学校の様子を「知らせたい・伝えたい」

中庭を覗くと、1年生が何やら「絵」を描いていました。「何描いてるの?」と尋ねると、国語の学習で学校にあるものを絵を使って、おうちの人に知らせたり、伝えたりする学習をしているとのこと。みんな懸命に樹木や咲いているお花など、わかりやすく丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンタイム

 今日の業前はクリーンタイムでした。全校で、それぞれ決められた場所の草むしりや落ち葉拾いをしました。短い時間でしたが、たくさんの落ち葉や雑草を取ることができました。最後には、リヤカーにたまったたくさんのごみ袋を6年生がごみ回収倉庫まで責任をもって運んでいました。全校の皆さんの力で、とてもきれいになり、気持ち良い一日の始まりとなりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ICTを活用した授業

3校時、6年生は社会の授業でした。授業ではICTを活用して、児童全員が班ごとにGoogle Formsを用いて問題を作り、その後それぞれがその問題を解くというものでした。江戸時代のまとめの授業でもあったため、江戸時代に起こった細かいことをクイズにしている児童もいました。問題を解く際には、教科書や資料集を読み返しながら解く姿も見られ、良い振り返りとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全児童を代表して選書会をしました。

本校の図書室にあったらいいなと思う図書を6年生児童に代表で選んでもらいました。約500冊ある書籍の中から、児童1人2冊をみんなで選びました。自分が読みたい書籍が図書室に早く並ぶといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンラインで自動車工場見学

5年生がオンラインで日産車体湘南工場とリモートで繋ぎ、自動車が完成するまでの学習を行いました。ロール状で巻かれた鉄板から車の構造箇所ごとにプレス、それらがロボットアームでの溶接工程、塗装、組み立て、点検といった工程を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
児童が夏季休業中に取り組んだ科学展や読書感想文コンクール、図工の時間に取り組んだ郷土を描く児童生徒美術展において、優秀な成績を収めた児童へ賞状伝達を行いました。たくさんの児童が入選することができました。絵画作品や科学展で取り組んだものを「杉の子ギャラリー」に掲示します。来校されたときにはぜひご覧ください。(科学展に出品した作品は「画像掲示」にて展示します。)

運動会練習にも気持ちがこもっています。

運動会まであと2日。応援団の応援練習にも気合が感じられます。
学年ブロックの競技練習も気を抜かず取り組んでいます。運動会当日、子供たちの頑張りに期待してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

業前の時間と1時間目は、運動会の全体練習でした。全体練習では、開会式と閉会式の通し練習をしたのち、赤組と青組に分かれての応援練習を行いました。いよいよあと二日後に運動会が開催されます。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラプンツェルさん向けの読み聞かせ講座を行いました。

本校では毎週水曜日の業前の時間に、読み聞かせボランティア「ラプンツェル」さんたちによる児童への読み聞かせ活動を行っております。
本日、その読み聞かせ活動に初めて参加される方々を中心に、講師をお招きして初級講座を行いました。ラプンツェルの皆様には毎週、様々なジャンルの内容で読み聞かせをしていただき、子供たちもこの日を楽しみにしているようです。今後もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇の植え替えをしていただきました。

PTA環境整備委員会の方たちに、花壇の上かをしていただきました。様々な色をしたきれいなお花が杉下小学校に咲き乱れています。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃランド開催

生活科の時間を使って様々なおもちゃを作りました。それらのおもちゃを1年生にも楽しく遊んでもらおうと、1年生を「おもちゃランド」に招待しました。
レーシンガーで遊んだり、「竹とんぼ」ならぬ「紙とんぼ」で遊んだりして、1年生も楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉教育

4年生はいろいろなグッズを使って体の不自由な人の体験をしました。目隠しで目が見えない方の体験をしたり、外からの音を遮断して耳の不自由な方の体験をしたり、手に重りと軍手を重ねて緩くはめた時の手の不自由な方の体験をしたりしました。簡単そうに思えても、実施にやってみることで、その不自由さを体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 タイピングを勉強しました

ICT支援員さんからタブレットを使うために必要な技術として「タイピング」の仕方を教えていただきました。子供たちが興味を惹きそうなタイピングのソフトを使っての勉強です。どの子も楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

5校時、6年生は体育館にて租税教室を行いました。この租税教室には鶴ヶ島市役所より3名のゲストティーチャーをお招きして授業をしていただきました。もしも税金がなくなってしまったらどのような世界になっているのかを考えさせるようなDVDを見たり、クイズを交えたりした楽しい授業でした。クイズの中には、「もしも1億円を拾って交番に届けると、3か月間持ち主が現れない場合には拾った人のものになります。では、拾った人が1億円をもらう場合、その1億円に税金はかかるのでしょうか?」というものがありました。あなたはどう考えますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 長峰園さん来校

本日の234校時、3年生は総合の授業を行いました。授業では、ゲストティーチャーとして、長峰園さんに来ていただきました。お茶を製茶する工程ごとにかわっていくお茶の葉っぱの様子を実物を持ってきていただき、見ることができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

賞状伝達朝会がありました。

本日、「硬筆展」と1年生が取り組んだ「歯と口の健康フェア2022」における入賞者に、賞状を渡しました。朝会では、入選した4年生と1年生の代表児童に校長先生から手渡されました。その模様をGooglemeetでつなぎ、各クラスにその模様を配信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工 ふくろの中には何が

今日の2時間目、3年生は図工を行っていました。
「ふくろの中には何が」というタイトルで、自分奈たちで持ち寄った紙袋を思い思いの形にしていきました。ふかふかの綿で敷き詰めている児童や、上に穴をあけてカラーセロファンでカラフルな光を差し込ませている児童など、それぞれの思い描く想像を膨らませて、楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「植物の育ちとつくり」

5月のゴールデンウィーク明けから種をまき、育ててきたホウセンカの花が開き始めました。子供たちが水やりをしながら「つぼみができてきた」「花ってこんな色してるんだね」と口々に話しているのが聞こえてきます。
また、ふと気づくと誰がまいたのか、隣の花壇から生えてきた「ひまわり」も花が咲き、ミツバチが時折寄ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 少数のかけ算(筆算)

「0.1の何個分が3.6ですか?」「小数点の位置を揃えて書きます」
4年生算数「少数のかけ算」もまとめの時期に入ってきました。子供たちのノートを見ると、びっしりと筆算が書かれていました。本単元のまとめも、子供たち自身の言葉でわかりやすくまとめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇整備をしていただきました。

PTAや地域の皆様に炎天下の中、花壇整備をしていただきました。本校の草花がきれいなのは、本当に保護者や地域地域の皆様方のおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/6 資源回収日
11/7 短縮5時間(34年)
11/8 食に関する指導(12:05〜12:20,3の1)栄養士来校
11/9 ラプンツェル(123) ふれあいタイム PTA図書清掃9:30
11/10 短5(全:クラブ委員会なし、月曜の時程で授業は木曜日) 食に関する指導(12:05〜12:20,3の3)栄養士来校
11/11 2年生活科見学(こども動物自然公園:2年弁当)
11/12 五味ケ谷・上広谷子ども会10円祭り 9:00〜12:30  杉下地域合同防災訓練