2学期 終業式

 今日は2学期最後の日です。いつものようにリモートで終業式を行いました。はじめに2名の児童から2学期頑張ったことや3学期にやりたいことなどを発表してもらいました。2名ともとても立派な発表でした。
 次に校長から2学期を振り返り、学習や行事について、また、「学びノート」の取り組みについて話し、最後は担当から冬休みの過ごし方について話しました。
 明日から17日間の冬休みです。この時期にしか体験できないこともありますので、よいお正月になるとともに、気持ちのよいスタートを切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ

 明日は2学期の終業式。今日は、ほとんどのクラスが授業最終日ということで、クリスマス会やお楽しみ会をしていました。また、もうすでに学級レクを終えていたクラス、担任が絵本の読み聞かせをするなど、2学期頑張ったごほうびを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 みんなで考える

 3校時、5年生はあるデータをもとにみんなで考えました。課題は「日本を訪れる外国人観光客が、2030年に目標の6000慢人を達成できるか」です。しほさんの考え、はるとさんの考えからみんなで考えました。
 この学習では、データの読み取りから推測する、根拠をもって説明するなどの力を身に付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達朝会を行いました。

図工の時間に取り組んだ作品をMOA美術館坂戸・鶴ヶ島児童作品展、6年生が取り組んだ防犯ポスターコンクールで優秀な作品に選ばれた計3名の児童に賞状を手渡しました。どれも素晴らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットで

 2年生はタブレットで写真を撮って、みんなに紹介する宿題が出されました。ある子はクリスマスツリーのことについて、ある子はみかんのことについて、ある子は冷蔵庫のことについて…。また、どんな様子なのかを自分で入力した文も紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なわとび

 2校時、1年生は体育の時間になわとびをしました。今日は日差しが温かく運動日和です。まずは普通にとんだあと、グーパーとびなどをしてたくさん練習しました。冬休みや3学期も練習して丈夫な体をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

 5校時、2年生は書写の時間でした。今日の課題は「元気な子」です。フェルトペンをしっかり握って、まずはお手本をなぞってみました。みんな集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンタイム

 今朝は今年最後のクリーンタイムでした。12月に入りほとんどの葉が落ちましたが、毎日の清掃や校務員さんだけではなかなか掃き終えることができません。今日は、みんなで協力してできるだけたくさんの落ち葉を集めました。(それでもまだまだ落ち葉があります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MOA美術展

 先日、MOA美術展の結果が届きました。MOAとは、公益財団法人岡田茂吉美術文化財団のことです。
 杉下小からいくつか応募した中で、5年生1名が「作品名:自分らしく」で鶴ヶ島市長賞を、1年生1名が「作品名:あついぞ! にげろ!」で埼玉県知事賞を受賞しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

 3校時、6年生は英語の時間でした。前半は、英語の歌を歌ったり、「When」「Where」「Who」「What」「How」を使った英文の答えを考えたりしました。後半はタブレットを使って「I ate curry and rice last night.」や「I usually eat beef curry at home.」などの文を使って問題を出し合う学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書きぞめの練習

 5校時、4年生は書きぞめの練習をしました。課題は「なの花」です。「な」と「の」の筆づかいが難しいようですが、何人かに書いてもらいました。たくさん練習してコツをつかんでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も図工

 1年生も図工の時間でした。今日はお家からいろいろな形のものを持ってきて、それに色をつけて画用紙いっぱいに押し当てます。持ってきたものがどんな形になるのか、楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「すけるん たんじょう」

 2年生は1校時、図工の時間でした。今日はクリアファイルを切って立体の生き物を作る作業です。どのようにつくるのか、早速教え合いながら取り組んでいました。どんな生き物ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐクリスマス

 おはようございます。
今朝は、職員玄関と階段に飾られている掲示を紹介します。今月はクリスマスの掲示物です。毎月、掲示委員会や担当の先生が素敵な掲示物を作ってくれています。
もうすぐクリスマス。そして、冬休みです。あと少し頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「きらきらぼし」

 3校時、1年生は鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を練習しました。音楽に合わせて歌いながら鍵盤を弾き、たのしく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 5校時、4年生は体育の時間にフライングディスクを使って、アルティメットに取り組みました。準備体操のあと、3〜4人のグループに分かれてフライングディスクを投げる練習から始めましたが、まっすぐに飛ばすことが難しく、みんな苦労していました。また、授業の最後にはドッジボール形式でフライングディスクを飛ばして楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キリマンジャロ

 4校時、5年生は音楽の時間に器楽合奏をしていました。校舎をまわっていると音楽室から合奏する音が…。しばらくして、音楽室に入るとこれから録画するということでしたので、はじめから終わりまで聴かせてもらいました。
 とても楽しい曲の「キリマンジャロ」。細かいリズムもあって難しいですが、みんなで気持ちをそろえて上手に演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

 3校時、6年生は県警の「あおぞら」さんにお越しいただき、リモートで薬物について学びました。
 はじめに、お酒やたばこの害についてです。成人する前にお酒を飲んだり、たばこを吸ったりすることで、成長が妨げられたり、その他の薬物に手を出したりするケースがあるということです。
 次に、違法薬物について詳しく学びました。覚せい剤や大麻、シンナーなどちょっとした興味で手を出してしまうと一生を棒に振ってしまうことなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会

 2校時、学校保健委員会の授業を行いました。今回は牛乳について企業の方とリモートでつなぎ、授業をしていただきました。
 牛乳はメスの牛から取れることや牛一頭から一日に取れる牛乳の量は20L〜30L、また牛乳からはチーズやヨーグルト、バターなどが取れることを学びました。
 最後に毎日牛乳を大切に飲んで、大きくなってくださいということでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話朝会

 今朝はお話朝会で人権について話しました。人権とは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらにもつ権利」のことですが、少し難しいので「自分のことも大切であるとともに、相手の気持ちや言動、行動も思いやることが大切である」と子供たちに伝えました。
 12月10日の世界人権デーに合わせて、杉下小では12月4日から10日までを人権週間としています。その間、人権メッセージの掲示や心が温かくなる言葉集め、友達への感謝を伝える言葉づくりなどを行います。
 1校時、授業を覗くと早速、2年生が取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/28 御用納め

学年だより

学校だより

お知らせ

保健だより

グランドデザイン