TOP

わくわくラジオ3日目

〇12月22日(木)
 今日が3日目のわくわくラジオ。6年生への楽しいインタビューを行いました。3人の愉快なパーソナリティーとゲストの6年生との「かけあい」がとても楽しかったです。
画像1

お昼のわくわくラジオ2日目

○12月21日(水)
 「お昼のわくわくラジオ」の「2日目」でした。今日は各教室のテレビに「絵」を映し、どの先生が描いたかをあてるクイズを行いました。連日の大盛り上がりでしたよ!

画像1

虫歯にならないために〜3年生保健指導〜

画像1
○12月21日(水)
 3時間目に、3年生が、養護教諭による保健指導を行いました。今日は「虫歯にならないためには」をテーマにおやつの食べ方や歯の磨き方などを学びました。子どもたちは、「さとうが入っているものを食べ過ぎない」「食べたら歯磨きをする」など、虫歯にならないための生活の工夫について、学習を深めることができました。

お昼のわくわくラジオ!

○12月20日(火)
今日のお昼の放送は,みんなが待ちに待った「わくわくラジオ」です。パーソナリティーは放送委員の3人。各教室のテレビを活用して、2学期の各学年の活躍の様子を愉快に紹介してくれました。教室も笑い声で溢れていましたよ。
画像1

「噛むって、とっても大切!」

画像1
○12月20日(火)
6年生を対象に、保健指導を行いました。子どもたちは、咀嚼ガムを使って、自分のかむ力を確かめたり、よく噛んで食べるための食べ方の工夫をグループで話し合いました。「時間をかけて食べる」「少しずつ食べる」「1口に30回しっかり噛む」などの考えを発表しました。

おもちゃ大会

画像1
画像2
〇12月20日(火)
おもちゃ大会の準備を1年生と2年生が一緒に行いました。2年生が、1年生におもちゃの作り方を教えます。教え方もとても上手でした。講義形式でレクチャーしたり、手を取って、一緒に作業したり、上手に指示したり、いろんな形で、1年生がわかりやすいように教えていました。

段ボールに入ってみると・・・

〇12月15日(木)
 2年生が、図工の時間に、大きな段ボールを切ったり曲げたりしながら、自分が入れるくらいの大きなアヒルや自分専用のお家を作っています。子どもたちは、段ボールに潜り込んだりして楽しそうです。
画像1
画像2

「ひみこの歯がいいぜ!」

画像1
○12月14日(水)
 今日は4年生が、歯と口の健康指導として、「よく噛むことの大切さ」について学びました。アンケートによる「よく噛んで食事をしている児童が少ない」との結果をもとに、「ひ(肥満予防)み(味覚の障害)こ(言葉の発音の明確)の(脳の発達)は(歯の病気の予防)が(がんの予防)いい(胃腸の働きを整える)ぜ(全力投球)」の合い言葉通り、よく噛んで食べることの大切さとその工夫をグループで話し合ったり、考えたりしました。
画像2

とまおランド2日目

○12月14日(水)
とまおランド2日目。今日もとまおくんが来てくれましたよ。子どもたちも楽しそうに、遊んでいました。とまおくん、時節柄、忙しい中、ありがとう!また来てね!
画像1
画像2
画像3

身体をいっぱい使って、楽しく〜とまおランド〜

画像1
画像2
○12月13日(火)
 今日、明日と、とまおランドを実施しています。これは、子どもたちが、楽しみながら体力の向上を図ることを目的として年に3回ほど行います。今日は、とまおくんも来てくれて、もりあげてくれましたよ!

いじめのない学校に〜どさんこ子ども地区会議〜

〇12月10日(土)
 この日、留萌教育局の主催で、「どさんこ子ども地区会議」がZOOMで実施されました。本校からは、児童会長さんと副会長さんが、参加しました。いじめを防止したり、みんなが楽しく生活できる学校にするための活動を、交流し合うことによって、とてもよい学びになったようです。会議が終わり、緊張が解けると、さすがに疲れを見せた2人でした。とてもよい経験になりましたね。
画像1

楽しい!けいどろ〜児童会ゲーム集会〜

〇12月12日(月)
 お昼休みに、児童会が計画してくれたゲーム集会で、全校で鬼ごっこ(けいどろ)を行いました。短い時間でしたが、子どもたちはすごく楽しかったようです。「わー汗かいた!」とみんな充実した時間を
過ごしたようでした。
画像1

つくって、ためして〜2年生 生活科〜

画像1
〇12月12日(月)
2年生は、今、「つくって、ためして」というテーマで、生活科の学習を進めています。自分で作ったおもちゃを、動かし、「もっと、こうしたらいいなあ」という点を見つけ、改良に次ぐ改良を重ねているところです。日に日に、動きも見た目もよくなり、遊び方も進化しています。

SNSの使い方を考えよう〜人権教室〜

画像1
画像2
〇12月9日(金)
 5時間目に、旭川人権擁護委員協議会の竹橋さん、留萌人権擁護委員の新渡戸さん、苫前町役場の名畑さんにご来校いただき、5年生を対象に人権教室を実施していただきました。アニメ動画やお話を通じて、携帯やスマホでのSNSの使い方、気を付けなければいけない事柄を学ぶことができました。

ありがとうございます!〜リングプル贈呈式〜

画像1
〇12月9日(金)
 苫前町ひぐまハムクラブ様より、本校児童会にリングプルの寄贈をいただきました。児童会の取組をお知りになって、ご協力くださりました。無線クラブのお知り合いの方にもご協力いただいたとのことです。ネットワーク、すごいですね。本当に、ありがとうございました。

本って、楽しいな〜読み聞かせ〜

○12月9日(金)
 朝の時間に、地域の方々のご協力により、絵本の読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは、食い入るように聞いていました。本って、楽しいって、思ってくれたと思います。
画像1

一足早く一緒に学習〜古小・苫小6年生体験授業〜

画像1
○12月8日(木)
午後、苫前中学校において、古丹別小学校と苫前小学校合同の体験学習が行われました。学校統合により、来年度から一緒に学ぶ、両校の6年生が、中学校の先生と一緒に理科の学習を進めました。テーマは「バネの伸び」。グループごとに、話し合いをしながら学びを深めることができました。来年度に向かって、とてもよい経験となりました。
画像2

教育委員訪問

画像1
○12月7日(水)
 本町の教育委員の方々にご来校いただき、学校の教育活動の進捗状況や子どもたちの学習の様子などを参観していただきました。
 委員の方々は、落ち着いて学ぶ児童の姿や明るく装飾された校内を見て、安堵されるとともに、今後の学校教育について、貴重なご示唆をいただきました。

楽しい活動でした〜クラブ活動最終回〜

画像1
画像2
画像3
○12月7日(水)
 楽しかったクラブ活動も、いよいよ最終回。この日は、活動の反省を行いました。自分たちの活動を振り返るとともに、今後の後輩のよりよい活動につながるとよいと思っています。

6歳臼歯を大切に〜1年生保健指導

画像1
画像2
〇12月6日(火)
5時間目に、1年生を対象に保健指導(歯磨きについて)を行いました。養護教諭が「6さいきゅうしのひみつをしろう」をめあてに学習を進めました。子どたちは、自分の口の中を実際に確かめたり、模型を使って、歯磨きの練習をしたりしながら、正しい歯磨きの仕方や歯の大切さについて学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 学年始休業〜6日

学校だより

お知らせ・配付文書