修了式

 本日、無事に修了式を終えました。代表児童へ修了証をわたし、2名の代表が1年間を振り返ってできるようになったことや来年度頑張りたいことを発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回卒業式

 昨日、第44回卒業式を行いました。天気が心配されましたが、晴天に恵まれ、門出式も行うことができました。
 卒業式では、みんな立派に卒業証書を受け取ることができ、呼びかけや合唱もとても素晴らしく、厳かに行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お別れの会

 今朝は、6年生とのお別れの会を行いました。はじめに放送で6年生への感謝の気持ちを述べ、6年生もそれに答えてくれました。最後に、6年生が校内を歩き、下級生とのお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「できるようになったこと」

 2校時、1年生は今年1年間で「できるようになったこと」をまとめました。「図工のいい作品ができた」「縄跳びができるようになった」など、各自ができるようになったことを思い出したり、考えたりして付せんに書いていました。たくさんできるようになったので、聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳

 3年生は道徳の時間に「幸福の王子」を学習しました。アイルランド出身の作家:オスカー・ワイルドのお話です。有名な話なのでご存じの方も多いと思います。今日は物語をよく読み、献身的に王子に尽くすツバメの様子や町の人々を思いやる王子の姿から様々なことに気づき、考え、学ぶということを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 懐かしい教材です

 4校時、2年生は国語の時間で「スーホの白い馬」を学習していました。今日の課題は「白馬がスーホのもとへたどりついた場面をくわしく読もう」です。大切なところにはアンダーラインをしてじっくり読んでいます。もうすぐ3学期も終わり、いよいよ3年生です。来年度もたくさんの物語に出会ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業式練習

 今日の2校時の練習は、来賓紹介時の礼、記念品贈呈、呼びかけの際の歌でした。まだ練習を始めたばかりですので、礼のタイミングが揃いませんが、少しずつ良くなるでしょう。
 呼びかけの際の歌はとても美しい歌声です。6年間の思いを歌詞に乗せて歌えるとさらに良くなるでしょう。
 
 また、今日からマスクの着用が個人に委ねられましたが、以前配布した「マスクをつけている人も マスクをつけていない人も」に準じて対応していきます。なお、卒業式では児童・教職員は原則マスクを外します。今日の練習でも、証書授与など声を出さないときは、半数くらいの児童がマスクを外しています。また、呼びかけや歌うときは声を出しますので、マスクを着用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式に向けて

 昨日から卒業式の練習が始まりましたが、今日はPTAの皆さんが体育館前の花壇などに花を植えてくださいました。少しずつ準備が整ってきています。お忙しい中ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ卒業式練習が始まりました。

卒業式まであと9日間でしょうか。いよいよ卒業式へ向けた練習が始まりました。本日は、基本的な所作や入場の仕方、呼びかけと歌の練習を行いました。誰もが真剣な態度で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プレゼンテーション

 2校時、4年生は国語の授業でプレゼンテーションソフトを使った発表を行っていました。事前にクラスでアンケートを取り、その結果をグラフとともにプレゼンテーションソフトを使ってまとめました。朝食のことや読書のことなど、興味深いアンケートを取っていました。また、内容だけでなく、発表のスピードや提示する内容のタイミングなど細かいところも意識した発表となっていました。タブレットを使った学習がどんどん広がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん

 昨日、今日と2日間に渡り、3年生はそろばんの学習に取り組みました。今年もそろばんの先生に来ていただき、わかりやすく教えていただいています。たし算の時に〇+〇の歌を歌いながら楽しく計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びノートの取り組み

 子供たちは毎日家庭学習や自主学習を行っています。学びノートについては学校だよりでもお知らせしているところですが、今年度の賞状が800枚を超えそうです。明日には超えると思います。現在、全児童の73%が取り組んでいます。修了式まであと2週間ほどありますのでもう少し増えると思います。得意なことを伸ばすことも大切ですが、苦手なことにもぜひ取り組んでほしいです。
画像1 画像1

6年生を送る会 2

 また、6年生はお返しに6年間の思い出を劇で表し、やはりダンスで締めくくってくれました。
 来週からいよいよ卒業式の練習が始まります。卒業式まであと12日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

 今日は6年生を送る会を行いました。1校時は1,2,4年生が、2校時は3,5年生が発表しました。また、6年生も下級生に感謝を込めて発表しました。下級生はどの学年も6年生のやさしさや頼もしさを劇で表現し、ダンスも披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉下校

 今日は5校時に通学班会議を行い、来年度の班を確認しました。その後、一斉下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰朝会

 今日は表彰朝会で「図書館を使った学習コンクール」と「埼玉県児童生徒美術展」で上位展覧会に出品した児童に賞状を渡しました。また、賞状伝達後、昨日、県内で起きた不審者による校内侵入について、安全面の強化と不審者遭遇時の対応について話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいタイム2

 遊びの後は、今までお世話になった6年生への感謝の言葉と、それに対しての6年生からの言葉がありました。6年生の皆さん、1年間リーダーとして楽しいふれあいタイムを考えてくれてありがとうございました。来年度は5年生がよい伝統を引き継いでくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイム1

 今日の昼休みはふれあいタイムでした。ふれあいタイムの前半は各班の5年生が中心となって遊びを考え、1年生から6年生まで全員でいろいろな遊びをしました。椅子取りゲームやフルーツバスケット、初めの字と終わりの字が決められた中での長い言葉を考えるゲームなど、楽しいものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週末はいよいよ6年生を送る会

早いもので2月も終わり、明日から3月です。どの学年も進級に向けて頑張っています。
今週末には6年生を送る会もあり、今年度の学校行事も少なくなってきました。
体育館を覗くと、1年生が6年生を送る会の練習をしていました。可愛らしいダンスを踊っていました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 2校時、4年生は理科の時間に「水を冷やし続けるとどうなるのか」実験をしました。2本の試験管に水を入れ、片方には温度計を指します。ビーカーには氷を入れ、少しずつ冷やしました。2分間隔で温度計の確認していきます。すると…。
 子供たちは凍っていく様子を不思議そうに観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 資源回収日
4/3 春季休業日
4/6 (AM)準備登校(新6年8:40集合)