本日の給食

 本日の給食は、お月見汁・さばの塩焼き・ふきよせごはんの具・牛乳でした。
 今日もおいしい給食をありがとうございます!
 
画像1 画像1

2年音楽 拍にのって楽しく合奏しよう

画像1 画像1
 2年生の音楽の様子です。2拍子の「拍」にのって楽しく合奏ができるように、鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていました。指づかいを意識して弾くことで、だんだんと上手に弾けるようになってきたようです。繰り返し練習し、みんなで合奏できるようになるのが楽しみですね!

来年はどのクラブに入ろうかな

3年生がクラブ見学を実施しました。
来年度、どのクラブに入ろうか、見学シートにクラブ活動の内容を丹念に記入していた子が多かったです。高学年のお兄さんやお姉さんに教わりながら、少しばかりですが楽しめたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校がきれいになりました!

 本日、全校でのクリーンタイムを行いました。
 朝の短い時間でしたが、どの学年も一生懸命に除草や枯れ葉拾いをしていました。
 420人の子どもたちの力はすごい!
 学校がとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声を響かせよう!

 11月2日の市内合唱祭に向けて、4年生の子どもたちが一生懸命に歌の練習をしています。今日は、4年1組・2組・3組による合同練習を行いました。
 本番と同じようにステージへの入退場の練習をしたり、実際に歌を歌ったりしました。全校を上げて4年生を応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さい秋みーーーつけた

1年生が生活科の学習で近くの冨士見中央近隣公園へ校外学習に行ってきました。ドングリやオレンジ色に色づいた葉、松ぼっくりなどたくさん拾って秋の季節を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を実施しました

 本日、学校保健委員会を実施しました。
 第1部は、杉下小学校の健康診断の結果や新体力テストの結果等について、現状の報告をしました。
 第2部は、体育館に場所を移し、睡眠健康指導士の星野先生による「睡眠と健康の関わり」についてのお話を聞きました。6年生の児童と十数名の保護者が参加し、睡眠の大切さについて、様々な角度からお話をいただき、大変よい学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会

 本日のお話朝会は、リモートで行いました。
 11月の生活目標は、「時間を守ろう!」です。
 3名の先生方から、時間を守るためのコツについて、お話をしていただきました。体内時計を働かせ、友達と声をかけ合いながら、時間を守って生活しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書の秋です

 読書の秋がやってきました。
 現在、図書室では子どもたちに本をたくさん読んでもらおうと色々な企画をしています。図書室には、先生方のおすすめの本の紹介やおすすめの木などを掲示しています。読書活動を通して、豊な心の育成を図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽 曲想の変化を感じよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生音楽の授業の様子です。
 長調、短調の違いをリコーダーで表現するために、工夫しながら演奏をしていました。音を出すのが難しいドより高い音や、♯がつく音もたくさん出てくる中、指づかいや息つぎの仕方がとても上手で、きれいな音色が響いていました。

5年 家庭科 ご飯のたき方を調べよう

画像1 画像1
 5年生家庭科の学習の様子です。炊飯の調理実習に向け、ご飯の炊き方をグループで調べました。「米は何gいるのかな。」「火加減が難しそうだな。」「1合って、どれくらいなんだろう。」「いつも食べているのは、どれくらいの量なのかな。」など、いろいろな声が聞こえてきました。
 ご飯はとても身近なものですが、案外知らないことも多いようです。実習に向け、調べてみるとよいですね。学びノートのよい題材になりそうです。

アイマスク体験(4年総合的な学習)

 4年生の総合的な学習の時間にアイマスク体験を行いました。
 4年生では、総合的な学習の時間に福祉の学習をしています。その一環としてアイネットさんを招き、普段の生活や盲導犬、白杖などについて学びました。
 アイマスク体験では、目の見えないことによる生活のしづらさや人を頼ることの大切さなどを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語の授業「すがたを変える大豆」

説明文の学習です。作者の言いたいことは何なのか、説明文の内容はどんなことなのか等を学びます。子供たちの読み取る力がどれだけ身についているのかが試されています。
昨今の子供たちは「読書離れ」「活字離れ」といったことが話題になるようです。しっかりと文章を読む力や内容について読み取る力をしっかりと指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年図工「いろいろもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工の学習の様子です。今日は、折った半紙に絵の具をつけて、いろいろな模様をつくってみました。
 はじめに担任の先生がやり方を説明すると、「楽しそう!」「三角で折るとどうなるかな?」と、ワクワクした様子が伝わってくるつぶやきが聞こえてきました。
 その後、半紙の折り方や絵の具のつけ方を工夫し、出来上がった模様を嬉しそうに見せ合っていました。余白を活かしてきれいな模様ができた人、たくさんの色をつけてカラフルに仕上げた人、色を重ねてしみこませた人など、よく考え工夫しながら取り組むことができました。何度も試して出来上がった模様は、どれもみんなとてもきれいでした!

世界にほこる和紙(4年国語)

 4年生の国語では、和紙の学習を行っています。
 グループで学び合いの学習に取り組んでいます。子どもたちは、とても集中して学習しています。国語の学習で和紙について学び、その後、染め物についても学びます。11月の4年生の校外学習では、染め物の体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達を行いました。

夏休みや図工の時間に取り組んだ、発明創意工夫展・読書感想文コンクール・科学展と図工の時間に取り組んだ身体障がい者・福祉展覧会で優秀な作品として選ばれた児童に賞状を渡しました。数多くの入賞者が出て、子供たちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

脚折雨乞 龍蛇(5年生図工)

 5年生の図工の時間に脚折雨乞の「龍蛇(りゅうだ)」の絵を描きました。
 子どもたちは、活き活きとした龍蛇を画用紙いっぱいに描き、思い思いの色を使って丁寧に表現していました。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各学年の演技

 3・4年生は「杉っ子ソーラン2023」です。とても元気なかけ声が聞こえてきました。
 1・2年生は「えがおキラキラ!マスカット!!」ボンボンを付けた子どもたちのダンスに笑顔の花が咲きました。
 5・6年生「宝物(組体操)」です。さすが高学年!立派な姿を見せてくれました。
 どの学年も今までに練習してきた成果を発揮し、最高の演技となりました。
 感動の運動会となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最初の競技は徒競走です

 1・2年生が60m走、4〜6年生が80mを行いました。
 子どもたちは、全力で走り抜けました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 応援合戦

 赤組も青組も応援団長を中心に、元気のよい声でお互いにエールを送りました!
 開会式の応援合戦により、運動会に勢いが生まれました!
 さあ!スタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年だより

学校だより

PTA関係文書

学校生活

いじめ防止基本方針

学校評価

お知らせ

保健だより

学校経営方針

相談室だより

学校運営協議会