TOP

苫前町の農業について学ぶ〜3年生酪農体験〜

画像1
〇10月28日(木)
 3年生が、社会科で酪農体験を行いました。苫前町教育委員会と連携した体験活動の一環で、今回は、小林牧場さんで、酪農のお仕事を体験させていただきました。
 乳を絞らせていただくなどの体験もさせてくださり、子どもたちは、「(お乳が)思ったより、温かくて、ビックリした!」と話すなど、貴重な体験をしました。

11月1日は北海道教育の日

〇10月28日(木)
 11月1日は、北海道教育の日です。これは、北海道民が未来を託す子どもたちが、明るく生き生きと生活できる社会を実現するために、すべての道民が教育に関心を高め、「北海道の子どもたちは、道民の手で育んでいく」という思いをもって、語り、行動する契機になる日として制定されたものです。
 北海道の歴史や文化を振り返り、道民としての誇りをもって生活する起点になる日であるといいと考えています。

全道最優秀賞〜絆づくりメッセージコンクール〜

〇10月28日(木)
 本校6年生が、北海道教育委員会主催の「絆づくりメッセージコンクール」に応募し、みごと最優秀賞を受賞しました。これは、いじめの根絶とインターネットの適切な利用に関する啓発活動を行い、思いやりをもって人と接する社会の実現を目指すこと目的として実施されたものです。全道では、「ことば・メッセージ」部門での最高の賞です。

 受賞作品です。
  
 「つくろうよ 笑顔の花と 明るい輪」(苫前小学校6年生一同)

 一人一人の温かい気持ちが伝わってくるような作品ですね。

ふるさと苫前町を知ろう!〜3年生 苫前町郷土資料館見学〜

画像1
〇10月27日(水)
 3年生が、社会科の学習で、苫前町郷土資料館を訪れました。
 資料館には、ストーブやカメラなど昔の生活品がたくさんありました。
 さらに、ニシン漁が盛んな時期に使われた道具や、ヒグマ事件の記録など、苫前町の歴史がたくさんつまっていました。
 3年生の子どもたちは、興味津々で、広い資料館を見て回りました。
 学校のすぐそばに、このような貴重な施設があり、子どもの学びにとって、とてもよい環境です!
画像2

お口周り、筋肉トレーニング!〜ポカンX開始〜

画像1
〇10月27日(月)
 今日から、毎週、月、水、金の朝パソコンや朝読書の時間に、ポカンXを使って、口周りの筋肉トレーニングを行います。
 今日は、ポカンXをくわえ、トレーニングをしながら、パソコンの練習をしました。集中力も一層高まるなど、相乗効果です!

楽しくダンス!〜ヒップホップダンス教室〜

〇10月26日(火)
 苫前町教育委員会のご協力により、1〜3年生が、ヒップホップダンス教室を実施しました。札幌からいらしたインストラクターの方にご指導をいただきました。
 ちょっと難しいそうな踊りも、とても楽しく教えてくださり、子どもたちもすっかりヒップホップダンサー!
 体を動かし踊ることは、本来みんな大好き。「運動は楽しく」が基本ですね。
画像1

6年生が修学旅行へ行ってきました!

〇10月21日(木)〜22日(金)
 6年生が、古丹別小学校児童と合同で、1泊2日の修学旅行へ行きました。 
 行き先は、旭川市及びその周辺
 1日目は、東川町で、木工体験。深山峠(上富良野町)ガラスエッジング及び観覧車体験。その後、高砂台(旭川市)でボウリング。
 2日目は、旭山動物園とサイパル。
 本当に楽しい1泊2日でした。古丹別小学校の子どもたちとも交流を深めることができました。


画像1

「朝パソ」始めました!

〇10月20日(水)
 今日から、朝のパソコン学習を始めました。毎週水曜日の朝に行う予定です。学年に応じて、一人一人の端末を使って、使い方を学んだり、ドリルや入力の仕方を学習します。みんなが使えるようにしたいと考えています。
画像1

お〜マイムマイム!

〇10月19日(火)
 6年生が体育の時間で、フォークダンスの学習をしました。そうです!あのキャンプで盛り上がる「マイムマイム」です!みんな、とっても楽しそうに踊っていましたよ!
画像1

5年生「稲作体験」…稲刈り

画像1
画像2
〇10月15日(金)
 5年生が行ってきた稲作体験も、いよいよ、稲刈りの時期を迎えました。子どもたちは、まずはじめに、くわを使い稲刈り。初めての子ました。怪我をしないように、教えてもらったコツをもとに上手に行うことができました。
 さらに、刈った稲を脱穀機で脱穀体験。春、夏、秋を通して実った米を、この後乾燥させてもらい、精米していただきます。
 苫前町の農家の方々はじめ、ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

わかりやすく説明できました!〜2年生「さけが大きくなるまで」発表会

画像1
〇10月14日(木)
 2年生が、国語の学習で教材「さけが大きくなるまで」に出てくる写真を活用して、さけの成長についての発表会を行いました。教室に集まった先生方に上手に説明することができました。長い説明の言葉を覚え、話すのは簡単ではありませんが、みんなしっかり準備ができていました。

朝学習にも端末を活用!

〇10月14日(木)
 6年生がPCのアプリを活用して朝学習を行いました。
 さすが子どもたちは、操作が手慣れています。
 今日は立体の体積を求める問題に挑戦。端末を活用した学習も多くなってきました。
画像1

大自然で秋を探索〜その2〜

画像1
学校に戻ってからは、落ち葉を使って万華鏡を作りました。キラキラ秋色、とってもきれいでした!
画像2

大自然で秋を探索〜1.2年「野山の探検」〜その1〜

〇10月13日(水)
 1.2年生が三毛別ゆうゆうの森で、「野山の探検」をしました。場所は苫前ダムのすぐ近く。留萌南部森林管理署の方々の案内で、森に入り、どんぐりやきれいな秋色の葉っぱを拾いました。紅葉進む、まさに秋の大自然での学びでした!
 
画像1
画像2
画像3

苫小パワーで、最高の学芸会でした!〜1年〜

〇10月9日(土)
 苫前小学校の学芸会を開催しました。子どもたちは、練習の成果をしっかり出すことができたと思います!この経験が、これらかの学校生活の自信につがっていくことと思います。
 お忙しい中、ご来校くださり、大きな拍手をいただきありがとうございました。

明日は学芸会!

〇10月8日(金)
 いよいよ、明日は学芸会本番!
 子どもたちは、これまで、素敵な演技やダンスをお見せしようと、必死に練習に取り組んできました。
 「苫小パワーで 最高の学芸会を!」のテーマのもと、成功に向かって頑張ります!
 保護者の皆様のご来校を心からお待ちしております。

苫小パワーで最高の学芸会を!〜その7〜

〇10月6日(水)
 今日は、総練習。どの学年もとってもよい出来映えでした。
 しかし、子どもたちは、「もっと練習したら、さらによくなる!」という気持を強くもっています。素晴らしいです!
 本番を楽しみにしていてください。写真は、6年生の「おわりのことば」の様子です。
画像1

苫小パワーで最高の学芸会を!〜その6〜

〇10月5日(火)
 学芸会では、係活動もとても大切です。4年生以上の子どもたちは、舞台、放送、照明、児童、それぞれの係に所属し、学芸会の運営を支えるため、強い責任感をもって活動しています。本番は、なかなか目に付かない仕事ですが、そのような所も想像しながらご覧いただけると嬉しいです。
画像1

苫小パワーで最高の学芸会を!〜その5〜

画像1
画像2
画像3
〇10月5日(火)
 2年生は、体育館での演技の様子を録画し、教室でみんなで見合い、動きをチェックしました。4年生は、声の大きさや動きを確認し、気の付いたところは意見を出し合いました。6年生も、いよいよ最終段間の動きの確認を終えました。
 明日は総練習。いよいよ児童全体に公開です!

伝えよう!学芸会の見所〜放送、見所発表〜

〇10月4日(月)
 お昼の放送で、学芸会の「見所発表」を学年ごとに発表しています。
 演目内容の紹介や意気込みを子どもたちは元気に語っていました。
 発表を聞きながら、聞いている子どもたちも、総練習をいっそう楽しみにしていると思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・配付文書