3月6日(土) また、月曜日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間の授業を終えて、子どもたちが下校します。忘れ物をしないようにしましょうね。
6年生は卒業まで、今日で残り13日になりました。1日1日を大切に過ごし、本小での思い出をしっかりつくってくださいね。また来週月曜日、元気で会いましょう。

3月6日(土) どの学年もがんばって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間の土曜授業日、どの学年もしっかり課題に取り組んでいました。1年生は、国語の授業で「これは なんでしょう」の発表会、4年生は「2分の1成人式」の動画撮影など、学年の締めくくりをしていました。みんなよくがんばっていました。

3月6日(土) みどり2組(7の部屋) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「くずれ落ちただんボール箱」

●ねらい:思いやりの心をもち、相手の立場に立って親切にしようとする態度を育てる

自分たちの身の回りの出来事から、Googleフォームによる事前アンケートの集計結果を見て、本当の「親切」について考える授業になりました。後半に資料を読んで、子どもたちは、「親切」とは自分のためにするのでなく、誰かの役に立ちたい、助けになりたいという思いをもつことができたようです。

3月6日(土) みどり2組(6の部屋) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「黄色いかさ」

●ねらい:約束や社会のきまりの意義を理解し、それらを守ること

みんなが使う身近な物について考えさせた上で資料を読み、場面ごとの絵を見ながら、あらすじを振り返ります。子どもたちは、登場人物のおばあさんの気持ちをしっかり読み取り、主人公のだいすけの立場になって場面の状況を説明していました。約束やきまりの意味や大切さを知り、自分たちのこれからの生活に生かそうという感想をもつことができました。

3月6日(土) みどり2組(5の部屋) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「ふわふわことば ちくちくことば」

●ねらい:・言われてうれしくなる言葉と、いやな気持になる言葉があることに気づく/・人を傷つける言葉を使わず、すすんで温かい言葉を使っていこうとする態度を育てる

普段の生活の中で、友達がうれしくなる言葉をたくさん考えて発表します。その反対に、悲しくなったり、傷ついたりする言葉「ちくちく言葉」でどんな気持ちになるかについても考え、「ふわふわ言葉」の大切さについて学びます。人に勇気を与える「ふわふわ言葉」を集めて、みんなで楽しくゲームをし、言葉のもつ不思議な力について学びました。

3月6日(土) みどり2組(4の部屋) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「ふろしき」

●ねらい:わが国に伝わる文化や伝統のよさを知り、それを大切にしていこうとする心情を育てる

資料「ふろしき」の話を読み、実際に友達と協力してふろしきのいろいろな活用方法を体験し、その機能性や利便性などについて知りました。活動を通して、日本の伝統文化の良さを知り、日本の人々が大事にしてきたことについて考えることができたようです。

3月6日(土) みどり1組(3の部屋) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:EADMを基にした自作教材/AIMプログラム                

●ねらい:他者の感情と出来事との関係を読み取る/自分の感情に向き合う

中高学年の教室では、それぞれの子どもたちの進学・進級後の環境への適応が円滑に進めるられるよう、良好な対人関係を構築するための指導が行われました。よくある日常生活の中で、不快に感じる場面や失敗に直面した時の、自分の感情の変化とコントロールの方法を考え、ワークシートに整理しました。個別に指導を受けながら、それぞれが望ましいと思う思考や行動を考えることができたようです。

3月6日(土) みどり1組(1・2の部屋) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「ぼくは「のび太」でした」

●ねらい:自分のやるべき勉強や仕事をしっかりと行おうとする態度を育てる

「ドラえもん」の作者である 藤子・F・不二雄さんのエピソードを通して、努力することの大切さや、あきらめないで頑張る気持ちについて考えました。大好きな「ドラえもん」の主人公である「のび太」のことを思い浮かべながら、藤子先生自身が「のび太」だったということを知り、子どもたちは、日常の生活の中でのどんな困難にも立ち向っていこうという気持ちをもてたようです。

3月6日(土) 6年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「夢」

●ねらい:より高い目標に向かって、くじけないで努力しようとする態度を養う

プロ野球の選手になる夢を追って努力した主人公の気持ちを細かく読み取りながら、夢に向かって努力することの大切さを学びました。結果ではなく、目標や夢に向かって挑戦し続け、努力したプロセスが重要だということを、友達の発表などを通して感じることができたようです。

3月6日(土) 5年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「くずれ落ちただんボール箱」

●ねらい:思いやりの心をもち、相手の立場に立って親切にしようとする態度を育てる

おばあさんの困っている様子を見ながら、「親切」について考えました。「親切」はほめられたいからするものではない、助けたいという気持ちからするもの。もし自分だったらと、相手の立場になって考えることができました。クロムブックを使って、班ごとに話し合ったことを発表しました。自分の経験を振り返り、本当の親切につてい気づくことができました。

3月6日(土) 4年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「ふろしき」

●ねらい:わが国に伝わる文化や伝統のよさを知り、それを大切にしていこうとする心情を育てる

資料を題材に、日本の伝統文化の良さを知り、日本の人々が大事にしてきた知恵や心について考えました。「日本らしいもの」とはという発問に、社会科で学習した、祭りや城などの建造物、伝統工芸品などの意見があがりました。また、古くから受け継がれているものの、どんなところがよいかを考え、活発な話し合いが展開されていました。

3月6日(土) 3年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「たまちゃん、だいすき」

●ねらい:お互いに理解し合って、自分と異なる意見も大切にしようとする態度を養う

場面絵が紙芝居形式で提示され、子どもたちは登場人物の心情を読み取りました。自分の立場だけではなく、相手の立場を考えることで、お互いの立場を理解し合い、自分と異なる意見も大切にしようとする気持ちをもつことができたようです。

3月6日(土) 2年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「たんじょう日カード」

●ねらい:身近な人々と明るく接し、時と場に応じた挨拶や言葉遣いをしようとする態度を育てる

資料をもとに、自分の身近にいる人たちを明るく接し、その場に応じたやりとりをすることの大切さを学習しました。伝えたいことは同じでも、言い方によって誤解されてしまうことを知り、伝え方の大切さに気づくことができました。子どもたちはとても熱心に手を挙げ、自分の意見を発表していました。さらに、自分自身の生活に置き換え、これからは相手に伝わりやすい言い方をしていこうと考えたようです。

3月6日(土) 1年生 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●資料:「もう すぐ 二ねんせい」

●ねらい:友達といっしょに自分たちの学級を大切にする心情を育てる


先生が紙芝居形式で、お話を聞かせました。この1年間、いっしょに過ごした友達や、自分のクラスのよいところをワークシートに書きました。それをもとに、他の友達はどう思っているのか考えを聞いて、お互いの理解を深めていました。2年生に向けての目標も話し合うことができました。

3月6日(土) 中休みの校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で少し涼しい中休みの校庭には、子どもたちが元気に遊んでいます。きぼうの森にもたくさんの子どもたちがいて、みんなとても楽しそうです。滑って転ばなければといいなと思いますが、そんな心配をよそに、子どもたちはたくましく走り回っています。

3月6日(土) 1年生 入学式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の1年生は、来年度の新1年生の入学式で披露するお祝いの言葉の練習をしました。ひな壇にきちんと整列して、凛々しい立ち姿で言葉を述べる1年生も、4月には進級して、お兄さん・お姉さんになります。立派な姿を新1年生に見せてくださいね。

3月6日(土) 5年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、在校生代表として卒業式に参列する5年生が、入退場曲の練習をしました。6年生の晴れの舞台をしっかりと祝うために、5年生はみんな真剣な表情で練習に取り組んでいました。

3月6日(土) 今年度最後の土曜授業日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨もやみ、少し暖かい朝になりました。今日は今年度最後の土曜授業日、道徳授業地区公開講座で、全学年学級で道徳の授業が行われます。授業公開はありませんが、1日しっかり勉強しましょう。

3月5日(金) 3年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、学年単位での避難訓練が3年生で行われました。防災頭巾をかぶって、廊下を静かに移動します。さすが3年生、「お・か・し・も」の約束もしっかり守っています。体育館に避難した後、担任の先生の話を聞く姿勢も大変立派でした。

3月5日(金) 昼休み―なわ跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみな昼休みが始まりました。なわ跳びの練習に励む子どもたちがたくさんいます。上級生の技を見て、1年生が一生懸命練習に励む様子が見られました。互いに高め合って、がんばる子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

★学習

★運動

図書室だより

町田市教育委員会より

保護教文書

道徳授業地区公開講座