国語「主語と述語」「漢字の音・訓」

 2年生は国語の時間に「主語と述語のつながり」について学習しました。もうすぐ3年生ですから少しずつ学習内容があがっていきます。
 また、3年生は「漢字の音・訓」について学習しています。例えば「遠」という漢字は、「えん、とお(い)」と二つの読み方がありますが、どちらが音読みでどちらが訓読みなのか、忘れやすいしわかりづらいです。今日はリズムのよい歌をつくって学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 へちまの観察

 4年生は、冬の生き物について学んでいます。まずは、理科室のベランダにあるへちまを観察しました。実際に手に取って、表面のザラザラや重さなどを観察しました。
 また、理科の先生が元旦に撮った富士山の写真を見て、雪の積もり方についても学びました。鶴ヶ島から見える富士山(北側から)と静岡側から見える富士山(南側)は雪の積もり方が違うことに気付く子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まんじゅう こわい」

 2校時、3年生は図書館司書の方に読み聞かせをしてもらいました。今日は「まんじゅう こわい」というお話でした。司書さんの抑揚のある読み聞かせに、子供たちはグッと引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連絡会

 5校時、小中連絡会で藤中と富士見中の先生方が授業を参観されました。3学期が始まって3日目ですが、みんな落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 3校時、1年生は算数の授業でした。「かずのせんをみて、めもりのかずをいいましょう。」という課題で、子どもたちは線を数えてメモリの数を調べました。その際、タブレットを用いて、タブレットにある教科書に数字を直接書き込むこともしていました。早く解き終わった児童は、ミライシードにあるドリルパークの算数ドリルを意欲的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始まりました

 17日間の冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。早速授業を始めたクラスもあれば、今年の目標を各自で考えていたクラスもありました。また、風が強かったですが、業間休みは元気よく外で縄跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます。

おはようございます。大変気持ちの良い朝を迎えました。
昨年は本校の教育活動に多大なるご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
今年も子供たち一人一人が輝き、豊かな学びと笑顔あふれる学校の実現に向けて、教職員一同、全力で取り組んで参ります。本年もよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

 今日は2学期最後の日です。いつものようにリモートで終業式を行いました。はじめに2名の児童から2学期頑張ったことや3学期にやりたいことなどを発表してもらいました。2名ともとても立派な発表でした。
 次に校長から2学期を振り返り、学習や行事について、また、「学びノート」の取り組みについて話し、最後は担当から冬休みの過ごし方について話しました。
 明日から17日間の冬休みです。この時期にしか体験できないこともありますので、よいお正月になるとともに、気持ちのよいスタートを切ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ

 明日は2学期の終業式。今日は、ほとんどのクラスが授業最終日ということで、クリスマス会やお楽しみ会をしていました。また、もうすでに学級レクを終えていたクラス、担任が絵本の読み聞かせをするなど、2学期頑張ったごほうびを満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 みんなで考える

 3校時、5年生はあるデータをもとにみんなで考えました。課題は「日本を訪れる外国人観光客が、2030年に目標の6000慢人を達成できるか」です。しほさんの考え、はるとさんの考えからみんなで考えました。
 この学習では、データの読み取りから推測する、根拠をもって説明するなどの力を身に付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達朝会を行いました。

図工の時間に取り組んだ作品をMOA美術館坂戸・鶴ヶ島児童作品展、6年生が取り組んだ防犯ポスターコンクールで優秀な作品に選ばれた計3名の児童に賞状を手渡しました。どれも素晴らしい作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 タブレットで

 2年生はタブレットで写真を撮って、みんなに紹介する宿題が出されました。ある子はクリスマスツリーのことについて、ある子はみかんのことについて、ある子は冷蔵庫のことについて…。また、どんな様子なのかを自分で入力した文も紹介してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 なわとび

 2校時、1年生は体育の時間になわとびをしました。今日は日差しが温かく運動日和です。まずは普通にとんだあと、グーパーとびなどをしてたくさん練習しました。冬休みや3学期も練習して丈夫な体をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写

 5校時、2年生は書写の時間でした。今日の課題は「元気な子」です。フェルトペンをしっかり握って、まずはお手本をなぞってみました。みんな集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーンタイム

 今朝は今年最後のクリーンタイムでした。12月に入りほとんどの葉が落ちましたが、毎日の清掃や校務員さんだけではなかなか掃き終えることができません。今日は、みんなで協力してできるだけたくさんの落ち葉を集めました。(それでもまだまだ落ち葉があります。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

MOA美術展

 先日、MOA美術展の結果が届きました。MOAとは、公益財団法人岡田茂吉美術文化財団のことです。
 杉下小からいくつか応募した中で、5年生1名が「作品名:自分らしく」で鶴ヶ島市長賞を、1年生1名が「作品名:あついぞ! にげろ!」で埼玉県知事賞を受賞しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 英語

 3校時、6年生は英語の時間でした。前半は、英語の歌を歌ったり、「When」「Where」「Who」「What」「How」を使った英文の答えを考えたりしました。後半はタブレットを使って「I ate curry and rice last night.」や「I usually eat beef curry at home.」などの文を使って問題を出し合う学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書きぞめの練習

 5校時、4年生は書きぞめの練習をしました。課題は「なの花」です。「な」と「の」の筆づかいが難しいようですが、何人かに書いてもらいました。たくさん練習してコツをつかんでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生も図工

 1年生も図工の時間でした。今日はお家からいろいろな形のものを持ってきて、それに色をつけて画用紙いっぱいに押し当てます。持ってきたものがどんな形になるのか、楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「すけるん たんじょう」

 2年生は1校時、図工の時間でした。今日はクリアファイルを切って立体の生き物を作る作業です。どのようにつくるのか、早速教え合いながら取り組んでいました。どんな生き物ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 通常日課開始
1/17 体育朝会 なかよし校外学習(買い物) のび算開始日
1/18 ラプンツェル(1235) ふれあいタイム
1/19 集金日 避難訓練 委員会