学校での様子をお伝えします。

1月25日(木) 委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、放送委員会と保健委員会の発表でした。どちらも寸劇を取り入れて楽しい発表をしました。見ている子どもたちもとても楽しそうでした。

1月24日(水) こども金融教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、放課後に6年生の希望者が城南信用金庫に行き、「こども金融教室」に参加しました。「お金ってなんだろう?」「金融機関とは?」友達と協力しながら考えていました。その後、お札の数え方を練習したり、実際のお金を見せていただいたりと、あっという間の1時間でした。

1月23日(火) 大谷グローブ始球式

画像1 画像1 画像2 画像2
全学年にグローブが回ったので、今日から6年生が実際にキャッチボールをしました。中休みに始球式をしたのですが、大盛り上がり!何人もの子がキャッチボールを楽しみました。たくさん使うことが、大谷選手の願いですので、どんどん使っていこうと考えています!

1月22日(月) 大谷選手への御礼

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜の学校公開には、多くのご来校ありがとうございました。そこでも紹介した大谷選手からのグローブに対し、東京都教育委員会が御礼のスライドを作成することになりました。希望する学校だけですが、本校は参加することにし、その御礼を書いているところです。スライドにまとめて提出する形です。しばらく飾っておく学校もあるようですが、本校はどんどん使っていきたいと考えています!

1月20日(土) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は道徳授業地区公開講座、学校公開日でした。2、3校時の授業公開では、子どもたちの学びに向かう姿を見ていただけたと思います。4校時に行われた講演会では、本校の道徳教育や子どもたちに向けて話している事、そして来年度の教育活動について校長からお話しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

1月19日(金) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、休み時間に起きた地震に対しての避難訓練を行いました。能登半島の地震のとき、自分は元旦に大変なことは起こらないだろうという、全く根拠の無い先入観があることに気づかされました。当たり前ですが地震はいつ起こるかわかりません。避難訓練をきちんと行うことは極めて大切なこと。これからもしっかり行っていきます。

1月18日(木) 大谷グローブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今か今か と待っていた大谷翔平選手からのグローブが、本校にも届きました。今日の昼に5.6年生と一緒に開封式を行い、早速グローブをはめました。大谷選手からのメッセージが添えられていたのですが、その中にこんな一文があります。「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます」そんな大谷選手の気持ちを大切にしたいと思います!

1月17日(水) 書き初め展

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から書き初め展が開始となります。土曜日の学校公開のときに、是非ご覧ください。今日から来週金曜日まで、平日15時30分から16時30分までも鑑賞可能ですので、土曜日にいらっしゃれない方はその時間にご来校ください。

1月16日(火) サッカー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から町田JFCのコーチが来校してくださり、毎年恒例のサッカー教室が始まりました。写真は5年生。ドリブルを中心に教わりました。寒いときに身体があたたまるスポーツといえます。この教室を通して、サッカーへの関心を深めて欲しいと思います!

1月15日(月) 出初式

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昨日行われた出初式についてです。日曜日、本校校庭で出初式が行われました。市内には多くの消防団の方々が活躍されていることを、改めて認識するとともに感謝しなくてはいけないと感じました。元旦から、大変な災害があったわけですがいつ町田で起こるのかは誰もわかりません。「自助、共助、公助」についてしっかり考え、取り組んでいくべき。素晴らしい出初式を見て、そのことを深く感じさせられました。

1月12日(金) 安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
モジュールの時間に安全指導を行いました。交通安全と、災害からの身の守り方についてです。後者は今、特にしっかり学ぶべきことです。子どもたちも、いつもとは違った顔で授業を受けていました。

1月11日(木) 昼会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼会ではツルピカチャンピオンなどの表彰を行いました。そのあと、今6年生の数名がとても上手に挨拶出来るので、お手本を見せてもらいました。最後に全校道徳で扱う「希望」のお話。一年のはじめ、希望をもってスタートしたいものです。

1月10日(水) 書き初め・高学年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生が体育館で、書き初めをしました。緊張感のある空間で、一生懸命書いている姿が印象的でした。明日は、3年生と4年生が挑戦します!

1月9日(火) 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は3年生以上は音楽座のリトルプリンスを鑑賞しました。迫力のある演技や歌に魅了されました。この画像は著作権の関係で掲載出来ないので、正月らしい写真を二枚。昨日のどんど焼きとまゆだまかざりの写真です。今年がよき年になりますように!

12月25日(月) 明日から冬休み

画像1 画像1 画像2 画像2
2023年最終日の様子の写真を2枚掲載しました。さて、2023年は150周年があった年。町一小の歴史を再認識し、地域が学校を大事にしてくださっていることを痛感しました。式典や祝賀会等への地域の方々、PTAの皆様のご協力をあらためて感謝します。それではよい年をお迎えください。

12月22日(金) 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は年末らしく大掃除を行いました。普段掃除をしない場所を中心に綺麗にしました。海外の小学校で、参考にする学校があるといわれる日本の「掃除」。日本の文化としても大切にしたいと考えます。

12月21日(木) 書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今年、学校に来る日は今日を入れて三日間。各教室で、書き初めの練習が行われていました。こんな風景を見ると、いよいよ正月が近づいているのだなあ と実感します。日本の文化でもある書き初め。気持ちを込めて書いて欲しいと思います。

12月20日(水) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、陶芸室が火災になったという想定で避難訓練を行いました。空気が乾燥し、ストーブ等使うことが多くなるこれからの季節。当然火災リスクも高まります。「火の用心」は各ご家庭でも再確認してください。

12月19日(火) おはなし会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続き今日は4年生で「おはなし会」が行われました。子どもたちは読み聞かせをしっかりと聞いていました。「てぶくろをかいに」や「ねむりひめ」。しっとりとした時間が流れていたと感じます。

12月18日(月) おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「まちだ語り手の会」の方に来ていただいて、2年生、ひまわり学級がお話を聞きました。詩や物語の暗唱です。間の取り方、表現力等素晴らしく、その世界に引き込まれます。子どもたちも、お話の会話を繰り返したり、動作をしたり、自然に体が動いていました。素直な反応が子どもらしく、微笑ましいです。最後にお話していただいた本の紹介をして終わりました。語り手の会の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

予定表

各種様式等

学年だより

学校だより

全校道徳

2022 学校だより