TOP

150周年記念校内水泳記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
7月24日(水)
 150周年記念ということで、陸上に続き大人リレー(水泳編)が行われました。水泳に自信のある保護者VS教職員チームでした。さすが、鐙島小の保護者、教職員チームに大差をつけ、圧勝でした。お父さん、お母さん方のかっこいい姿に子供たちの声援も大きくなりました。ご協力いただきありがとうございました。

150周年記念校内水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(水)
 校内水泳記録会が行われました。アップをしている時は、土砂降りの雨で記録会ができるか心配されましたが、やがて雨が上がり、盛大に記録会が行われました。たくさんの保護者のみなさんが応援に来てくださり、子供たちは授業や課外で練習した泳ぎの成果を披露することができました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月24日(水)
 本日、1学期終業式を迎えることができました。代表の児童が、勉強や運動で頑張ったことや達成できたことを立派に発表しました。校長が紙切りの不思議を披露し、「ワクワクした夏を過ごしましょう」と話をしました。さあ、夏休みです。

大地の芸術祭学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(月)
 3,4年生で、大地の芸術祭の作品鑑賞に出かけました。キナーレや下条方面の作品を鑑賞しました。いろいろな作品と出会い、きれいだな〜、不思議だな〜などいろいろな感想を持ちました。パスポートにスタンプを押しながら、夏休みにもっと鑑賞したいと思う子が多かったです。

オペラワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(金)
 150周年記念オペラ公演のワークショップが行われました。本番の9月30日に、鐙島小児童がオペラに参加するための練習をしました。踊るグループ、歌うグループに分かれ、藤原歌劇団の方々から、直接教わりました。習ったダンスや歌を忘れないように、2学期に自主練をしましょう。

メエメエ式

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(金)
 今年も絵本と木の実の美術館のヤギのメエメエ式がありました。子供たちは毎年、ヤギの名前を、アイデアを出し合い一生懸命考えてくれます。今年は「051(レゴイ)に決まりました。150周年の150を反対から読んで決めました。

給食試食会、歯みがき教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(金)
 1年生保護者を対象に、給食試食会、歯みがき教室がありました。試食会では、宮澤栄養士さんより、栄養面のお話を伺いました。歯みがき教室では、角山歯科衛生士様より、歯の大切さ、歯みがきについて実技指導を受けました。

放射線教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(木)
 5,6年生で、柏崎原子力広報センターを訪ね、放射線教室を体験しました。始めは放射線について学習し、実際に放射線を観察しました。その後、原子力についてのゲームや発電体験をしました。

地域の方からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(水)
 創立150周年をお祝いし、地域の方が、子供たちにシューズをプレゼントしてくださいました。ステージに届けられたシューズを見て、子供たちは一斉に「わ〜」という歓声と大拍手。全員に靴が渡され、記念に一枚パチリ。シューズに足を入れてまたパチリ。地域の方の愛情を全員で受け取らせていただきました。感謝です。

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)
 小雨混じりでしたが、着衣泳がありました。服を着たまま水に入ると、思った以上に動けないことを体験し、助けを待っている間どのようにすればよいのか、命を守る学習をしました。

「読み聞かせ」で本の世界に入り込みました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(火)、6月27日(木)にボランティアの方に来校していただき、読み聞かせをしていただきました。ボランティアの方々の語りに引き込まれて、子どもたちは本の世界に入り込みました。

150周年記念事業 落語と紙切り公演 鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)
 150周年記念事業で、落語と紙切り公演を鑑賞しました。吉田小学校さんに、中学生や地域の方も集まりました。初めて落語を聞く子もいましたが、さすがプロの落語家さん、笑い声で会場が包まれていました。1枚の紙からあっという間に、侍やカマキリを切り抜く紙切りは、拍手が鳴りやみませんでした。プロの芸術に触れることの素晴らしさを感じたひと時でした。

つつじ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
 つつじ活動がありました。つつじ管理委員会、ボランティアの皆様が草刈りをし、その後に子供たちが種つみをしました。種がどのような形をしているか、何のために種を摘むのか説明を聞き、宝探しのように種を探しました。来年もきれいな花が咲くとよいですね。

地域の方とゲートボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
 ゲートボールクラブに地域の方がお手伝いをしに来てくれました。暑い中でしたが、地域の方たちは、ボールの打ち方や足の置き方など、ゲートボールを始めたばかりの子供たちに優しく教えてくださいました。

ヤギさんとの触れ合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(木)
 1,2年生が絵本と木の実の美術館に行き、ヤギと触れ合ってきました。はじめにスタッフの小林さんから、ヤギの体や食べ物について教えていただきました。ヤギさんとの対面では、積極的になでたり、餌をやったりできました。とてもかわいらしかったです。

メディアコントロール講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)
 吉田小学校さんと合同で、メディアコントロール講演会がありました。昨年同様、一般財団法人インターネット協会の大久保真紀さんを講師にお迎えし、「デジタルウェルビーイング」についてお話いただきました。スマホやタブレットなどのデジタル機器は、生活を豊かに楽しくしてくれるものだから、適切な使い方ややりたいこととのバランスが大切だということを教わりました。自分の生活や時間の使い方を振り返る良い機会となりました。

150周年記念春のマラソン大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(木)
 保護者、地域の方、介護施設よしださんの皆さんが、声援を送ってくださったおかげで多くの子供たちが、自己ベストを更新することができました。最後に150周年記念スローガンの下で記念撮影をしました。大人も子供も走り切り、すがすがしい笑顔が見られました。

150周年記念春のマラソン大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(木)
 春のマラソン大会が行われました。歴史のある大会で、トロフィーが並んでいる景色は圧巻です。4月から、業間のチャレンジタイムでマラソンコースを走り、自己ベスト更新を目標に練習してきました。今回は、保護者が伴走をしてくださり、子供たちの走りにも一層力が入りました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の租税教室が行われました。
十日町市役所税務課の方に来ていただき、税の仕組みや大切さを教えていただきました。子どもたちがもっているのは1億円(レプリカ)!!1億円の重さを体験できて子どもたちも楽しそうでした♪

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(金)にプール清掃を行いました。1年生から6年生まで全校児童みんなで協力してプールをきれいにしました。泳ぐのが楽しみですね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31