TOP

タブレットや大型TVの活用を通して

 2校時、5年生は外国語でした。大型TVには英語の歌が流れ、みんな楽しそうに歌っていました。また、6年生はタブレットから大型TVにつないで算数の課題を投影していました。きれいな画面でずっと課題が表示されているので、常に課題を意識することができます。
 2年生は前回、町たんけんをした時に担任が板書したものを再度提示して、授業の続きを行っていました。
 タブレットや大型TVは、いろいろな使い方があります。効果的に使うことで、子供たちにもわかりやすい授業になっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗植え(PTA活動)

 今日はPTAの環境整備委員会の方々が花の苗を植えてくださいました。本来なら先週行う予定でしたが、雨のため本日になりました。みなさん手際よく作業をされていたので、あっという間に整備され、きれいな美しい花がそろいました。
 杉下小は今年も子供たちやPTAのご協力を得ながら、潤いのある「花のある美しい学校づくり」を目指していきます。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 新体力テスト

 2校時、3年生は新体力テストを行いました。昨日は雨だったので校庭の状態がどうなるか心配していましたが、水はけのよい校庭はベストコンディション!! みんな思いっきり走ったり投げたりして、よい記録が出るように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 インタビュー(1年生)

 今日の学校探検は、各教室を訪問してのインタビューです。
 職員室や校長室を訪問し、主幹教諭や校長に一生懸命にインタビューをする様子が見られました。また、探検ボードにシートを付けて、一生懸命に文字を書いていました。とておもお行儀よく、インタービューをする様子に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 昨日から新体力テストを行っています。これは「体力・運動能力調査」を実施して、国民の体力・運動能力の現状を明らかにし、体育・スポーツ活動の指導に役立てるためのテストです。国民の体位の変化、スポーツ医・科学の進歩、高齢化の進展等を踏まえ、昭和39年から始まったテストを全面的に見直して、平成11年度から現状に合ったものとなりました。
 昨日は高学年、今日は低学年、明日は中学年が行う予定です。本校の子供たちの課題は「50m走と立ち幅跳び」です。外遊びを励行し、鬼ごっこやかけっこなどをたくさんして速く走れるようになるといいですね。また、縄跳びなどもたくさんしてジャンプ力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

 昨日、2年生は生活科の一環で学校周辺を歩きました。まずは、先生から交通ルールやマナーの話がありました。みんな仲良く並んで出発!!
はじめに学校前の老人ホームへ、次にローソンまで歩き、カントリー材木屋前を通って学校に戻ってきました。帰ってきたとき、先日みんなが植えたナスやきゅうり、トマトの苗が出迎えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器の活用

 1校時、6年2組には市教委から派遣していただいたICT支援員の方にタブレットの使い方を教わりました。今日で3回目になりますが、使い方を具体的に教えていただけるので助かります。今日は5・6年生の全部のクラスと2年2組がお世話になります。
 また、先生方も使い方を覚える研修会を先週の木曜日に行いました。今回はグーグルのジャムボードというソフトを使って、学年ごとに話し合った内容を各自でタブレットに入力し共有しました。(2枚目の写真参考)このソフトが使えるようになると、クラスでの話し合いの授業に役立てることができます。
 3枚目の写真は5年生の話し合いを中心とした授業の様子です。自分の考えを伝え、友達の考えを知ることで、多様な考え方があることを学べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工、音楽、外国語の学習

 3校時、3年生は図工でした。大きな画用紙いっぱいに下書きをしているところで、担任からは上手な書き方の指導がありました。自分の頭の中に思い描いているイメージを存分に発揮して静かに取り組んでいる姿が印象的でした。
 また、6年生は、音楽で1列ごとに歌唱の指導を受けていました。曲目は「明日という大空」で、以前は中学生の教科書に載っていた曲です。明日への希望を歌ったさわやかなメロディのハーモニーの部分を練習していました。さらに、隣の教室では外国語の授業で、先生が発した「When,Where」などの発音や意味を繰り返し練習していました。少しずつ会話ができるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも植え(2年生)

 本日の3校時に、2年生の生活科の学習でさつまいもの苗を植えました。
 学校応援団の松本さんの畑をお借りし、植え方や育て方などのご指導をいただきました。きれいに整備された畑に畝を作っていただくなど準備万端で2年生の子どもたちを受け入れていただきました。
 子どもたちにとって、広い畑に野菜を植える、というなかなかできない経験ができ、とてもうれしそうでした。大変貴重な体験学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 それぞれの道徳

 2校時、4年生は道徳でした。1組は「レスリングの女王」で吉田沙保里さんの話でした。2組は「お母さんの請求書」でした。どちらのクラスも先生が質問するとサッと手を挙げて発表する子がたくさんいます。自分の考えをみんなに伝えられるということは素晴らしいことです。これからも自分の考えを伝えるとともに、友達の考えにも耳を傾け、「そういう考え方もあるんだ」ということを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語の学習

 2校時、3年生は外国語活動で「Sanday,Monday,Tuesday・・・」を歌っていました。中学年は週に1回の授業ですが、まずは楽しみながら歌ったり発音したりして、外国語に慣れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

いちご狩り

 今日、なかよし学級はいちご狩りに行きました。あいにくの雨でしたが、子供たちはとても楽しみにしていました。たくさんイチゴを摘んで、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットで漢字や計算の学習(2年生)

 3時間目の休み時間にふっと2年生の教室に入ると、タブレットで子どもたちが漢字や計算の学習に取り組んでいました。
 今日は雨が降っていて外遊びができないのですが、子どもたちは静かに、集中していました。とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「聞き取る」 4、5年生の国語より

 1校時は国語の授業が多いなか、4,5年生が「聞き取り」を行っていました。
 4年生は音読のCDを聞いたあとに、問いに答える学習でした。5年生は「聞いて 聞いて 聞きとろう」の中で、1人3分、友達にいろいろ質問する学習でした。
 両方の授業で共通していたのは、聞いてメモを取るという作業です。CDや友達の話を聞いて大切なことを記録し、頭の中を整理する、まとめるということができるようになると、「聞く力」が身に付いてきて、将来必ず役に立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って【6年 理科の実験】

 6年生は理科の時間に「でんぷんの変化」について学習しました。授業の冒頭、理科の先生がヨウ素液をかけると「わぁ−!」という驚きの声が響きました。タブレットを通して伝わってきたその様子は、まさにライブ!! 子どもたちの興味を引き付けるとともに、こんなタブレットの使い方もあるんだと感心しました。
 また、今日から教育実習生が6年生と一緒に勉強を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検(1年生)

 今日は、1年生だけで学校探検を行いました。
 職員室や校長室など、1年生の子どもたちは興味津々です。クラスで整列して、とてもお行儀よく、静かに見学をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会

 杉下小学校第1回学校運営協議会を開催しました。
 会議では、本年度の学校経営方針について、委員の皆さんからご承認をいただき、その後、各クラスの授業を参観していただきました。落ち着いて授業を受ける子どもたちの様子を見ていただき、お褒めの言葉をいただきました。
 授業参観後の協議では、登下校時のあいさつやいじめ、児童の見守りなど様々な話題をもとに熟議を行い、大変充実した会となりました。
 次回の学校運営協議会は、7/9(金)の開催となります。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム

 今日の昼休みは、今年度初めてのふれあいタイムでした。高学年が低学年を迎えに行きました。また、自己紹介や次回集まった時に行う内容について確認し、無事に顔合わせが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埼玉県学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は埼玉県学力学習状況調査でした。4〜6年生が国語・算数などに取り組みました。
みんな落ち着いて静かに問題を解いていました。結果は8月頃に送られてきますので、9月以降にお伝えします。

1年生 生活科(あさがお)

 1年生も2校時に、朝顔を植えました。はじめに教室で植え方についての話がありました。どうしたらじょうずに植えられるのか、先生がいろいろと質問して子供たちに考えさせていました。
 その後は外に出て、一人ずつ袋に入った土を鉢に入れ、5つほど種をまきました。これから毎日の水やりが始まりますが、きれいな花がたくさん咲くことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/26 学年末休業日〜3/31

学年だより

学校だより

PTA関係文書

学校生活

お知らせ