5年生 校外学習8

フロアディレクターのカウントで撮影開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習7

本番が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習6

それぞれの部署に分かれて、各担当のスタッフさんに機会の操作や映像スタッフさんに機会の操作や映像のチェックの仕方を教えてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習5

スタジオ収録体験に来ました。みんな緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習4

館内にて、集合写真です。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習3

これからスタジオ収録体験に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習2

川口スキップシティに到着しました。皆さん元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習1

 曇り空のなかでしたが、5年生は元気に校外学習に出発しました。今日は川口市のスキップシティに行ってきます。みんな楽しく、貴重な体験をしておいで!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合

 4校時、3年生は総合の授業でした。今日の総合の授業では、鶴ヶ島市の文化財整理室の方々をお招きして、脚折雨乞まつりの龍蛇を小さくしたミニ龍蛇を担ぐ体験や、民具体験をしました。脱水は手動の洗濯機やお釜など、色々なものを見せてもらったり、触れさせてもらったりしました。とてもよい体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「数探しBINGO」

自分のビンゴカードに適当な数字を入れ、その数字が学校の中にあるかを探していました。下駄箱の数、体育で使用するマットの数等々・・・。見事BINGOになった子供たちは嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「情報の活用」

 5年生は、社会科の時間に「情報活用のルールやマナー」について学習しています。まずは、教科書をよく読んで各自でまとめていました。高学年になるとスマホやゲームの時間が長くなるという調査結果が出ています。ルールやマナーを守って正しく使用できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スピーディーに

 今日、6年生は英語の学習がありました。だいぶ会話にも慣れてきましたが、今日の課題は英文を少し速く言ってみることでした。メトロノームをゆっくり目にセットして、その中で1文が言えるように練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 3校時、不審者対応についての避難訓練をしました。子供たちは落ち着いて静かに避難できていました。校長からは「なぜ、こうした訓練を行うのか」「不審者にあった場合の対応」などを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たこあげ

 1年生はたこをつくってあげました。今日は少し寒いですが、たこをあげるにはちょうどいい風です。子供たちは楽しそうに校庭を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

繰り返しが大事!!

 廊下を歩いていると楽しそうな音楽が聴こえてきました。4年生は音楽の授業です。合奏していたのは「茶色の小びん」。楽譜上はシンコペーションのリズムが並んでいますが、よく聴いているとメロディーがスイング調に聴こえてきました。繰り返し何度も練習することで曲が一つにまとまってきました。
 もう一つのクラスは体育の時間でソフトバレーに取り組んでいました。まだボールがうまくつながりませんが、繰り返しの練習できっと上達するでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語「主語と述語」「漢字の音・訓」

 2年生は国語の時間に「主語と述語のつながり」について学習しました。もうすぐ3年生ですから少しずつ学習内容があがっていきます。
 また、3年生は「漢字の音・訓」について学習しています。例えば「遠」という漢字は、「えん、とお(い)」と二つの読み方がありますが、どちらが音読みでどちらが訓読みなのか、忘れやすいしわかりづらいです。今日はリズムのよい歌をつくって学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 へちまの観察

 4年生は、冬の生き物について学んでいます。まずは、理科室のベランダにあるへちまを観察しました。実際に手に取って、表面のザラザラや重さなどを観察しました。
 また、理科の先生が元旦に撮った富士山の写真を見て、雪の積もり方についても学びました。鶴ヶ島から見える富士山(北側から)と静岡側から見える富士山(南側)は雪の積もり方が違うことに気付く子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まんじゅう こわい」

 2校時、3年生は図書館司書の方に読み聞かせをしてもらいました。今日は「まんじゅう こわい」というお話でした。司書さんの抑揚のある読み聞かせに、子供たちはグッと引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中連絡会

 5校時、小中連絡会で藤中と富士見中の先生方が授業を参観されました。3学期が始まって3日目ですが、みんな落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 3校時、1年生は算数の授業でした。「かずのせんをみて、めもりのかずをいいましょう。」という課題で、子どもたちは線を数えてメモリの数を調べました。その際、タブレットを用いて、タブレットにある教科書に数字を直接書き込むこともしていました。早く解き終わった児童は、ミライシードにあるドリルパークの算数ドリルを意欲的に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 資源回収日
4/3 春季休業日
4/6 (AM)準備登校(新6年8:40集合)