TOP

「ひかりのくにのなかまたち」(1年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
色とりどりのナイロンやセロハン、カラーテープなどを切ったり、付けたり、大きさの違うビニルに入れたり、途中で結んでリボンをつけたりと、光にあてながら思い思いにひかりのくにの仲間作りをしました。できた作品を窓に取り付けると、まぶしい日差しを受け、光を反射させたり、重なりで新しい光を生み出したりと、ひかりのくにの仲間たちも楽しそうです。

福祉の学習(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は福祉の学習で、車いす体験、アイマスク体験、点字体験を行いました。実際に車いすに乗ったり、アイマスクをしながらガイドヘルプを頼りに歩たりする中で、車いすや白杖を利用している方が安心できるようにするためには、どんなことに気を付ければよいのか考える機会となりました。

杉下地域全体情報交換会

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校運営協議会後に、杉下地域全体情報交換会を開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、協議のみとさせていただきました。
 本日は、学校運営協議会員さん、自治会長さん、民生児童委員さんなど30名ほどの皆さんにお集まりいただき、「学校・家庭・地域が連携して、どのようなことができるか」をテーマに話し合いを行いました。話し合いでは、あいさつをどう活性化していくかや自治会でどう工夫して行事等を実施していくか、子どもたちと地域をどうつないでいくかなど、前向きな意見がたくさん出されました。
 学校にとって参考になる意見をたくさん出していただき、大変有意義な会となりました。ありがとうございました。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、第2回目の学校運営協議会を開催しました。話し合いの後に、全てのクラスの授業を参観していただきました。子どもたちの落ち着いて学習に取り組む様子を見ていただき、委員さんからはお褒めの言葉をいただきました。

臨地実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から坂戸・鶴ヶ島医師会立看護専門学校の実習生が、2日間の臨地実習を行います。2日間で全ての学年を回り、子どもたちととも過ごすことで、子どもの成長や発達の実際を学びます。子どもたちは、実習生との触れ合いを楽しみながら、活動していました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会の児童を中心にあいさつ運動がはじまりました。今週は毎日、来週からは週に2回のあいさつ運動を実施します。互いに顔を見合わせ、児童同士でのあいさつにより、普段より元気なあいさつが昇降口前に響いていました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
東京レインボウ合奏団を招いて音楽鑑賞教室を行いました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスとピアノによる演奏と、楽器の紹介や弾き方、曲のアレンジなどのお話も聞くことができました。途中、ステージを下りて会場を歩きながら演奏していただいたので、すぐ近くで生の音を味わうこともできました。ディズニーメドレーや千本桜など子供たちの知っている曲もあり、素敵な演奏に聞き入ったり、リズムに乗って体を動かしたり、手拍子をしたりと、「目で見て、耳で聴いて、心で味わい楽しむ」音楽鑑賞教室となりました。

1年生との交流(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の国語「目的や条件に応じて、計画的に話し合おう」という学習で、1年生との交流で、どんな遊びをするかということを話し合い、実際に1年生と交流しました。
 昼休みに、1年生と6年生が「だるまさんが転んだ」をして楽しんでいました。1年生と遊ぶ6年生は、とてもやさしい表情をしていました。1年生も本当に楽しそうでした。心温まる一場面でした(^-^)

ラプンツェルの時間(読み聞かせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症の影響もあり、自粛していた「ラプンツェルの時間」(読み聞かせ)を、今年度はじめて行いました。本日は、1・2・3年生となかよし学級を対象として読み聞かせをしていただきました。
 ラプンツェルの皆さんの読み聞かせに、身を乗り出して聞いている子どももいました。本日より毎週水曜日、よろしくお願いします。

「1年生に読み聞かせ!」頑張りました!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語「はんで意見をまとめよう」という学習の一環として、1年生に読み聞かせを行いました。1年生の前に立った3年生の子どもたちは、少し緊張しながらも一生懸命に読み聞かせを行う姿が見られました。3年生の一生懸命な姿に、1年生もとても行儀よく静かに聞き入っていました。
 1年生と3年生の心温まる活動場面を見ることができました。とてもうれしく思いました。

Trick or Treat!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語の授業では、ハロウィンの仮装をしたALTと外国語専科教員が、ハロウィンの歴史について英語で説明していました。子どもたちは興味津々で先生たちの話に聞き入っていました。子どもたちにとっては、外国の文化に触れる良い機会となっています。校内の掲示物もハロウィン仕様になっており、気分を盛り上げています!

学校課題研究 授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校課題研究の授業研究会を実施しました。9月に引き続き、元杉下小学校長の岡野弘先生をお招きし、子どもたちの学校での活動の様子や6年生の研究授業を参観していただき、ご指導をいただきました。
 今回の授業では、知識構成型ジグソー法を取り入れた授業を展開しました。更に、子どもたちが楽しみながら学習に取り組めるような工夫として、クラゲチャートという思考ツール(ワークシート)も活用しました。子どもたちは集中して学習に取り組み、岡野先生からはお褒めの言葉をいただきました。
 本校では現在、「学び合いを通して、相手の良さを認め、児童の思考力・判断力・表現力を育成する授業の創造」を研究主題として、学校研究を行っています。今後もより良い授業を展開するために研究を深めていきたいと思います。

ネット利用のルール作り(高学年 学級活動)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校生徒指導主任による、5・6年生を対象にした「ネット利用のルール作り」の授業を学級活動で実施しました。
 本校では、まだまだ所持率や使用率はそれほど高くありませんが、今後多くの児童がSNSを活用することが予想されます。子どもたちがSNSを使用するようになった時に、安全に活用できるように、子どもたちの意識を高めていきたいと思います。
 近年、SNSを利用している中でのトラブルが増えてきています。是非ご家庭でも話題にしていただき、家庭内でのルールについても話し合っていただけると幸いです。

福祉の学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の総合的な学習の時間の一環で福祉の学習に取り組んでいます。本日は、視覚障害の方を講師にお招きし、お話を伺いました。
 視覚障害者の日常生活について、詳しく説明していただきました。その中で、火を使って調理する様子や電子レンジを操作する様子などがビデオで流れると、子どもたちは真剣な表情で画面に見入っていました。大変貴重な学習となりました。

ミシンボランティア(ミシンの学習 6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科でミシンの学習を行いました。ミシンボランティアとして保護者の皆さんにもお手伝いいただきました。
 トートバッグ、エコバッグ、ナップザック、クッション、ティッシュケースから自分の作りたい物を選び、制作に取り組みました。子どもたちの表情も真剣です!
 ミシンボランティアの皆さんのおかげで、学習はスムーズに進んでいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

イスを寄贈していただきました

画像1 画像1
 市民の方から鶴ヶ島市に寄贈された木製の椅子を5台いただきました。とても快適な座り心地です!
 教育相談室で活用させていただきます。ありがとうございます!

校外学習(2年生) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
時折、しっかり雨も降りましたが、子供たちは地図を見ながら元気に園内を歩き回り、動物たちとの出会いを楽しんでいました。

校外学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の校外学習は、埼玉県こども動物自然公園です。
 朝の時点では、雨は降っていませんでしたが、到着する頃には少しずつ雨が降ってきました。あいにくの雨ですが、できる範囲での工程を楽しみ、気を付けて学校に戻ってきたいと思います。

運動会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、様々な面で自粛の運動会となりました。そのような中でも子どもたちは、一生懸命に取り組み、すばらしい運動会となりました。
 今年度の優勝は青組。準優勝は赤組、という結果になりました。
 また、様々な面でお手伝いをいただきました、PTAの皆さん、地域の皆さん、後片付けを手伝っていただきました保護者の皆さん、ありがとうございました!

運動会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「赤勝て!青勝て!」徒競走や学年競技が始まると、子どもたちは自分の組を力いっぱい応援していました。運動会も終盤になると一つ一つの競技にも力が入り、子どもたちも一喜一憂していました。特に、最後の6年生の学年競技は盛り上がりました!また立派に運動会を締めくくってくれました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

PTA関係文書

学校生活

学校応援団関係

いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

保健だより

給食献立表

日課表

相談室だより