができました。

6/26 3年生 モンシロチョウの体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
モンシロチョウの体のつくりについてノートにまとめていました。さらに成長の変化など学習したことを丁寧に書き込んでいました。

6/26 1・2学年 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年のセーフティ教室です。有名な「いかのおすし」についてお話を着ているところです。不審者などへの対応について学習しました。

6/25 1年生 インタビューできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がいろいろな先生にインタビューに来ました。頑張ってメモを取ろうとする姿もかわいかったです。きちんと挨拶もできてとても立派でした。

6/25 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
スマホやタブレットはとても便利です。情報がいっぱいのインターネットの世界はとても楽しいです。だからこそ気を付けなければいつの間にか危険な状態に陥っているということがあります。真剣にしっかりと話を聞いていました。

6/24 4年生 学級目標づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれが自分の思いを書き、黒板でそれを整理しています。しっかりとみんなの気持ちがこもった目標ができそうです。

6/24 6年生 夏の俳句を作ろう

夏至です。6年生が夏の俳句作りをしていました。黒板に夏の季語が並ぶだけで、教室が夏の雰囲気になってきます。いい句ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 4年生 ドッジボール

画像1 画像1
あまりにも外が暑いので、4年生が空調の利く体育館でドッジボールをしていました。楽しそうです。

6/21 4年生 タブレットに分度器

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生はタブレットを使って角度の学習をしていました。画面上の分度器を上手に操作していました。

6/21 3年生 自己紹介用スライド

クロームブックを使って自己紹介用のスライドを作っています。好きなものの写真も上手に取り込んでなかなかの作品に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 3年生 箱の中の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
箱の中にそれぞれの世界が広がっています。どの世界も楽しそうです。色の付け方や中に入れるものを工夫して、オリジナリティーを高めていました。

6/20 ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
舞台の上の集会委員の子と同じポーズをとってしまったらアウトです。シンプルなゲームですが、みんなで盛り上がりました。

6月20日(木)

画像1 画像1
牛乳、パセリライス、チリビーンズ、野菜炒め、くだもの(みしょうかん)
野菜炒めは、キャベツをたっぷり使ってシャキッと炒めました。町田で作られたベーコンを使ったので、旨味がしっかり出ています。よく噛んで食べると野菜の甘みも味わえます。チリビーンズは、スパイスをきかせ、蒸し暑い日でも食べやすいようにしました。チリパウダーというスパイスを使っています。パセリライスをチリビーンズに入れて一緒に食べると美味しいと児童が教えてくれました。実践してみると、トマトソースの旨味がパセリライスに馴染んで、より美味しく食べられました。

6月19日(水)

画像1 画像1
牛乳、麦ごはん、竹輪の磯辺揚げ、野菜のツナあえ、町田すいとん
毎月19日は食育の日です。今月は食育月間なので、町田の料理を取り入れました。町田すいとんは、小野路町の農家さんが昔から食べていたものです。季節の町田産野菜を使い、町田で栽培される小麦からできた小麦粉を使うそうです。すいとんの少し硬くてもちもちした食感が美味しかったのか、これってどうやって作るの?とたくさん聞かれました。関心を持ってくれて嬉しい限りです。

6月18日(火)

画像1 画像1
牛乳、人参わかめごはん、豆腐とえびの旨煮、焼きししゃも、シャキシャキポテトサラダ
豆腐とえびの旨煮は、野菜たっぷりの和風の煮物です。ひき肉やえびの旨味が、野菜や豆腐にしみこんで、おいしく食べられます。ししゃもは、オーブンでカリッと焼いてあるので、頭からしっぽまで食べられます。よく噛むと、顎がじょうぶになり、脳の働きもよくなります。ポテトサラダは、さっとゆでたじゃがいもとにんじん、きゅうりにさっぱりしたドレッシングをかけたものです。先日レシピを配布したクラスの児童から、給食と同じように美味しく作れました!という感想を聞くことができました。低学年の子でも包丁や火を使って調理できることに感心しました。

6月17日(月)

画像1 画像1
牛乳、ビビンバ、わかめとたまごのスープ、くだもの(メロン)
ビビンバは、丼などにごはんとナムルや肉、たまごなどの具を入れ、よくかき混ぜて食べます。コチュジャンやごま油などの調味料をかけて食べる、朝鮮料理の一つです。朝鮮ではお祝いのために作った料理の残りをごはんに混ぜて食べたのが始まりといわれています。給食では、ひき肉を炒めてごはんに混ぜ、ぜんまいと油揚げと人参を煮たものをのせて出しています。くだものはメロンでした。高価でしたが、甘くて美味しかった!と好評だったのでよかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30