なかよし校外学習NO1

 本日はあいにくの雨ですが、なかよし学級の子どもたちが校外学習で川越めぐりに出かけています。
 順調に工程は進んでいます。
 先ほど、川越氷川神社に到着し、全員でお参りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー(4年生体育)

 4年生の体育では、タグラグビーに取り組んでいます。
 タグラグビーは、腰に付けたタグを取られたら、ボールを仲間にパスするというルールでゲームを行います。
 ウォーミングアップでは、タグ取り鬼で体を温めます。鬼から逃げることで、相手からタグを取られないようにするスキルが身に付きます。
 これからの対戦が楽しみです!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(1年生)

 1年生の国語の授業で、「これはなんでしょう」という学習をしています。
 隣の席の友達と相談し、問題を考え、クラスのみんなに問題を出しています。
 「四角いものは何でしょう?」と言う問題に対して、子どもたちは「ティッシュ!」「教科書!」など元気よく答えていました。
 子どもたちは、やり取りをする中で、思考したり、表現したり、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO4

 さすが高学年です。発表する人も、聞いている人も立派な態度です。
 いつもやる気いっぱい、元気いっぱいの子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO3

 これまでの成果を一生懸命に発表しています。
 たくさんの保護者の皆さんに参観していただき、子どもたちも張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO2

 それぞれのクラスの子どもたちが、集中して授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業参観NO1

 本日、土曜授業参観・懇談会を行っています。
 たくさんの保護者の皆さんが来校され、子どもたちの頑張っている様子を参観いただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1年生保護者様を対象に、PTA主催で給食試食会(まちづくり市民講座)が開催されました。鶴ヶ島市学校給食センターより栄養教諭の大澤先生をお招きし、学校給食についてや、朝食の大切さについてお話をいただきました。その後、児童と同じ給食を喫食しました。
 本日の献立は、・フラワーロール ・牛乳 ・ラビオリスープ ・鶏肉のバーベキューソース炒め ・フルーツポンチでした。中学校卒業以来の給食という方も多く、とても懐かしみながら、お子さんが実際に食べている給食を知る機会になったようです。
「献立から、おいしそうだなと思っていた給食を実際に食べられてよかったです。」
「バランスの取れたメニューで、味もおいしく、子どもがおかわりする理由が分かりました。」等のお声をいただきました。

 コロナの影響でしばらく開催できていませんでしたが、久しぶりに開催することができ、とても有意義な時間になったようです。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

杉下小学校「本の森(図書室)」の取組

 現在、図書室前の掲示板で「POPコンテスト・帯コンテスト」を実施しています。
 自分の大好きな本や友達に紹介したい本などをPOPや帯に上手に表現しています。子どもたちも楽しみながら取り組んでいます。
 土曜参観の際には是非ご覧ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

達人の動画を見ながら学び合い

3年生が体育館で「ネット型」の学習をしていました。まずはどんな学習なのか、大学生が行っている「プレルボール」の動画を見ながら学習準備をしていました。「ボールをバウンドさせながらパスするんだね。」「アタックするときは先にキャッチしてもいいんだ」「3回のバウンドで相手に返すんだ」等など、子供たちのつぶやきが聞こえてきます。これからの学習に向かう姿勢が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 今年度、最後の委員会活動を行いました。
 これまでの活動を振り返り、今年度の反省を行いました。5・6年生の子どもたちは、今までに委員会活動を通して、学校をより良くする取組を行ってきました。残り1カ月半ですが、引き続き杉下小学校を引っ張っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(4年生)

 4年生の国語の学習では、考えたことを書き、互いに伝え合う学習をしています。
 課題は「地震や大雨などの自然災害が起こった時に、どんな備えをしておくとよいのでしょう?」です。
 子どもたちは、学び合いながらタブレットを活用し、自分の考えをまとめています。これからの学習がとても楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かい日が続いています

 1年生の教室の前で子どもたちと花を育てています。
 ここのところ大変温かい日が続いています。毎朝、1年生の子どもたちが一生懸命に水をあげているので、花壇の花々も日々成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工 のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク

画像1 画像1
 3年生、図工の授業です。今日初めてのこぎりを使って木材を切ってみました。
 のこぎりは「ひいて」ザクザクきるのがポイントであることを理解しながらも、はじめはかなり難しかったようです。それでも、少しずつコツをつかむと、いろいろな形に線を引いて自分の思うように木を切ることができるようになりました。
 切った木片を組み立てて、どんな作品が出来上がるか楽しみです。


音楽の学習(2年生)

 2年生の音楽では、鍵盤ハーモニカの学習に取り組んでいます。校内研修を兼ねてたくさんの先生方が、2年2組の授業を参観しました。
 タブレットを活用して、リズムとゆびづかい、テンポに気を付けながら練習をしています。はじめは、なかなか上手に弾けなかった子どもたちも、繰り返し練習することで、少しずつ上手になっていきました。
 最後はクラス全員で演奏しました。心を一つにして、たくさんの先生方の前で上手に演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年図工・ゆめいろランプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工の授業です。ペットボトル容器のような筒状のものに、思い思いに切ったセロファンなどを貼って、自分だけの「ゆめいろランプ」を作成しました。
 その後、出来上がった作品を暗幕で暗くした視聴覚室へ持っていき、点灯式をしました。どの作品もとてもキラキラと光り、きれいに仕上がっていました。


かこのこ保育園との交流会

 本日、1年生とかこのこ保育園の園児との交流会を行いました。
 1年生の子どもたちは、この交流会を楽しみにしていました。校舎内を案内したり、校庭で一緒に遊んだり、子どもたちは楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習の様子

 卒業まで30日を切りました。最高学年として、日々頑張っています。
 6年2組では、学び合いながら算数の学習に取り組んでいす。
 6年1組では、学習用端末を活用し、道徳の学習に取り組んでいます。
 ふたクラスとも、とても落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後のふれあいタイム

先日の雪で校庭が使えないのですが、6年生が中心となって室内でのふれあいタイムを全グループ実施しました。フルーツバスケットやハンカチ落としなど、様々な遊びを楽しく行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日は節分 2月4日は?

今月のお話朝会は、寒さも厳しいので体育館には集まらず、リモートで配信しました。
校長先生はそのお話の中で「2月3日は節分、豆まきや恵方巻を食べたりしました。では、2月4日はどんな日ですか?」
各教室で聞いている子供たちは、首をかしげながら考えていました。
先日、関東地方は大雪に見舞われ、大変寒い1日でしたが、暦の上では「立春」。春が訪れています。これから日を追うごとに暖かくなっていってほしいですね。
また、この時期は「別れ」も近づいてくる季節。6年生はあと29日で卒業式を迎えます。残りの小学校生活、楽しく怪我無く過ごしてほしいです。
生活目標もその6年生の代表2人がしっかりと呼び掛けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

学校だより

PTA関係文書

学校生活

いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営方針

相談室だより

学校運営協議会