TOP

運動会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、晴天のもと「第42回杉下小学校運動会」を実施しました。
 今年度はじめての大きな行事ということもあり、平日の実施にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんが参観されました。子どもたちは大きな声援を受け、全力で競技に取り組みました。
 

本日、運動会です!

画像1 画像1
 運動会を実施します!肌寒い朝ですが、東の空から太陽も顔を出し始めました!
 今年度の運動会は、コロナ禍の中で様々な点で例年とは違う運動会となりますが、実施できることに喜びを感じつつ、貴重な一日を有意義に過ごすしたいと思います。

今後の運動会の予定について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の運動会は、残念ながら雨のため延期となりました・・・
気を落とさずに次の予定に向けて気合を入れ直したいと思います!
【運動会の今後の予定】
10月21日(水)に実施
 ・運動会実施の場合は、給食を食べて、13:40に下校となります。
 ・延期の場合は、10/21は給食あり・5時間授業で、10月22日(木)の実施となります。
 
どうぞよろしくお願いいたします。

運動会に向けて準備万端です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5・6年生の大きな力を借りつつ、明日の運動会に向けた準備を行いました。今年度は、競技を自粛する中で行われる運動会となりますが、5・6年生の子どもたちは、一生懸命に準備をしてくれました。
 また、PTAの皆さんにも力をお借りし、明日の運動会に向けて準備万端、整えていただきました。ありがとうございました。残すは、天候のみ・・・

読書の秋です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では、今月(10月)の1か月間を「読書月間」と位置づけ、読書活動を推進しています。図書委員会が中心となり、お楽しみを企画しています。1〜3年生は10冊、4〜6年生は5冊読み終えると福引にチャレンジすることができます。休み時間になるとたくさんの子どもたちが図書室を訪れます。
 我々教職員もおすすめの本を1冊選び、紹介しています。秋の夜長に、ご家庭でも読書はいかがでしょう。

郷土を描く児童生徒美術展の入選作品を掲示しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、郷土を描く児童生徒美術展の審査会が行われました。子どもたちが図工の時間に一生懸命に、取り組んだ作品です。今回の審査会で入選した作品を図書室前の杉の子ギャラリーに掲示しました。それぞれの学年の特徴が上手に表現されており、素敵な作品ばかりです。
 「郷土を描く児童生徒美術展」は、児童生徒が郷土を描き、その作品による展覧会を実施することによ って、郷土埼玉に対する理解と認識を深め、郷土愛の高揚を図ろうとするもので、「埼玉県芸術文化祭 2020地域文化事業」及び「県民の日」記念事業の一環として行われています。

本日より教育実習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より2年1組に教育実習生が入ります。今回は1週間(10/12〜10/16)という短い期間ですが、将来の栄養教諭を目指し、子どもたちとともに学校生活を過ごします。
 先週までの4年3組の教育実習に引き続き、学校現場での実習を通して、座学では学ぶことのできない貴重な学びを得て、立派な栄養教諭になってほしいと思います。
 ご理解をいただくとともに、ぜひ温かく見守っていただけたらと思います。

おもちゃ!ランドをひらこう!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科の学習で身近な材料を活用し、おもちゃを作りました。今日は、子どもたちが一生懸命に作ったおもちゃのお披露目会です!1・2組合同で、体育館いっぱいのおもちゃのお店が開店しました。
 1年生もおもちゃランドに遊びに来てくれました。2年生の子どもたちは、お兄さん・お姉さんとして、1年生に優しく遊び方を教えていました。

運動会係打合せを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、運動会に向けた係の打合せを行いました。運動会当日は、5・6年生の子どもたちの力を借りて運営することになります。競技だけでなく、係での活躍も大いに期待しています!
 ちなみに、今年の運動会のスローガンは
 「やる気MAX 杉っ子だましい みせつけろ!」です。

就学時健康診断を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度、杉下小学校入学予定の園児約70名が参加し、就学時健康診断が行われました。子どもたちは、とても行儀よく健診を受けることができました。健診を終えた子どもたちは、緊張感もほぐれ、杉下小学校の大きな運動場で思いっきり体を動かし、楽しむ姿が見られました。
 また、子どもたちの健診中に、埼玉県家庭教育アドバイザーの本間絹江さんから、家庭教育の大切さについての講話をいただきました。貴重なお話をしていただきました。ありがとうございました。
 全校児童、全教職員で新1年生の入学を心待ちにしています!

運動会に向けた練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けた練習が本格的に始まりました。今日は、開閉会式の並び方の確認とラジオ体操を行いました。15分程の練習でしたが「もうすぐ運動会!」という雰囲気になってきました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、規模を縮小して運動会を実施することになりますが、子どもたちは運動会を楽しみにしています!

植木の剪定作業をしていただきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校応援団の方々による植木の剪定が本日から始まりました。学校応援団コーディネーターの田口さんを中心に、10/5(月)〜10/8(木)までの予定で学校周辺の植木の剪定をしていただきます。親子除草作業に引き続き、大変お世話になります。運動会の日を気持ちよく迎えられそうです!
 学校のためにいつもご尽力いただき、本当にありがとうございます!

本日から靴そろえキャンペーンが始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 代表委員会が中心となり企画した「くつそろえキャンペーン」が本日から始まりました。10/5(月)〜10/9(金)までの1週間、毎朝代表委員会の児童が全クラスの下駄箱をチェックし、振り返りカードを各クラスに配布します。1週間後の下駄箱の様子はどうなっているでしょか?楽しみです。
 ご家庭でも話題にしていただき、ご自宅の玄関のくつそろえの習慣化にもお役立ていただけたらと思います。

親子除草作業のあとのお楽しみ企画!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 親子除草作業に引き続き、杉下小おやじの会プレゼンツ『逃走中風おにごっこ〜すぎしたを奪還せよ!パート 2』を行いました。
 今回の逃走中は、前回を上回る演出が目白押し!ハンターの登場シーンから、子どもたちは大喜び。本物顔負けのハンターが子どもたちに襲いかかります!様々なミッションを子どもたちが次々とクリアしていくのとは裏腹に、ハンターの動きが悪くなっていきます・・・子どもたちは最後まで元気でした(笑)
 とても思い出に残る一日となりました。おやじの会の皆さん、本当にお疲れさまでした!
 

親子除草作業で学校がきれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第2回目の親子除草作業を行いました。今回は、150名もの皆さんに参加していただき、桜並木や中庭、植込み、運動場など広範囲にわたりきれいにしていただきました。運動会前に除草や落ち葉はきをすることができ、大変気持ちのよい環境で当日を迎えられそうです。
 ご参加いただきました、保護者の皆さん、地域の皆さん、学校応援団の皆さん、子どもたち、本当にありがとうございました。

花壇にきれいな花を植えていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、PTAの環境整備委員会の皆さんによる、花苗の植え替え作業が行われました。暑い中での作業でしたが、一鉢一鉢丁寧に植えていただきました。いつも学校の花壇をきれいにしていただきありがとうございます。
 子どもたちも、教職員も、花のある美しい学校環境で生活できることをうれしく思います。

運動会の色(赤・青)が決定しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(土)に開催される運動会の色決めを本日行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、放送による色決め体育朝会という形で実施しました。放送が流れ、色が決まると放送室まで子どもたちの歓声が聞こえてきました。ちなみに、校長が赤組、教頭が青組となり、職員もそれぞれの色に決まりました。
 来週から本格的に運動会の練習が始まります。子どもたちも少しずつエンジンがかかってくることと思います!
 

薬物乱用防止教室を行いました(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 埼玉県警察本部の非行防止指導班「あおぞら」の2名の警察官をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
 「あおぞら」の方からは、法律で規制されている薬物の種類や薬物を乱用した場合の体への影響などについて、詳しく説明をしていただきました。
 子どもたちの感想には、「保健の学習で学んだ危険性について再確認することができました。」や「危険ドラッグにはたくさんの種類があることを学びました。」などあり、しっかり自分事として捉えることができたようです。

楽しみたいな!ドキドキしたいな!(2年生 図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の子どもたちが大切に育てた野菜を題材にして、楽しみながら作品を仕上げました。キュウリの滑り台やトマトの観覧車など、子どもたちの空想の世界が広がっています。野菜の乗り物に乗っている子どもたちはみんな楽しそうです。

高齢者福祉について学びました(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間の一環で、高齢者福祉施設「SOMPOケアラヴィーレ鶴ヶ島」と「かんたき朋」の方をお招きして、施設や施設での利用者の生活の様子を伺いました。利用者の皆さんが生き生きと生活できるように、それぞれの施設でされている色々な取り組みについてお話を聞くことができました。今後、高齢者疑似体験なども行い、高齢者福祉について更に学んでいきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学年だより

PTA関係文書

学校生活

学校応援団関係

いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

保健だより

給食献立表

日課表

相談室だより