最新更新日:2024/07/12
本日:count up2
昨日:21
総数:77206
聴き合おう 表現し合おう 思い合おう
TOP

じっくりひとりで考える(5年生) 7月12日(金)

算数「合同な図形」の学習。「2つの図形が合同かそうでないか」を1人1人が、じっくりと考えています。5年生は、発表するのも得意ですが、それはその前にひとりでじっくりと考えることができるからです。
画像1画像2

学校保健委員会 7月11日(木)

学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA会長、PTA保健安全委員長をお招きしました。保健担当より、本校の取組・課題(特に長時間のメディア使用と歯垢・歯肉)をお伝えしました。その後、それぞれのお立場から助言をいただきました。お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
画像1画像2

けん玉に挑戦(6年生) 7月11日(木)

のびのびタイムの続きは、けん玉に挑戦です。大皿、小皿、中皿の技をみんなで連続で1周できました。
画像1画像2

体幹を鍛えよう 7月11日(木)

今日ののびのびタイム(中休み)は、椅子を使った体幹運動に取り組みます。写真は、6年生の教室の様子です。
画像1画像2

その6

 最後に保護者の方に会場に残っていただき、「食育」について講演を聴きます。「家庭で家族で食事をするときは、テレビを付けない」「『食』という字は、『人』が『良くなる』と書く。食を大切に」などの話を聴きました。
 1年生の保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。これからも、学校と共に、子供たちが将来にわたって『食』を大切に考える人に成長していきますよう、ご協力をよろしくお願いします。
画像1画像2

その5

栄養教諭の先生が、「小学1年生の食べる量」と今日の献立に使われている食材の紹介をします。
画像1画像2

その4

今日の日直の号令で、会食が始まりました。子供たちは、普段よりも笑顔がたくさん見られます。保護者の方も、お子さんの食べ方を気にされながら、楽しいひとときを過ごされています。
画像1画像2

その3

保健安全委員長さんが、司会進行をされます。PTA会長さんがご自分の子どもの頃の給食の思い出をお話しされました。
画像1画像2

保護者の方も給食準備(その2)

保健安全委員の方が、給食当番をされて、保護者の方も準備をされます。
画像1画像2

準備(親子給食会 その1) 7月10日(水)

今日は、1年生が保護者と一緒に給食を食べる、PTA保健安全委員会企画の「親子給食会」です。PTA会長さん、委員の方が早く来校され、会場準備をしてくださいます。子供たちは、朝から「今日はおうちの人と一緒に食べるから嬉しいな」「全部食べられるかな」「早く給食の時間にならないかな」と話しています。
画像1画像2

係活動(4年生) 7月10日(水)

集会係は、協力し合って、集会で使う小物を作成中です。
画像1画像2

3拍子のリズム(2年生) 7月10日(水)

音楽。大きく手を振って、リズムを取ります。はやいリズムにも、何とかついていけるよう練習します。
画像1画像2

「コン・コン」校長室の扉をノック(1年生) 7月10日(水)

扉を開けると、1年生がやってきました。「失礼します。1年○○です。お話を聞きにきました」インタビュー活動です。「どんなお仕事をされていますか」「大変なことは何ですか」「サインをください」「ありがとうございました。失礼しました」とても上手にできました。
画像1画像2

交流活動を通して(6年生) 7月9日(火)

 総合的な学習の時間に花かごデイサービス・ショートステイを訪問し、お年寄りと交流しました。
 始めはどのように話しかけてよいか戸惑っていた子供も、トランプや折り紙をして一緒に遊ぶ中で、目線を合わせて優しく話すようになりました。
 交流が終わる頃にはすっかり仲良くなった子供たち。目に涙を浮かべてお別れの挨拶をされるお年寄りの方もおられて、達成感でいっぱいでした。
画像1画像2

生活と結びつけて(6年生) 7月9日(火)

 算数では、比の学習が始まりました。5年生までの学習を振り返るためにジュースに含まれる果汁の割合を計算しました。その後、ハンバーグソースも割合に注目することで人数を増やしても同じ味のソースが作れることを学びました。
 生活場面と結びつけて考えることで、算数を身近に感じました。
画像1

「もののとくちょう」を文に書いてみよう(2年生) 7月8日(月)

身近な物を1つ取り上げ、その特徴をノートに書き出してみます。黒板クリーナーを選んだ子は、「いろはあお」「さわるとすべすべしている」「ひらいたらスポンジが入っている」と書き出しました。
画像1画像2

リコーダーをタブレットで撮影しよう(3年生) 7月8日(月)

画像1
 1学期の音楽の学習のまとめとして、演奏できるようになったリコーダーの曲をタブレットで1人1人撮影してみました。普段自分のことを撮影したことがあまりなかったので、新鮮な気持ちで学習に臨みました。

金魚係がんばれー!(2年生)7月8日(月)

 昼休みに金魚係の子供たちが水槽掃除をしました。金魚が元気に過ごせるように一生懸命掃除をしていると、2年生の子供たちがどんどん周りに集まって、「金魚係がんばれー!」と、声をかけていました。
 生き物のお世話を通して、友達との温かい関わりが生まれていました。
画像1

PTA資源回収 7月7日(日)

3つの公民館前に、新聞紙、段ボール、アルミ缶等が回収されています。地域の皆様、ご協力ありがとうございます。暑い中、PTA役員の方、お世話をしていただきありがとうございます。
画像1画像2画像3

自分たちで作った集会(3年生) 7月4日(木)

画像1画像2
 3年生になって、初めて係を作りました。集会係が流れを計画し、遊び係、クイズ係、お笑い係、ゲーム係がそれぞれ出し物を考えて、3年生オリジナルの集会をしました。「みんながにっこりになれる集会にしよう」を目当てに、みんなが楽しめる温かい集会になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小矢部市立東部小学校
〒932-0035
住所:富山県小矢部市西中野320
TEL:0766-67-1302
FAX:0766-67-4124
無断転載を禁止します。