学校での様子をお伝えします。

1月23日(月) 食育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は栄養士が、給食を中心に食べることについての話しをしました。給食の歴史や、栄養バランスのこと。出来るだけ残飯を減らしていくこと。大切な内容が幾つもあり、子どもたちはよい勉強になったと思います。黙食となり約三年。本来ならば、会話も楽しむのが食事のよさ。早く元通りの給食の姿に戻って欲しいものです。

1月20日(金) 異学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週最後の異学年交流は、3年と5年です。本校の中で両学年とも4クラス。人数の多い学年です。青空のもと、元気よく遊びました。さて、来年度は1年生も4クラス。新2年と新3年もあと少しで4クラス。転出入の情報があればすぐにお知らせください。

1月19日(木) 異学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は2年生と4年生の異学年交流を行いました。朝から校庭が楽しそうな声であふれました!さて、左の写真を見ていただくとわかると思いますが、新校舎がだいぶ完成してきました。まだしばらく工事は続きますが、安全第一で進めていきたいと考えます。

1月18日(水) 書写展

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から書写展が行われます。廊下が作品でいっぱいになりました。保護者鑑賞は来週になりますので、ご来校ください。今日は比較的寒くありませんが、明日からかなり寒くなるようです。くれぐれもご自愛ください。

1月17日(火) 異学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期最初の異学年集会は、6年生と1年生で行いました。6年生が、1年生に対して接している姿は実に微笑ましいものです!交流というと、コロナが気になるところですが、現在子どもの罹患者は極めて少なくなっています。

1月16日(月) そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生で、そろばん教室が行われました。電卓、そしてスマホで計算するようになりそろばんが使われる機会は少なくなりました。しかし、大切な日本文化の一つであり、暗算能力などを高めるものでもあります。よい体験になったと考えています。

1月13日(金) まゆだまかざり

画像1 画像1 画像2 画像2
靴箱の近くに、まゆだまが飾ってあります。今年は「どんどやき」が行えませんでしたが、本来ならばその際に飾ったり、焼いて食べたりするものです。青少年健全育成会の皆様が、子どもたちのために作ってくださいました。ところで、ご存知のようにインフルエンザが流行りだし本校の子どもにも罹患者がいます。くれぐれも朝の検温、調子が悪いときに登校を見合わせることへのご協力をお願いします。

1月12日(木) 書き初め 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館で、中学年が書き初めをしました。写真は3年生が取り組んでいるところです。挑戦している字は「お正月」。漢字よりもひらがなの「お」に苦戦していました。一生懸命書いている様子が素晴らしかったです!

1月11日(水) 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は体育館で、書き初めが行われました。写真は5年生が書いているところです。書いている文字は「希望の朝」。希望に溢れる日々であって欲しいと願います!明日からは給食が始まり、午後の授業も始まります。下校時刻等お確かめください。

1月10日(火) 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。2023年も、ご理解とご協力をお願いいたします。さて、本日は始業式でした。自分からは「うさぎ」に関する話しをいくつかしました。また、今月の全校道徳で扱う「希望と勇気」についても話しました。子どもたちが、希望に溢れる新年のスタートになったらよいなと考えています!

12月23日(金) 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は終業式。たくさんの表彰式と、2022年を振り返っての話しをしました。今年の漢字「戦」のことについて話しをしたのですが、戦争やコロナとよいニュースが少ない一年間でありました。2023年が明るい一年になって欲しいと切に思います。よい年をお迎えください。

12月22日(木) 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
雨が降り、寒い一日となりました。今日は年末の恒例、大掃除がありました。2学期使ってきた教室や靴箱をツルツルピカピカにして欲しいです!いよいよ明日は終業式。2023年がすぐそこに近づいてきました!

12月21日(水) 桜 伐採 2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も桜の樹を伐採しています。樹を幾つもに分けて、伐採せざるを得なく桜の歴史そのものを感じます。ソメイヨシノの寿命が60〜70年程度だとはいいますが、本校の桜の樹齢はどれくらいになるのでしょうか。長い間、春を告げてくれた桜。今日でお別れです。

12月20日(火) 桜 伐採

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭の桜の樹、春には素晴らしい花を咲かせます。しかし、大きくなりすぎ重心が校庭側に片寄っていたのはご存知だと思います。安全面を優先し、今回伐採することにしました。しっかりと、桜の若木もその後に植えます。新しい校舎と合わせ、校庭が大きく変わります。

12月19日(月) 体育の広場 3

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の一週間となりました。爽やかな天気のスタートです。寒いですが、休み時間 子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました。さて、体育の広場の3回目、高学年です。5年生のアルティメットは聞き慣れない競技ですよね。フリスビーのようなものを使います。こういった掲示で、子どもたちに興味をもたせるようにしています。

12月16日(金)盲導犬についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、総合的な学習の時間に「体験しよう町のやさしさ」の学習をしています。
今日は、盲導犬についてオンラインで学習しました。盲導犬の活躍についてや、仕事の内容、人間の目の代わりになっていることを学びました。盲導犬をつれている人に挨拶をするだけでも、助けになることも知りました。

12月14日(水) 正門の梅

画像1 画像1
町田第一小学校の正門右側にある、梅の花がほころんでいます。
工事のために、剪定をしたので、心配をしていましたが、
青空のもと、色鮮やかな花をつけました。



12月15日(木) お琴の会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では毎週火曜日、体育館で「お琴の会」が行われています。今朝はその演奏を映像を通してですが、全校で聞きました。素敵な音色が教室に響き、さわやかな一日のスタートになりました。

12月13日(火) 連合音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生が、パルテノン多摩まで行き連合音楽会に参加してきました。7校参加予定が1校がコロナで急遽参加出来ず。6校にて行いました。町一の出番は1番。緊張感が伝わってきましたが、演奏は見事でした!子どもたちにとってよい経験になったと思います!

12月12日(月) 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、5年生が明日連合音楽会に参加するのでその演奏を、他学年の子どもたちにお披露目しました。合唱は「大切なもの」。合奏は「青と夏」。合奏の方は学習発表会の内容ともリンクしていて、想いのつまった演奏となりました。明日、他の学校の子どもたちの前で、また素晴らしい演奏をして欲しいと願います!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

学年だより

学校だより

ひまわり学級

生活情報

全校道徳