TOP

2年生 図工

 2校時、2年3組は図工の時間でした。今日の課題は「まどのあるたてもの」です。この題材ではカッターを上手に使って窓のある建物を作ります。「刃はねかせて切る」「自分のほうに向ける」など、注意点を守って上手に紙を切っています。思い思いの作品ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 4校時、1年生は生活科の授業でした。授業では昔遊びの紹介をして実際にやってみました。今回は、けん玉、お手玉、コマ、だるま落としを体験しました。初めて体験する児童もいて、なかなかうまくいかないようでしたが、楽しく体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「笛」

 2校時、4年生は書写の時間でした。今日は師範授業で若手の先生に授業を参観してもらい勉強してもらいました。
 今日の課題は「笛」。まずは「笛」の文字を書いてみる。そして、お手本と比較する。そうすることで上の「竹」かんむりと下の「由」のバランスについて、自分で比べることができます。
 また、書き順も大切です。きれいな文字を書くためには、正しい書き順が重要です。いろいろなことを考えながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こおりができたよ

 1校時、中庭がにぎやかなので覗いてみると、1年生が「こおりができた」と教えてくれました。
 先週、一人一人がカップに水を入れて、中庭の日陰にそっと置いておきました。今朝はだいぶ冷え込んだので、思い通りに氷ができていて、みんな大喜びでした。「できた、できた」と喜ぶ姿を見ていて、なんとも微笑ましくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年の授業

 2校時、教育委員の方が来校され、校長室で学校のことについてお話した後、主に高学年の授業を参観していただきました。
 6年生は国語の授業で話し合い活動を、5年生は体育(保健)の授業を、4年生は算数の少人数指導とICT支援によるタブレットの操作を見学されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ流し清掃ボランティア活動

 本日、学校応援団活動の一環として実施している、トイレ流し清掃を行いました。
 子どもたちの清掃だけではなかなか手の行き届かない細かなところまでピカピカにしていただきました。子どもたちも気持ちよくトイレを使うことができます。ありがとうございました!
 なお、トイレや水道の蛇口の一部が自動水栓になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業(社会、国語)

 4校時、1組は社会科の時間でした。今日の学習課題は「事故や事件からわたしたちの安全を守るために、誰がどのような働きをしているのでしょうか。」です。タブレットも使いながら、お互いの意見を交換し合いました。
 2組は国語の時間で、新出漢字の書き順や音訓の読み方などをみんなで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 3校時、不審者対応の避難訓練を行いました。避難できた時間は5分6秒で、安全担当の先生から「全員が静かに落ち着いて避難することができました。」という講評をいただきました。
 杉下小は現在、空調工事の関係で通常の避難経路が使えません。地震や火災が起きた時も今日の避難経路を使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 3校時、1年生は生活科の時間でした。外に置いていたカップの中の水が氷るかどうかの実験です。氷ができている児童は嬉しそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行間休み(長縄練習)

今日の業間休みは、全校で長縄の練習を行いました。練習を重ねるごとに、上手にとべるようになる児童が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 3校時、1年生は図工に時間でした。今日の課題は「線のいい感じを見つけて伸び伸びと書こう」です。
 隣りの教室で画用紙いっぱいに線を描きました。「グネグネ、カクカク、グールグル」など、声を出しながら思い切り書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会(長縄)

 今朝は今年初めての体育朝会でした。今回はクラスごとに長縄に挑戦!!
テンポよくスムーズに跳べる高学年をはじめ、ワンクッションおいて跳んでいる中学年、なかなか縄の中に入れない低学年など、クラスによってさまざまな状況です。業間休みも練習して、たくさん跳べるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 5校時、2年1組は書写の時間でした。今日のめあては「文字の形のちがいに気を付けて書こう」です。今日は「図」「工」に挑戦しました。
 2組はICT支援員の方にタブレットを教わりました。今日は「ちびっこ ビスケット」です。好きな場所に鉛筆ボタンで作品を書きます。また、保存の仕方も教わりました。
 3組は校庭で体育でした。今日は縄跳びと長縄を行いました。業間休みは全部のクラスが校庭に出て、長縄に取り組んでいます。たくさん練習して何回も跳べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育「キャッチバレーボール」

2校時、4年生はキャッチバレーボールを行いました。今回は2回目ということで、初めてのコートを使っての授業でした。バレーボールのローテーションやキャッチ、トスを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連絡会

 今日は小中連絡会があり、富士見中と藤中の先生方が授業を参観されました。また、全体会や分科会も行われ、授業についての情報等を交換し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め「新しい朝」

2校時、5年生は書き初めを行いました。「新しい朝」という字を真剣な表情で丁寧に書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め「希望の光」

2校時、6年生は書き初めを行いました。「希望の光」という字を一字一字気持ちを込めて書き上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 凧あげ

 3校時、5年2組は校庭で凧揚げをしました。今日は風が強くて凧があがりそうですが、実際にやってみると難しいようです。それでもあきらめずに、感度も校庭を行ったり来たりしながら挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数

 2校時、3年2組は算数の時間でした。今日の課題は「お話の通りに、場面を式に表そう」です。担任ともう一人の先生が教室内を回って、一人一人できているか確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 計画を立てる

 昨日、始業式で「計画を立て、実践し、振り返る」という話をしましたが、早速、4年生は1月の予定表に計画を立てていました。
 「今週はこれがある。来週はあれがある。この日までにこうしよう。」と目標を立てて、実践することはとても大切なことです。たとえ計画通りにいかなくても「次はこうしよう」と振り返ることもできます。ぜひ、今後も続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 短5(全) 学級の時間 中学校卒業式
3/16 短5(全)
3/17 短5(全:クラブ委員会なし) 卒業式予行(2,3校時)
3/18 短4(3〜6年:13:40下校) 給食最終日
3/21 春分の日

学年だより

学校だより

PTA関係文書

学校生活

お知らせ