「子どもたちが笑顔で生き生きと活動する学校」をめざし、「誰かのために自分を役立てようとする子どもの育成」を全校で取り組んでいます。

1年生枝豆のさやもぎ体験 その1 (7/2)

 2日(火)1時間目、1年生は体育館へ移動して、枝豆のさやもぎをしました。生活科の学習の一環です。最初に、栄養教諭が枝豆の話をしました。次に、グループごとに輪になって新聞紙を敷き、その上に枝豆を並べました。子どもたちは夢中になってさやもぎをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ作文 (7/2)

 2日(火)2年生と3年生の高ヶ坂タイムは、「ミニ作文」に取り組みました。2年生は「今、がんばっていること」を、3年生は「夏だからこそやりたいこと」をテーマに書きました。15分以内で書きますから、字数も少なめです。書くことへのハードルが少しでも下がると良いです。1年生は文字の学習を終えてから、取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持ち主のところへ (7/2)

 2日(火)から保護者会が始まりました。それに合わせて、4月から校内で落とし物として届いた品々を1階廊下に展示しました。どれも使えるものばかりです。名前があれば持ち主のところへ戻るのですが。ご来校の際に、ご覧になってください。
画像1 画像1

1年生の廊下には (7/2)

 1年生の廊下には、前日に作った図画工作の作品が飾られています。「たなばたかざりに ねがいをこめて」と題しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日の給食

画像1 画像1
2日(火)の献立は、わかめご飯、ほっけのから揚げ、枝豆、豆乳仕立ての野菜汁、牛乳です。

委員会活動 その3 (7/1)

 7月1日(月)6時間目、委員会活動の様子です。写真は2枚とも保健・環境委員の様子です。前半は手分けして清掃用具の点検をしました。後半は各流しにある水石鹸の容器を回収し、汚れを落とす作業をしました。おかげで容器がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 その2 (7/1)

 7月1日(月)6時間目の委員会活動の様子です。5年生と6年生は5時間目終了後、各学級で帰りの会を済ませてから、活動場所へ移動します。写真は上から、給食委員会、図書委員会、放送委員会です。給食委員会は後半図書室に移動して、給食のコラボメニューになりそうな本を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 その1 (7/1)

 7月1日(月)6時間目、5年生と6年生は委員会活動を行いました。写真は上から、企画委員会、集会委員会、体育委員会です。企画委員会では、10月1日に実施予定の「こどもまつり」のお店について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の5時間目 2組編 (7/1)

 7月1日(月)5時間目、2年2組は生活科の時間でした。「ミニトマトの観察」をしました。これまでにタブレット端末のカメラ機能で撮ったものをスライド用に取り込むこともしました。やり方を教えてあげる姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の5時間目 1組編 (7/1)

 7月1日(月)5時間目、2年1組は音楽の時間でした。最初に、今月の歌「われは海の子」を歌いました。次に、教科書にある「ぷっかりくじら」の最後の1小節を自分で考えました。考えた人から順番に音楽の先生に見てもらい、その後、鍵盤ハーモニカを出して吹き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルームでの給食 (7/1)

 7月1日(月)、ランチルームでは4年1組が給食を食べました。「いただきます」の挨拶をしてから、楽しそうに食事をする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (7/1)

 7月1日(月)3時間目、5年1組は体育の時間でした。体育館で「マット運動」をしました。今回は「開脚前転」に取り組み、グループ内で手のつき方や、足の動きを確認しながら練習をしました。回転しても両足を広げた状態で起き上がるのは難しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の図書紹介コーナー (7/1)

 7月に入り、図書準備室前の紹介カーナーが新しくなりました。今月のテーマは「あつい夏こそ 本を読もう!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 2組編 (7/1)

 7月1日(月)3・4時間目、1年2組は図画工作の時間でした。七夕飾りをいろいろな材料を使って作りました。織姫と彦星の表情がそれぞれに可愛らしく仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図画工作の学習 1組編 (7/1)

 7月1日(月)3・4時間目、1年1組は図画工作の時間でした。今回は、いろいろな材料を使って、七夕飾りを作りました。クレヨンで塗ったり、はさみで切ったりしながら完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の3時間目 2組編 (7/1)

 7月1日(月)3・4時間目、4年2組は理科の時間でした。グループごとに実験した「プロペラカー」の結果を発表しました。子どもたちは、予想と実際の結果とを比較しながら話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の3時間目 1組編 (7/1)

 7月1日(月)3時間目、4年1組は外国語活動の時間でした。今回は、「時刻の言い方を知ろう」をめあてに学習しました。子どもたちは、何時に何をするのかを聞き取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級活動の時間 (7/1)

 7月1日(月)3時間目、3年1組は学級活動の時間でした。担任の先生、栄養教諭の2名で食育の授業をしました。題して、「まち☆ベジ もりもり大作戦」です。体内に野菜からの栄養がどれだけあるかを「ベジチェック」という機械で測定した結果をもとに、野菜の働きや野菜を食べるこつについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習 (7/1)

 7月1日(月)1・2時間目、6年2組は家庭科の時間でした。「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の学習です。暑いときに服をどのように来たらよいのか、また、洗濯をするときに気を付けることは何かについて学びました。後半は、各自の服についている洗濯時の取り扱い表示を見ながら先生の話を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (7/1)

 7月1日(月)2時間目、6年1組は音楽の時間でした。今月の歌「われは海の子」を歌ってから、「ラバース コンチェルト」の合奏練習に取り組みました。パートごとに練習をしましたが、アドバイスをしたり、一緒に演奏したりして、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31