最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:9
総数:53460
★5月になりました!美しかった桜も散り、夏も間近です!

運動会無事終了!〜ご声援ありがとうございました!

すっきり晴れ渡った青空の下、今年度の運動会が先ほど無事に終了しました。保護者の皆様には早朝よりご来場くださり誠にありがとうございました。コロナ禍が続く中、3年ぶりに水無月6月の運動会となりました。種目数を減らしたり見に来ていただく方の人数を制限したりするなど、感染対策を講じる中での開催となりましたが、緑っ子たちは自分の持てる力を振り絞って頑張ってくれました。

今年度は紅組が優勝となりましたが、互いの健闘をたたえ合う姿が随所に見られ、とても立派な勝負だったと思いました。閉会式の加藤PTA会長様のお話にもありました通り、今日の子どもたちの頑張りをおうちの中でも大いに褒めてあげてほしいと思います。

最後に、PTAの皆様には前日準備から駐車場管理、用具の出し入れ、終了後のテントの後片付けにいたるまで、多くのご協力を賜りましたことに心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会まもなく始まります!

画像1 画像1
早朝より初夏の爽やかな青空が広がっています。
本日この後9時より予定通り運動会を開催します!
すでにPTAの方々が駐車場の整理のお仕事を開始しています。
ありがとうございます!

前日準備完了しました!

本日17時より保護者の皆様にお手伝いいただき、グラウンドの前日準備作業を行いました。おかげさまで予定よりも早く終了することができました。これで会場の準備は万端整いました。ありがとうございました!
画像1 画像1

給食の日

画像1 画像1
6月9日の今日は「給食の日」です。
本日の献立は、牛乳・コッペパン・ハムステーキ・鶏肉のケチャップ炒め、そしてポトフ。給食の日で取り上げたのはこの「ポトフ」です。野菜をじっくり煮込んだフランスの家庭料理の定番で、温野菜をたっぷり食べられます(留萌市の学校給食でもよく登場します)。子どもたちは残さず食べられたかな?
画像2 画像2

重要 【市教委】新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について

本年4月に「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生マニュアル」が改訂されたことに伴い、留萌市教育委員会より、学校で感染者が発生した場合の対応や臨時休業、学級閉鎖等の措置をとる場合の考え方が改めて示されました。

本日、市教委が作成したリーフレットを児童を通して各家庭に配付しましたので内容をご確認ください。なお、HP画面右側の「学校情報」にも資料をアップしてあります。

運動会総練習

気温は昨日よりも低かったように感じますが、すっきり晴れ渡った青空の下、予定通り2〜4校時に運動会の総練習を実施しました。開会式・閉会式をひと通り流したほか、1年生の徒競走(60m走)と各学年の団体種目、そして紅白選抜リレーを行い、競技内容や勝敗の決定、係児童の動きなどを確認しました。子どもたちの疲れが心配でしたが、みんなすごく楽しそうに競技に取り組んでいたのが印象的でした!

どの種目もおおむね順調に進行することができましたが、今日の様子を踏まえて改善を加え、土曜日の本番に臨みたいと考えています。どうぞお楽しみに…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習も着々と…

昨日から全校児童による運動会の「全体練習」が始まっています。今日は開・閉会式の流れの確認やラジオ体操、紅白選抜リレーの練習を行いました。特にリレーはこれまで選手だけでしたが、今日は全校の視線を感じながらの練習。自然と力が入ったようです。明日は総練習。各学年の団体種目もあります(楽しみです)。それにしても澄み切った青空がとてもきれいですね!。当日も晴れますように…!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こちらこそありがとうございました…!

先週の水曜日、教育大旭川校の皆さんによる「出前授業」についてお伝えしました(新聞でも取り上げられていました)が、本日お礼状が届きました。お手紙には貴重な経験ができたことに対するお礼の気持ちが綴られていましたが、私たちも学生の皆さんのひたむきな姿勢に学ぶところも多かったように思います。こちらこそありがとうございました!
画像1 画像1

いくつといくつ

4校時の1年生の算数の様子です。
この単元では、数の合成と分解を学習しますが、この時間は9を取り上げていました。「9は1と8」「2と7で9」など、ブロックを使いながらノートにまとめたり、何度も声に出したりしながら学びを進めていました。ノートの使い方もだんだん上手になってきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の外国語活動は豪華版!

毎週月曜日はALTの先生が来校し、担任の先生と一緒に外国語の指導をしていただいていますが、今日はジョシュア先生の他にカイヤ先生が久しぶりに本校に来てくださいました。写真は3年生の授業の様子。いつも以上に賑やかな学習ぶりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
爽やかな晴天が広がっていますが、気温はちょっと低め。体を動かすにはちょうどいいのかもしれませんが、もう少し暖かくなってほしいところです。今週の土曜日はいよいよ運動会。週間予報では大きな天候の崩れはなさそうですが、当日は今日のようにすかっと晴れた青空を期待したいですね!

今週のお花は『都忘れ(ミヤコワスレ)』『スプレーカーネーション』『ギボウシの葉』です。
それぞれの花言葉は
 ・都忘れ〜「別れ」「しばしの憩い」
 ・スプレーカーネーション〜「純粋な愛」「清らかな慕情」「集団美」
 ・ギボウシの葉〜「落ち着き」「沈静」「冷静」  です。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

交差点が華やかになりました…!

今日の3〜4校時、“元川町交差点花いっぱいの会”が実施した「ボランティア・サポート・プログラム」花植え活動に、2年生の子どもたちが参加してきました。この活動には以前もお声がけいただいていましたが、コロナ禍で今年度久しぶりに開催したのだそうです。

花いっぱいの会で準備してくれた黄色とオレンジ色のマリーゴールドの花を元川町の交差点にある花壇にひと株ひと株丁寧に植えました。昨年、子どもたちはプランターに花苗を植えた経験はありますが、今回は写真の通り一人でかなりの数を植えることに!(驚)それでも、植え方をやさしく教えていただき、慣れてくるととても上手に植えることができるようになりました。

今日は曇り空でしたが、作業後は交差点がとても華やかになったように思います。近くを通った際には、ぜひご覧下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の全校朝会

今日のオンライン全校朝会では、来週土曜日に迫った運動会を話題に取り上げました。

徒競走や団体種目など、運動会ではいろいろな勝負が行われますが、当然のことながら勝負には勝ち負けがつきものです。必ずどちらかが勝ってどちらかが負けます。でも勝ち負けの中にも「立派な負け」があることを、ラグビーのノーサイドの写真と関連させて話をしました。負けたとしても全力を出し切って、負けたと分かっても潔く爽やかに、勝ったチームを讃える。そんな負け方をすることができたらもうそれは立派な負けと言っていいでしょう。

11日の運動会では勝ちは勝ちでも立派な勝ち、負けは負けでも立派な負けを目指して頑張ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

昨晩、2階ホールで『学校運営協議会』を開催しました。
この協議会の主な活動内容は、
(1)協議・承認
  協議を通して、学校運営の基本方針の承認を行います。
(2)意見
  学校運営全般について市教委や校長に意見を述べます。
(3)協働
  学校ボランティア等、よりよい学習の場を創り出す支援をします。
(4)評価
  年度末に学校関係者評価を行い、結果を学校運営に反映させます。
の4つです。

今年度1回目の会議では、その冒頭で各委員(任期は2か年・地域の方5名+PTA会長・副会長で構成)お一人お一人に委嘱状を伝達しました。その後、R4年度の学校経営の概要やこれまでの教育活動についてスライドをもとに協議し、貴重な意見も頂戴しました。

ここ数年、コロナ禍で学校に来ていただく機会が少なかったのですが、今年度は感染状況を慎重に見極めつつ、できるだけ緑っ子たちの活動にふれていただけるようにしていきたいと考えています。委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同な図形

昨日の4校時、5年生の算数の様子です。3校時に音楽の出前授業に参加していたこともあり、ちょっと落ち着かないかなと思いきや、そこはさすがに高学年。しっかり気持ちを切り替え、授業に集中していたのは立派!この時間は三角形や四角形の合同を学習する単元の2時間目で、2つの図形が合同であることをみんなで調べようというのが学習課題でした。問題解決の場面では、自力で頑張る子や友達と協働して教え合いながら進める子など、クラス全体が意欲的に学習に臨んでいることがすごく伝わってきました。授業の最後にはICT端末を使って習熟!使い方もばっちりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽出前授業PART2

昨日の3〜5校時、北教大学旭川校准教授のH先生と音楽教育を専攻している学生さんたちが来校し、今年度2回目の音楽の出前授業「道北おとぼけキャラバン」を行いました(今回は1年・4年・5年で実施しました)。「鑑賞」をメインとした内容で、ピアノの5人連弾(凄技!)や2種類のサックスを使った演奏(楽器の長さで音の高さが変わることを実感!)や普段なかなか間近で見ることがない「チューバ」や「ファゴット」の演奏(迫力の重低音!)など、盛りだくさんでした。子どもたちも軽快な音楽にはリズムに合わせて体を動かしたり、大好きなアニメソングでは一緒に歌ったりとすごく楽しい学習だったようです。授業の最後には、学生さん全員で「トーンチャイム」の演奏も披露。ステキな音色が会場に響き渡りました。

一生懸命音楽の楽しさを伝えてくれたおとぼけキャラバンの皆さんに感謝です!

(写真は上から5年生・4年生・1年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身の回りにある「対称な図形」

今日の4校時、6年生の算数では『対称な図形』の学習に取り組んでいました。前日の宿題として、身の回りにある対称な図形(線対称・点対称)を探し、ICT端末で写真を取り込んでくることが課題でした。今日はその写真に「対称の軸」や「対象の中心」をそれぞれの端末で描き入れたものをロイロノートで交流。「あ〜確かに線対称だ!」「うんうんうん」「なるほど、そういうことね!」子どもたちからは様々な感想やつぶやきがありました。こうした発言しやすい雰囲気が醸成されているのが6年生学級の大きな強みですね(担任のM先生のリアクションもすごく温かみがあってよかったです)。明日はいよいよ単元テスト。いい結果に繋がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

活発な意見交換!

今日の2校時、4年松組の学習の様子です。
教科は算数。「折れ線グラフ」の学習です。
風邪を引いたときの体温の変化を折れ線グラフに表すにはどちらのグラフ用紙を使えばいいのか?という問いに対し、子どもたちは自分の予想(見通し)をもとに、自由交流開始!教室のあちこちで活発な意見交換が行われました。見ていてどの子も安心して自分の意見を出し合っているように感じました。また、担任のT先生もそんな子どもたちのノートをiPadを駆使しながら大型TVに投影し、子どもたちの話し合いをサポート。笑顔やユニークな発言も多く、すごくいい雰囲気で授業が進められていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のお花

画像1 画像1
今日は爽やかな五月晴れ。グラウンドで運動会の練習をしていた学年もありましたが、気温もほどよく、体を動かすには最高の日よりだったようです。

今週のお花は『アジサイ』『ヤマヤグルマギク』『ウマノアシガタ』です。
それぞれの花言葉は
 ・アジサイ(緑)〜「ひたむきな愛」
 ・ヤマヤグルマギク〜「優雅」「繊細」
 ・ウマノアシガタ〜「栄誉」「栄光」「子供らしさ」  です。

田覚様、いつもきれいなお花をありがとうございます!

5年田植え体験!

今日の午前中、5年生が毎年お世話になっている近江さんの田圃(小平町沖内)を訪問し、田植え体験をさせていただきました。ここ数年は田植えの時期にコロナの流行が重なり、中止が続きましたが今回は3年ぶりに実施できるとあって、子どもたちもすごく楽しみにしていたようです。

田植えをするときの苗の持ち方や植え方などを教わり、いざ田んぼの中へ!恐る恐る足を入れた子どもたちですが、その後はあちこちから「なんとも言えない感触!」「足でハンバーグをこねているみたい!」など、これまでに味わったことのない感覚に驚きと楽しさが交錯。中には、軟らかい土に足を取られて尻餅をつく子も!(笑)山間の田んぼには子どもたちの歓声が響き渡りました。

貴重な学びを提供してくださいました近江さん、本当にありがとうございました。
次回は8月頃に稲の生育調査を行う予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/11 運動会
6/13 振替休業日
6/14 運動会後片付け
全校5時間授業
6/16 全校5時間授業
研修日
2年消防署見学
6/17 4年資源化施設見学
フッ化物洗口
留萌市立緑丘小学校
〒077-0024
住所:北海道留萌市千鳥町3丁目22番地
TEL:0164-42-1294
FAX:0164-42-1263