6年生 調理実習

 6年生は今日は調理実習です。先週はクラスで食材や野菜の切り方、炒め方を学習し、今日はいよいよ実習です。みんな友達のやり方を確認しながら調理していました。できたものは持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育朝会

 今朝は体育朝会でした。
 各学年で新体力テストに取り組むので、立ち幅跳びのためのジャンプの仕方などを説明し実際にやってみました。久しぶりに全校で校庭に集合することができ、子供たちのパワーをもらいました。
 また、昨日から教育実習生が来ているので、子供たちにあいさつをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学び合い学習」について

 今日は学校課題研究で「学び合い学習」について研修会を行いました。はじめに今年度の研究の概要を伝えたあと、各学年で自分たちの考える学び愛について話し合いました。話し合いの内容は、いつも授業で使っているジャムボードを活用しました。ジャムボードを使うことで、他学年の考え方が視覚的に伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テストについて

 5月に入り、各学年とも新体力テストの練習に取り組んでいます。種目は「握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ」です。
 コロナ禍で円国的に子供たちの体力が落ちてきています。学校では、授業時に明確な目標を持たせ、具体的な指導をして、一人一人の記録が少しでも伸びるようにしていきます。
 1年生は、50m走のスタートについて、ビデオを見て確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 タブレットで

 今日はICT支援員さんが来校しています。5、6年生が順次操作方法等について教えていただきます。5年生はローマ字入力で各自が分を作っていました。6年生はこの後、総合学習のスライドについて教えていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

 1校時、6年生のあるクラスが家庭科の授業で話し合いをしていました。課題は「炒めるおかずづくりをしよう」です。食材を何にするのか、野菜の切り方はどうするのかなどを話し合っていました。わからないときにはタブレットで検索してみたり、先生に質問してみたりと活発な話し合いが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

 今日の午後は学校運営協議会が行われ、委員の方に授業を参観していただきました。また、その後の協議では、学校経営方針についてのご質問や地域人材の活用などについて協議を重ねていただきました、
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 漢字辞典の使い方

1校時、4年生は国語の授業でした。今日の授業では漢字辞典の使い方を学習し、実際に辞書を引いて、調べました。漢字のいろいろの読み方や意味を知ることができました。これからもどんどん辞書を引いて、たくさんの知識を得てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科『たねをまこう』『チョウを育てよう』

 前時でタネの観察をし、今日はホウセンカのタネをまきました。ホウセンカのタネは油断して落としてしまうと見つけることが難しいくらいに非常に小さいので、子供たちは大事に手のひらに乗せながら小さなポットにまくことができました。
 それと同時進行でモンシロチョウの観察も行っていきます。花壇にキャベツを植えていたので、チョウが卵を産んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校のまわり

 1校時、3年生は社会の時間に「たんけんにでかけよう」を学習しました。まずは杉下小学校の周りの地図を見て、どこになにがあるのか、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち着いて取り組んでいます。

 4校時、4年生は社会科でした。埼玉県の山地や川などの地形について学習していました。担任の話をよく聞き、発問の後は一斉に手が挙がります。みんな今日も落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜を植えたよ

 2,3校時、2年生はトマトやなすなどの野菜を植えました。1年生の時に同じような作業をしているので、みんな手際よくできました。おいしい野菜が育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがお

 1校時、1年生はあさがおの種をまきました。一人ずつ用意された鉢に土を入れていましたが、慣れない作業なのでみんな大変だったようです。でも、何事も経験です。土を入れた後、あさがおの種をそっとまきました。大切に育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業

 1校時、授業を覗くと4年2組、6年1組、3組が算数の授業でした。4年生は班ごとになって問題を解き、みんなでよく考えています。手もまっすぐに挙がっています。
 6年生は「3.14の円周率」について考えていました。円周の長さの計算で、少しずつ難しくなってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉下小に鯉のぼり

5月5日はこどもの日。鯉のぼりを出しているご家庭もあるのではないでしょうか。本校でも、なかよし学級の子供たちが作った鯉のぼりが青空のもと、元気に泳いでいます。
この後、なかよし学級の子供たちは、元気に校外学習に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 今日は離任式でした。3名の先生方にお越しいただきましたが、久しぶりに杉下小を訪れて子供たちにも会え、最後のお別れができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 2校時、1年生は算数の時間でした。今日は数の問題です。算数セットを使って絵と数を合わせます。みんなよく手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 タブレットで

 2年生は、タブレットを使って算数の問題を解きました。少しずつタブレットの操作にも慣れ、問題が解けた時には「よし!」「やったー!」のガッツポーズをする子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語

 3年生は今日は外国語の授業がある日です。はじめのうちは数字や、曜日、月、物の名前などの単語を学習します。1校時、授業を覗いたらアフリカなど世界の国について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん(1,2年生)

 1校時、1,2年生は学校たんけんでした。はじめに体育館で全体会を行いました。司会進行の2年生がとても上手に進めてくれました。
 その後、職員室や校長室、特別教室などを探検しました。2年生が上手にリードして1年生を案内している姿を見ていて、1年間の成長を感じました。また、1年生も学校の中をキョロキョロいしながら、いろいろな発見をしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 短5(全) なかよし校外学習(こども動物自然公園) なかよし弁当
12/19 短5(全)
12/20 短4(全:給食+清掃+帰りの会)13:40下校 賞状伝達朝会
12/21 ラプンツェル(123な) 短4(全:給食+清掃+帰りの会)13:40下校
12/22 短4(全:給食+清掃+帰りの会)13:40下校 給食最終日