中庭にカモが…。

 今朝、中庭の池を覗いたらカモがいました。毎年この時期にどこからか飛んでくるようです。いつぐらいまで中庭にいてくれるのでしょうか。カモが池でのんびりしているのを見ているだけで、気持ちがほっこりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子を見に来られました

 今朝は、鶴ヶ島市教育委員会、教育委員の方々が来校され、子供たちの様子を参観されました。委員の方からは学び合い学習や学習を苦手とする子、PTA等との連携などについてご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体積の求め方

 4校時、5年生は算数の時間に「体積の求め方」を学習しました。はじめに立方体の図に赤い線を引きます。みんなきれいにノートが書けているようです。求め方の公式もていねいに書けています。じっくり考えて答えを導いてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ふきのとう

 1校時、2年生も国語の時間でした。今日の課題は「ふきのとう」のお話の「音読の仕方を工夫しよう」です。班になって話し合ったり、先生がリードしながら「よいしょ、よいしょ」をどんなふうに読んだらいいのか考えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あいうえお

 1校時、1年生はひらがなの練習をしていました。お手本の字をよく見て、ていねいに書けていました。「きれいに、ていねいに、美しく」書けるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会「学校の周りの様子」

3年生の社会では、鶴ヶ島の様子について学習します。まずは学校の屋上に出て「東西南北」の様子を確認しました。ワカバウォークや市民センター、高速道路などが見えた様子をノートにまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生で

 2校時、1,2年生で仲よく遊びました。はじめに2年生の司会(2人)が、この時間にすることを伝えました。鬼ごっこをしたりしてみんなで仲よく遊びました。これからも2年生は1年生にいろいろなことを教えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会(高学年)

 今日は高学年の授業参観でした。たくさんの保護者の方にお越しいただきました。子供たちも張り切ってペアやグループで話し合ったり、発表したりしていました。また、懇談会では、学級の様子や担任からのお願い等、短時間で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「白いぼうし」

 2校時、4年生は国語の時間に「白いぼうし」について学習していました。今日の課題は「場面を分け、登場人物の行動を確かめよう」です。じっくり考えた後、たくさん手が挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お茶について

 2校時、3年生はお茶になるまでの製造工程をビデオを見て学習しました。いずれ学区内のお茶屋さんに来ていただき、お茶の入れ方なども教えていただく予定です。
画像1 画像1

4年生 社会科

 1校時、4年生は社会科の時間でした。今日は埼玉県の山地や川などの地形について学習していました。みんなタブレットで埼玉県の地図(地形)を確認するとともに、鶴ヶ島市の場所についても確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級会と図工

 4校時、2年2組は学級会の時間でした。今日の議題は「クラスのめあてを決めよう」です。決まっていることや話し合うことを確認して、みんなで話し合いました。
 1組は図工で「好きなこと なあに」という題で絵をかきました。クーピーの色づかいが上手になってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ALT

 今年度からALTがリチャード先生になりました。アフリカ・ジンバブエの出身です。今日は、音楽に合わせて英語の簡単な単語を学習していましたが、アフリカの方らしくノリノリです。子供たちも楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5,6年生の算数

 2校時、5年2組は算数でした。今日の課題は「2.98を10倍、100倍、1000倍した数を書きましょう」です。
 6年生も算数でした。課題は「対応する2つの点を結ぶ直線と対称の軸の関係を調べよう」です。
 どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいます。じっくり考え、時には前後左右の友達と確認し合ったりして考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「すうじをかきましょう」、国語「話し方」

 2校時、1年2組は算数の時間に数字の練習をしていました。うまく書けずに「線からはみ出ちゃったぁ」という声が聞こえてきましたが、練習だからいいんです。繰り返したくさん書いて、きれいな数字が書けるようにしましょう。
 1年1組は国語の時間で、「ぼくは、わたしは〇〇が好きです。」「理由は〇〇だからです。」の形に合わせて、自分の好きなことが話せるように学習していました。
じょうずに発表できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

 今朝は1年生を迎える会が行われました。今年度もコロナ禍ということで、1.放送による歓迎の言葉、2.校舎内を歩く1年生にペンダントの贈呈と温かい拍手での歓迎 という形で実施しました。
 1年生は照れくさそうにお兄さんお姉さんの間を歩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の授業

 1校時、1年生は国語の授業でした。初めての国語は教科書にひらがなや漢字が開いてありません。先生が教科書の絵を見て「山に向かって走っている子がいるよ」「きのこの大きなおうちがあるね」、「ほかにどんなことが書かれていますか」と問いかけていました。
 ひらがなや漢字を学習する前に、何に気付くのか、何を感じるのか 目から入ってくる情報を言葉に置き換える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語・算数

 2校時、3年生は国語や算数を学習し始めました。国語では新出漢字や2年生で習った漢字を取り上げて、書き順を確認していました。
算数では、九九を使った答えの見つけ方を学習していました。みんな落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 過去問題に取り組む 他

 4年生は5月に埼玉県学力学習状況調査があります。1組はテストになれるために問題を解いていました。また、2組はクラスの役員や係・委員会の担当などを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

 今朝は体育朝会でした。全校児童が校庭に集合し、並び方や座り方、話の聞き方などを確認しました。今年は体力の向上が鶴ヶ島市の課題の一つでもあります。まずは、基本的な姿勢等を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 短5(全) 大掃除週間(12日〜16日)
12/13 短5(全) 学年学級
12/14 短5(全) ラプンツェル(123な)
12/15 クリーンタイム 短5(全:クラブ委員会なし)
12/16 短5(全) なかよし校外学習(こども動物自然公園) なかよし弁当