学校での様子をお伝えします。

12月3日避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3時間目に避難訓練がありました。

地震の後に家庭科室で火災が発生し、さらに放送が使えない状況を想定した訓練でした。

11時20分になると警報がなり、放送が使えないため先生が校舎内を回り声を出して情報を伝えました。

校庭では体育の授業をしていましたが、子どもたちは先生の話をしっかり聞いて静かに待っていました。校舎内にいた子どもたちは、防災頭巾を被って静かに移動していました。

子どもたちは「お・か・し・も」を守って安全に避難ができました。
災害時には、今日の訓練をいかして、落ち着いて行動し命を守って欲しいです。




キャリア教育4

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。
オリンピック・パラリンピックに関わる仕事についても知ることができました。

どのようなことに興味をもって将来についてどう考えたのか、町田第一小学校の子どもたちの将来が楽しみです!

キャリア教育3

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子です。

とても貴重な話をしていただきました。

講師の先生方、お忙しい中誠にありがとうございました。

キャリア教育2

授業の様子です。

それぞれの先生が日頃行っている仕事について、目の前で実際に作業をしてくださったり、写真や映像を使いながら話をしていただきました。

話を聞いて、子どもたちは勤労観や職業観が養われ、将来を見据えた考えを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)3・4校時 6年生がキャリア教育授業を受けました。
12名の先生をお招きして、それぞれが希望した職業の先生からお話を伺いました。

子どもたちは皆真剣に、夢中になって話を聞いていました。
自分にとっての働く意義や目的を見つけることができたのではないでしょうか。

〈ゲストティーチャー〉
構成作家
会社員
歯科医
美容師
保育園
調理師
フリーアナウンサー
アーティストプロデューサー
パラアスリート
公務員

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(月)4校時に、ひまわり学級で語り部『たけのこ』の藤田ヨシエさんによる平和学習がありました。

紙芝居「かまた先生のアリとキリギリス」を使って“へいわ”について学びました。

自分とはちがう相手を理解しようとすることの大切さ、努力することの大切さ、夢や希望を持つことの大切さ、友だちをつくることの大切さを知ることができました。

周囲の人がニコニコ笑顔になるような声掛けをしてみましょう。
ニコニコ笑顔が平和につながります。

たくさんの人を笑顔にしましょう!

*3枚目の写真は、ひまわり学級教室前に飾られていた作品です。

避難訓練 火災

画像1 画像1
11月5日(木)中休みに、火災による避難訓練がありました。

外で遊んでいた子どもたちは、近くにいた先生の指示に従い、静かに校庭の真ん中にしゃがんでいました。
放送が入ると、校舎内にいた子どもたちも防災頭巾を被り校庭に避難してきました。

『お・か・し・も(押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない)』を守り、素早い避難行動ができました。
画像2 画像2

異学年集会 1年・6年

今日は、1年生と6年生が校庭で交流をはかりました。

「だるまさんがころんだ」や「フリスビー」「おにごっこ」などをして遊びました。

1年生は、6年生の優しいお兄さんお姉さんたちと遊ぶことができて、とても楽しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2

異学年集会 2年・4年

4年生が主体となって、異学年集会が行われました。
グループに分かれてドッジボールをしたりどろけいをしたり、校庭で元気に遊んでいました。

4年生が2年生に優しく声をかけている場面が有りました。
交流していく中で、相手意識を持って考え行動している様子がうかがえました。

明日は1年生と6年生が異学年集会を予定しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月からの給食

画像1 画像1 画像2 画像2
町田市では11月から徐々に通常の献立に戻していくことになりました。
町田第一小学校でも給食の内容が通常に近い献立になります。

11月最初の献立は
『ソース焼きそば、ビーフンスープ、オレンジゼリー、牛乳』でした。

具だくさんでお腹いっぱいになりました。
今日の給食も楽しみです!


スポーツフェスタ後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半一番目のプログラムはエール団による応援アピールです。
運動会の歌「ゴーゴーゴー」に合わせて、旗を振ったり太鼓を鳴らして紅白それぞれのエール団が応援をします。

4年生は80m走から始まります。
そのあと「町一ソーラン2020」の演技です。
太鼓の合図で始まり、裸足での演技は格好よかったです。腰を落として低い姿勢で、迫力のある演技を観ることができました。心打たれるソーランでした。大漁旗も雰囲気が出てよかったです。

1年生は「めざせ まちいち マスター」
全身を使って、元気いっぱい演技をしていました。一生懸命取り組んだ成果を十分に発揮できたことが伝わりました。

6年生は「集団行動〜心を一つに〜」
6年生全員が心を一つにして、精密で規律のある動きを観ることができました。交差する動きや行進、どの動きも綺麗に揃っていて美しい。短い期間でしたが、練習の成果が発揮できてよかったです。子どもたちの思い出に残る演技ができたと思います。

プログラム最後は紅白リレーです。
沢山の拍手と心の中で声援を送りました。
選手の子どもたちは、朝早く登校して練習を重ねてきました。悔いの残らない走りができたと思います。

閉会式が終わり、無事にスポーツフェスタを終えることができました。
ご支援とご協力くださった皆様、ありがとうございました。

スポーツフェスタ前半終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の個人競技が終わると2年生の表現が始まります。
その間に保護者の皆様に移動をしていただいています。

今年は密を避けるため、参観は入れ替え制となっています。
ご協力いただきスムーズに進行ができています。ありがとうございます。

3年生は「東京五輪町一音頭」
半被と浴衣を着て踊ります。振り付けの中には、オリンピックの競技をイメージした動作や両手で2020と描くなど、子どもたちの踊りでオリンピックを盛り上げてくれました。楽しい雰囲気が伝わりました。

2年生は「ホップ!ステップ!フラループ!!!」
フラフープを使った演技で、上手にフラフープを操ります。音に合わせてフラフープを回すと自然と観客席から拍手がわきおこりました。

5年生は「咲き誇れ!無限の華!」
流石高学年、入場門で待機している時から集中していました。フラッグを使った統一感のあるすばらしい演技を観ることができました。隊形移動も見事です。

町一スポーツフェスタ開催

画像1 画像1
雲ひとつない晴天の中、『町一スポーツフェスタ』が開会されました。

開会式のあとエール団による応援アピールがあり、3年生の表現「東京五輪町一音頭」、徒競走と予定通り進んでいます。

子どもたちの一生懸命な姿と心から楽しんで参加をしている姿に、見ている方も心が弾みます。

町一スポーツフェスタ プログラム

『町一スポーツフェスタ』

10月31日(土)8:30開会 12:15閉会
 *雨天の場合11月1日(日)

開会式 8:30(保護者の参観なし)

前半の部(2・3・5年)8:40〜 3年、2年、5年の順

後半の部(1・4・6年)10:25〜 4年、1年、6年、高学年選抜リレーの順

閉会式 12:15(保護者の参観なし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツフェスタの練習も残り少なくなってきました。

今日は、3年生の徒競走と「東京五輪町一音頭」の練習の様子をお伝えします。

子どもたちは皆一生懸命に取り組んでいました。
当日が楽しみです。

スポーツフェスタの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭では、スポーツフェスタの練習の様子を見ることができます。

6年生は小学校生活最後、1年生は初めてのスポーツフェスタです。

力が発揮できるように応援しています!

お箏の会

「お箏の会」を紹介します!

火曜日の放課後、生田流(生田流はお琴の爪が四角く、お琴に対して斜めに座ります。)宮城社の塩田梨枝子先生と見城操江先生をお招きしてご指導いただいています。

例年ですと、6月に4年生が音楽の時間にお箏の体験教室をしたあと会員を募っておりましたが、今年は残念ながら体験教室がなくなったため募集がありませんでした。

現在5年生11名、6年生7名が在籍しています。
今年は密を避けるため、学年ごとに隔週で練習に励んでいます。

9月のフェスタ中町や12月の音楽集会での発表はなくなりましたが、「お箏の会」の6年生のお別れ会に向けて、『うれしいひなまつり』を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタに向けて

町田第一小学校「スポーツフェスタ」の日が近づいてきました。

各学年練習に力が入ります。
今年は、表現と個人競技で魅せます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋です

画像1 画像1
10月15日(木)5年生が稲刈りをしました。
稲刈りをした後は、稲木に稲を干す作業をします。
10kgほどのお米が取れるそうです。

10月16日(金)稲木干しの写真を撮っていると、楽しそうな声が聞こえてきました!
ひまわりの子どもたちが、さつまいもの収穫をしていました。
手で土を掘って、慎重にさつまいもを引き上げていました。
沢山収穫ができて、子どもたちは笑顔がいっぱいでした。



画像2 画像2

巣立ちました

画像1 画像1
職員室前の松の木に巣を作っていた山鳩が、先週の金曜日を最後に見えなくなりました。
無事に巣立っていったようです。

嬉しいような寂しいような…複雑な気持ちです。

静かに見守ってくれて、ありがとうございました。
山鳩も感謝していると思います。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

予定表

各種様式等

学年だより

学校だより

保健だより

ひまわり学級

町田市小学校サポートルーム

きこえの教室

ひとみの教室

ことばの教室

中学校サポートルーム

生活情報