3月22日(月) 1年生 交通安全教室(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝の登校の際にお世話になっている、地域の見守りボランティアの方々にも手伝っていただき、子どもたちは安全に横断歩道や歩道を歩くことの難しさを実感したようでした。

3月22日(月) 1年生 交通安全教室(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
信号機の確認の仕方や横断歩道の渡り方だけでなく、歩道の歩き方などの基本的な交通ルールについて教わりました。説明をしっかり聞いて後、実際に学校前の歩道と横断歩道を渡る練習をしました。

3月22日(月) 1年生 交通安全教室(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、町田警察の方々のご協力で、1年生は交通安全教室を行いました。本来は1学期に行われる活動ですが、今年度は臨時休校期間で簡単にしかできなかったため、春休みを前に急遽お願いして、実施することになりました。

3月22日(月) 国語オリンピック表彰(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は6年生です。小学校での表彰もこれが最後となりますが、学習態度も下級生のよいお手本となっていて、立派な最上級生でしたね。
来年度もこの取り組みは続きます。継続は力なりです。春休みもしっかり復習して、4月の進学・進級を迎えましょうね。

3月22日(月) 国語オリンピック表彰(2)

3学期も繰り返し漢字練習を行い、何人もの友達が100点をとりました。次の学年に進級しても、努力を惜しまないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 国語オリンピック表彰(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では、3学期の国語オリンピックの表彰が行われました。漢字の学習をがんばった各クラスの代表が紹介され、校長先生から金メダルをもらいました。

3月22日(月) 最後の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期最後の全校朝会も、リモートで行われました。朝のあいさつは、6年生です。最後にふさわしい立派なあいさつをしてくれました。校長先生からは、どの学年も最後の締めくくりをしっかりしていきましょうというお話がありました。

3月22日(月) 最終週の月曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も今週が最後の週となります。正門の桜もほぼ満開近くまで咲きました。花曇りの朝ですが、子どもたちは元気に登校してきています。午後は5・6年生が卒業式の第一部に参加して、それ以外の学年は今日から午前授業になります。

重要 【重要】 町田市のICT教育に関する大切なお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生以外のご家庭に、写真のようなお知らせを配布しました。メールでもご案内しましたが、
(1)町田市のICT教育―2021年度からの取り組みについて― に関するリーフレット
(2)ICT教育推進動画の公開及びご家庭でのインターネット環境整備のご案内

です。内容をよくご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

3月19日(金) まちとも最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年度の放課後まちとも教室も最終回です。今日も50人以上の子どもたちが参加し、図書室や校庭で楽しい時間を過ごしました。卒業する6年生も、お世話になったスタッフの方々に挨拶し、名残惜しそうに帰っていきました。中学校に進学しても、たまには遊びに来てくださいね。

3月19日(金) 6年生 保健カード

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を控えた6年生は、小学校6年間の成長の記録である「保健カード」が返却されます。養護教諭が6年間で伸びた身長を、リボンの長さで示してカードにしてくくりつけてくれました。数字ではなく、実際の目でお子さんの成長を実感してみてください。ちなみに、今年の6年生の最長は、46.3センチだそうです。

3月19日(金) 2年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の5時間目の算数教室では、2年生がプログラミングの体験しました。タブレットPCで指を使って簡単にできるので、直感的な操作が可能です。自分で描いたヒヨコが動き始めると、子どもたちはうれしそうな笑顔で活動を続けていました。

3月19日(金)の給食

画像1 画像1
<食育の日〜京都〜>牛乳/わかめごはん/まいづる肉じゃが/焼きししゃも/和風サラダ

3月19日(金) 1年生 あと2回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の給食も、今日を入れてあと2回です。1年生の子どもたちも、この1年間でしっかり残さず食べられるようになりました。「もぐもぐタイム」の約束もしっかり守り、静かに行儀よく食べています。

3月19日(金) 4年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数教室では、プログラミングの授業です。「ビスケット」というソフトを使って、プログラミングの体験をしました。タブレットPCを使って、それぞれが簡単に操作できるので、子どもたちもいろいろと自由に試しながら、楽しそうに課題に取り組んでいました。

3月19日(金) 3年生 カイコはかせになろう(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サポートルームの先生方も手伝ってもらい、みんな貴重な体験をすることができました。紡いだ糸は乾燥させて、しおりの一部に加工します。お楽しみに。

3月19日(金) 3年生 カイコはかせになろう(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、総合的な学習の時間で、1学期より育ててきた蚕の繭から、糸を紡ぐ課題に取り組みました。湯につけた真っ白な繭から糸をほぐし、先生の手を借りながら子どもたちは一生懸命に巻き取っていました。

3月19日(金) 4年生 社会科のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の社会科の授業は、「勝手に観光大使」というテーマで、個々に調べた都道府県について、スライドにまとめていました。それぞれの特産物や観光名所などを中心に、わかりやすく整理しようとかんばっていました。

3月19日(金) 5年生 1年後の自分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の教室では、1年後の自分にあてた手紙をいうテーマで、作文の課題に取り組みました。5年生の子どもたちは、卒業式の練習に参加する中で、1年後自分たちがどんな最上級生になっていたいかを考え、4月の進級に備えます。どの子も真剣な表情で、悩みながらも一生懸命に課題に向かっている姿に、最高学年への自覚が感じられました。

3月19日(金) みどり2組 発表の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、みどり2組の高学年の教室では、午後の交流授業で行う、社会科の発表の練習をしました。それぞれで設定したテーマで調べ学習を進めてきました。交流学級のみんなの前でしっかり発表できるように、準備万端で臨んでくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより

食育だより

給食献立表

各種様式等

★学習

★運動

図書室だより

町田市教育委員会より

保護教文書

道徳授業地区公開講座