体育の学習(3年生)

 3年生の体育では、タグラグビーに取り組んでいます。
 慣れない楕円形のボールに戸惑いながら、パスの練習をしています。
 また、自分より後ろの人にパスをするということも、子どもたちにとってはなかなか難しいようです。試合ができるようになるともっと楽しくなってきます。
 様々な競技に取り組むことで、運動することの良さや楽しさを味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の学習(4年生)

 4年生の音楽では、鑑賞の学習をしています。
 2つの曲を聞き、それぞれの曲の違いについて感じたことをワークシートに記入しています。どんな様子を思い浮かべるか?速さは?強弱は?音の高さは?などなど、子どもたちは集中して鑑賞の学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 NO2

 6年生の保護者のご参観のもと、子どもたちは今まで練習してきた成果を思う存分発揮し、6年生への感謝の気持ちを伝えました。
 1年生(まるもり)と2年生(チピチャパ)はダンスを、3年生はダンスと寸劇を、4年生は替え歌を、5年生は寸劇で6年生を送りました。
 6年生は、寸劇と恋ダンスで答えました。
 子どもたちの笑顔がはじける、心の温まる素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 NO1

 本日、6年生を送る会を行いました。
 1〜5年生から6年生への感謝の気持ちを伝える出し物、そしてそのお返しとして、6年生から下級生へ心のこもった出し物がありました。
 今年度は、6年生保護者と学校運営協議会委員の方々にもご参観いただきました。大変心の温まる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達朝会を行いました。

今年度最後の賞状伝達朝会を行いました。読書感想文コンクール、児童生徒美術展、MOA美術館児童作品展、書きぞめ展、図書館を使った調べる学習コンクール、理科展と大変たくさんの入賞児童が賞状をもらいました。中には埼玉県から賞状をもらった児童もいて、大変うれしそうな顔をしていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のなかよしタイム

 今年度最後のなかよしタイムは、来年度のリーダー5年生が中心となり、6年生への感謝の気持ちを伝える会となりました。
 次世代のリーダー5年生が、一生懸命に進行し、他の学年の子どもたちもしっかりとお話を聞き、楽しく活動する様子が見られました。
 会の最後に6年生から下級生へメッセージを送りました。今年度最後のなかよしタイムを、とても温かい雰囲気の中で終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(2年生・6年生)

 本日の給食は、クリームスパゲティ・ゆでスパゲティ・ごぼうサラダ・チキンナゲット・牛乳の5品です。
 2年生の子どもたちは、とても上手に配膳しています。全員の準備が終わるまで静かに待っています。「早く食べたいなぁ」という声が聞こえてきそうです。
 6年生とは、2月1日から校長室で給食の時間に会食をしています。卒業前に、子どもたちとの給食を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 最後のお話朝会

今年度も残すところ、1年生から5年生は20日、6年生は18日となりました。
校長先生からは本校のキャッチフレーズである「学び・笑顔・元気」について、児童が学び合い学習や学びノートなど一生懸命に取り組んだこと、いじめのない、みんなが笑顔で生活できる学校にすること、休み時間や体育の時間に元気で生活できることなどをお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT(学習用端末)を活用した学習(1年生)

 今日はICT支援員の加藤先生から、プログラミンについて教えていただきました。
 アルゴロジックというプログラミングソフトを使い、学習をしました。子どもたちは、初めて使うソフトにもかかわらず、どんどん操作を覚えていきます。楽しみながら学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

習字の学習(3年生)

 3年生の習字では、「カタカナの筆使いに気を付けて書く」と言う学習に取り組んでいます。
 3年生になってから始まった習字の学習ですが、これまでにたくさんの文字を書いてきました。習字の作品を見ると、子どもたちの成長が見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(5年生)

 5年生の国語では、「事実と感想、意見とを区別して、説得力のある提案をしよう」と言う学習を行っています。
 毎日、何気なく使っている言葉の使い方を工夫することで、人間関係やくらしをもっと豊かにすることができます。どのように言葉を使えば相手により良く伝わるのか、友達が納得できるように文章を書く、ということはとても難しいことです。
 子どもたちは、学習用端末を使い、一生懸命に文章を考え、構成していました。どんな提案になるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし校外学習NO2

 雨の中ですが、子どもたちは楽しく活動しています。
 氷川神社から菓子屋横丁へ移動し、買い物をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし校外学習NO1

 本日はあいにくの雨ですが、なかよし学級の子どもたちが校外学習で川越めぐりに出かけています。
 順調に工程は進んでいます。
 先ほど、川越氷川神社に到着し、全員でお参りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー(4年生体育)

 4年生の体育では、タグラグビーに取り組んでいます。
 タグラグビーは、腰に付けたタグを取られたら、ボールを仲間にパスするというルールでゲームを行います。
 ウォーミングアップでは、タグ取り鬼で体を温めます。鬼から逃げることで、相手からタグを取られないようにするスキルが身に付きます。
 これからの対戦が楽しみです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(1年生)

 1年生の国語の授業で、「これはなんでしょう」という学習をしています。
 隣の席の友達と相談し、問題を考え、クラスのみんなに問題を出しています。
 「四角いものは何でしょう?」と言う問題に対して、子どもたちは「ティッシュ!」「教科書!」など元気よく答えていました。
 子どもたちは、やり取りをする中で、思考したり、表現したり、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO4

 さすが高学年です。発表する人も、聞いている人も立派な態度です。
 いつもやる気いっぱい、元気いっぱいの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO3

 これまでの成果を一生懸命に発表しています。
 たくさんの保護者の皆さんに参観していただき、子どもたちも張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO2

 それぞれのクラスの子どもたちが、集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO1

 本日、土曜授業参観・懇談会を行っています。
 たくさんの保護者の皆さんが来校され、子どもたちの頑張っている様子を参観いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1年生保護者様を対象に、PTA主催で給食試食会(まちづくり市民講座)が開催されました。鶴ヶ島市学校給食センターより栄養教諭の大澤先生をお招きし、学校給食についてや、朝食の大切さについてお話をいただきました。その後、児童と同じ給食を喫食しました。
 本日の献立は、・フラワーロール ・牛乳 ・ラビオリスープ ・鶏肉のバーベキューソース炒め ・フルーツポンチでした。中学校卒業以来の給食という方も多く、とても懐かしみながら、お子さんが実際に食べている給食を知る機会になったようです。
「献立から、おいしそうだなと思っていた給食を実際に食べられてよかったです。」
「バランスの取れたメニューで、味もおいしく、子どもがおかわりする理由が分かりました。」等のお声をいただきました。

 コロナの影響でしばらく開催できていませんでしたが、久しぶりに開催することができ、とても有意義な時間になったようです。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

学校だより

PTA関係文書

学校生活

いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営方針

相談室だより

学校運営協議会