子供たちの日常の1コマを紹介しています。

第12回ECO壁新聞コンクール学校優秀校に選ばれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(土) 第12回ECO壁新聞コンクールにおいて、本校が学校優秀校に選ばれました。全国で3校しか受賞されない賞で、本校は3年連続の受賞となります。

子供たちが作成したエコに関する新聞が高く評価された証であり、子供たちの表現力が豊かな証と考えています。

授賞式は中止だったのですが、賞状とさかなくんのパペットが届きました。子供たちに直接、紹介したかったです。

赤昇降口の近くに、飾りました。ぜひ子供たちに、見てほしいです。

3月9日(月) 体力向上推進優秀校に選ばれました

画像1 画像1
本校の3年間の取組が、東京都教育委員会に認められ、体力向上推進優秀校に選ばれました。

これは、町田市教育委員会が、東京都教育委員会に推薦してくれたお陰です。

写真は、16日(月)に指導室長が、わざわざ本校まで届けに来てくださいました。教職員全員の前で賞状を受け取った時のものです。

優秀校に選ばれたのは、教職員をはじめ、子供たちの今までの頑張りが認められたことによるものです。子供たちの前で授賞式をやりたかったです。残念です。

多くの方が通る赤昇降口の近くに、飾りました。

2月27日(木) 2年生パラリンピック紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生のパラリンピック紹介がありました。感染を防ぐため、広い体育館に集まり、なるべく間隔をあけて座りました。
内容は、紙芝居を通してのパラリンピック競技の紹介でした。 

左の写真は、義手や義足の人たちの紹介の場面です。生まれつきの人もいると聞いて、少しざわめきが起こりました。また、左のお姉さんのように、杖を持ってなければ全く健常者と変わらない人もいると聞き、うなづいている子供が多数いました。

右の写真は、クイズに答えている様子です。問題は、車いすラグビーは2019年、金銀銅のどのメダルだったでしょう?でした。答えは銅メダル。みんな楽しんでいました。

2月25日(火) 2年生馬頭琴の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の馬頭琴鑑賞の様子です。
国語「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴の演奏を実際に鑑賞しました。演奏者はプロの方です。少し寂しげな、でも力強い音色でした。
じっと耳を傾ける2年生の姿が、とても立派でした。
右の写真で分かるでしょうか。馬頭琴の柄の部分の先が馬の頭の形をしています。それが!この楽器の名前の由来なのですが、実物を見れば、一目瞭然ですね。

2月25日(火) 3年生ボッチャ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生のボッチャ体験です。パラリンピックの競技を体験しています。
赤チームと青チームに分かれ、白いボールの近くに自分のボールを転がしていく競技です。
左の写真は、白いボールを狙って青いボールよりも近くに転がそうとしている場面です。真剣な表情です。
右の写真は、得点を確認している様子です。白いボールに近いのは青ボールなので…と、インストラクターの話を真剣に聞いています。
見ていて、とても楽しそうでした。家族でもできると思います。お子さんに教えてもらいながら、一緒に楽しむのもすてきな過ごし方だと思います。

2月20日(木)__5年生移動教室part15

画像1 画像1 画像2 画像2
着きました。ついにスキー教室も、終わります。
あとは、これからの閉校式を残すのみです。少し寂しい気もしますが、それだけ満喫してきたということですね。

2月20日(木)__5年生移動教室part_15

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂サービスエリアで、トイレ休憩です。みんな、寝ていたのでしょうか。寝ぼけ気味です。

2月20日(木)__5年生移動教室part13

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、スキー場を出発します。おなか、いっぱい。エネルギー補給、完了です。
一路、町田を目指します。

2月20日(木)__5年生移動教室part_12

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、お昼ご飯です。
お昼はスキー場の定番、カレーライスです。おかわり自由だそうです。
しかも、デザートには、ケーキがついてきました。すごいです。
みんな、おなかいっぱい食べましょう。

2月20日(木)__5年生移動教室part_11

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい時間は、すぐに過ぎてしまうものです。もう、スキー教室の閉校式の時間になってしまいました。
楽しかった〜、もっとやりた〜いの声があちこちから上がっています。
残念だけど、時間は限りがあるもの。さぁ、お昼ご飯にしましょう!

2月20日(木)__5年生移動教室part_10

画像1 画像1 画像2 画像2
このグループも、本当に上手です。
ただ、同じ服装、ゴーグルに帽子なので、誰が誰だかめいかくではありませんが、とにかく全員、上手です。

2月20日(木)__5年生移動教室part9

画像1 画像1 画像2 画像2
とにかく上手なので、どんどん載せていきます。

2月20日(木)__5年生移動教室part8

画像1 画像1 画像2 画像2
残り1時間弱ですが、全グループがゲレンデを満喫しています。
声も弾んでいます。
存分にスキーを楽しんでいるのが分かります。

2月20日(木)__5年生移動教室part7

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに初心者グループも、リフトに乗って山頂からのスキーです。
ここまで上達が早いのは、子供たちがインストラクターの話をよく聞き、素直に取り入れようと頑張ったからでしょう。
みんな、楽しそうです。

2月20日(木)__5年生移動教室part6

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、いよいよリフトに乗って山頂に行くようです。
左の写真は、リフトの乗り方を習っている様子です。みんな真剣に聞いています。
右の写真は、リフトに乗って山頂に行くグループ。暗くてよくみえないかもしれませんが、みんな上手に乗っています。

2月20日(木)__5年生移動教室part5

画像1 画像1 画像2 画像2
すごいです。本当に子供たちは、上達しました。
これがうまくいけば、リフトに行くよ!とインストラクターの先生から声がかかっています。
さぁ、みんな、頑張ろう!

2月20日(木)__5年生移動教室part4

画像1 画像1 画像2 画像2
さぁ、スキー教室が、始まりました。
みんな張り切っています。昨日の続きでリフトに行くグループ。復習から始めるグループなど、レベルに応じて始めます。
全グループ、リフトに乗って山頂からの景色を楽しんでほしいです。

2月20日(水)__5年生移動教室part3

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式です。時間の経つのは、早いです。あっという間に、宿を出発する時間になりました。
みんな、真剣な表情で臨んでいます。たった2日間、されど2日目です。子供たちの成長を感じます。
この姿を卒業式での在校生代表として、もう一度、顕してほしいです。では、スキー場へ出発です。

2月20日(水)__5年生移動教室part2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の会が終わって、待ちに待った朝食です。食欲旺盛な子供が多いようです。
朝食は一日のエネルギー源。たっぷり食べて、スキーに備えてほしいです。

2月20日(木)__5年生移動教室part1

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目が始まりました。
6時の起床も、寝坊する子供は一人もいませんでした。
写真は、朝の会のようすです。左の写真は、ラジオ体操の様子。目を体から覚まします。
右の写真は、朝の諸注意を書く様子です。みんな真剣に聞いています。
宿にいられるのも、残り2時間。しっかり最後まで、自分たちの生活時間を管理することを頑張ってくれることでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 春季休業日終 新6年登校  入学式準備
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 臨時休業始