最新更新日:2024/07/16
本日:count up55
昨日:45
総数:103794
夏休みまであと一週間です。野球部・卓球部総体がんばれ!!

社会を明るくする運動 講演会

社会を明るくする運動の一環で,「あでー!」でおなじみの落語家の桂枝曾丸さんに来ていただき,落語と講演をしていただきました。
はじめは恥ずかしがっていた生徒たちも,最後の方には笑い声をあげていました。
「移動動物園」という演目と非行の防止・犯罪者の更生についてのお話をいただきました。
和歌山県法務局,人権擁護委員のみなさん,桂枝曾丸さん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野山会議 学校訪問コンサート

毎年恒例となっている高野山を考えるイベント「高野山会議」。
このイベントに参加する東京フィルハーモニーの弦楽四重奏のみなさんが,今年も高野町の小中学生にも演奏を聞かせていただきました。
今年はハンデキャップを持った作曲家にスポットを当てて紹介していただきました。
演奏者の方の息遣いが聞こえてきそうな近い位置で演奏を聴き,心が豊かになりました。
高野山会議および東京フィルハーモニーのみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度伊都地方中学校夏季総合体育大会 野球の部

 7月13日(土)、15日(月)と2日間にわたり、夏の総合体育大会、野球の部が開催されました。本校は笠田中学校と合同チームで出場しました。
 1試合目は妙寺・隅田中学校の合同チームと対戦。シード戦でも対戦した相手で、対戦しづらく、お互いのこともある程度、分かった上での相手でしたが、良い緊張感のもと、試合を行うことができ、なんとか勝利を収めることができました。決勝戦では橋本中央・紀見東中学校の合同チームと対戦。初回から得点を許し、苦しい試合展開となりました。中盤に意地を見せ、得点を返すも、力及ばず、敗戦し、2位という結果で終わりました。
 その結果、7月27日(土)から開催される県大会に出場することになりました。伊都地方の代表として、他のチームの分まで、自分達の力を精一杯、発揮し、やりきりたいと思います。

 最後になりますが、応援してくださった皆様方、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活

来週に行う学年レクについて話し合いました。
レク委員が進行し,みんなの意見をうまくまとめていました。
画像1 画像1

技術 作物の成長管理

5月に植えたそれぞれの作物も成長し、収穫を迎えた野菜も出てきました。それを収穫し、その時間に頂きました。野菜を作る難しさを感じるとともに、収穫できた喜びを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合 ふるさと学習

1年生のふるさと学習の取組の中間発表を行いました。
音声ガイドをどんな観点でつくるのかなどを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科 密度の測定

前回までで密度の計算方法を学習したので,実際に電子てんびんやメスシリンダーを用いて,質量・体積を測定し,密度を計算しました。
器具を正しく使って,不明の物質がわかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 理科 光合成に必要なもの

タンポポの葉を使って,光合成に二酸化炭素がどう関係しているかを調べました。
画像1 画像1

国語科

興味のある社会問題について情報を集め、スピーチをしました!説得力のある文章を書くことはできましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達

県選手権や少年メッセージなどの表彰伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 理科 植物と動物の細胞の観察

タマネギ,オオカナダモとほおの内側の細胞を観察しました。
植物と動物の細胞の共通点や相違点がわかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 酸とアルカリの中和

酸性・アルカリ性の水溶液を混ぜるとどうなるか調べました。
中性をこえると急に水溶液の色が透明になるので,みんなどきどきしながら溶液を加えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科 物質の区別

前回に引き続き,砂糖と食塩を加熱し,どのようになるか調べました。
燃えて炭になるものとそうではないものに分かれることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)の給食

ごはん・牛乳
そぼろに
千切り大根のはりはり漬け
手作り黒寒天

エネルギー 825Kcal
タンパク質 29g
脂質    18.4g
画像1 画像1

1年生 理科 ガスバーナーの使い方

はじめてガスバーナーを扱いました。
構造がシンプルがゆえに,生徒たちは悪戦苦闘していました。
そのあとはかたくり粉を加熱し,どのようになるか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 酸・アルカリの正体

酸性・アルカリ性の性質を示す正体を,電流を使って調べました。
画像1 画像1

各学年 授業中のようす

生徒が主体的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 化学変化と質量

さまざまな質量の銅やマグネシウムを加熱し,どれだけの酸素が結びつくか調べました。
質量がかかわる実験のため,緊張しながら実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 酸性・アルカリ性の水溶液

さまざまな酸性・アルカリ性の水溶液とさまざまな試薬を用いて,酸性・アルカリ性の水溶液に共通する性質を調べました。
カラフルな結果にみんなときめいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は福祉学習として高野町社会福祉協議会さんと日本ライトハウス盲導犬訓練所さんにお世話になり、盲導犬学習を行いました。盲導犬の話にとどまらず、視覚障害の話などもしていただき、真剣に話を聞いていました。どうもありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
高野町立高野山中学校
〒648-0211
住所:和歌山県伊都郡高野町高野山26-2
TEL:0736-56-2116
FAX:0736-56-2090