子供たちの日常の1コマを紹介しています。

今日は修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は修了式です。国の緊急事態宣言は解除されましたが、町田市は感染対策の徹底を呼びかけています。
校庭で「一堂に会して」は諦め、体育館に代表者を集めて、ミートで生中継しました。
写真は、児童代表の言葉(1年生)の様子です。列になっているのは、修了証を受け取った各学級の代表者です。 
自分の役割が終わり緊張の糸が切れてもおかしくない場面にもかかわらず、写真のような姿勢で聞いています。
舞台で言葉を述べている1年生が立派なのはもちろん、各学級の代表者の姿勢も立派です。相手への敬意が表れています。本校の伝統として受け継いできている姿勢です。

卒業式、無事に終わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
すてきな卒業式でした。素晴らしい晴天の下、門出送りが行われました。
担任とグータッチをして、笑顔で一人一人とお別れをしていました。この卒業生に幸多からんことを願ってやみません。
卒業おめでとう!

今日は、卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、卒業式です。子供たちの心のように晴天です。
今、胸花を付けている時間です。教室を覗いてみました。すでに、ほとんどの子供が胸花を付けてもらっていました。
どの子供も、笑顔がすてきです。すてきな卒業式になるでしょう。あと20分後に始まります。

卒業式の前日準備 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は卒業式。5年生がその準備をしてくれています。体育館の準備は想像がつきやすいと思ったので、廊下などの準備を紹介します。
左の写真は、飾りの付け足し。3年生が制作した飾りを更に華やかにしていきます。協力し合い、丁寧に飾りを増やしていきます。
真ん中の写真と右の写真は、一生懸命に掃除をしているところです。置き傘なども片付けてくれていました。換気のため、扉はほぼ一日中開放されています。そのため、砂埃の量は、いつも以上にあります。感心したのは、埃を立てないように静かにはいていること。
さすが5年生です。

全学級対抗戦 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みの間に、校庭にコートが4つ描かれていました。
中休みが終わると、1年生の団体が校庭に出てきました。そのうちに、あちらこちらから歓声が聞こえてくるようになりました。
学級対抗ドッチボール大会だそうです。驚いたのは、投げるのが上手なことです。腕の振りが速く、なかなかシャッターが追いつきませんでした。
何枚か、投げる瞬間を捉えた写真がありますので載せます。力強さが伝わってきませんか?来年度の1年生に、投げ方を教えてあげると、すてきなお兄さんお姉さんと思われることでしょう。

学年体育 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、運動の場面を写真に撮れなかったので、今日お伝えします。
今日の種目は、リレーでした。先週に引き続き、赤、白、黒の三つ巴の競走です。
半周なのですが、人数が多く、順番待ちの子供たちの列が繋がってしまっています。
いよいよ、スタート!力強い走りです。また、バトンパスも頑張っています。最初に座って応援していた子供たちも、徐々に総立ちになって応援をしていました。
気持ち、よく分かります。

3校時は大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3校時は、大掃除でした。机や椅子を全て教室の外に出し、いつもよりも念入りにきれいにします。
左の写真。雑巾をゆすいでいるのかな?と覗くと普段なかなか見られないものが。そうです、扇風機のカバーでした。確かに、天井の扇風機の掃除は、今日でないとできませんね。
右の写真は、床を水先している様子です。きれいにしておくと、ワックスの効きが違います。春休み中に、担任の先生がきれいにワックスの塗ってくれますね。
みんな、よく頑張っています。

クラス会、真っ盛り! part2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の後ろで、1年生が輪を作り始めていました。こちらもクラス会のようです。1校時の終わりが近付いています。何をするのかなぁと、近寄っていきました。
と、「虹」の合唱が始まりました。両手間隔、マスク、そして換気の良い校庭。すてきなアイデアです。
大きな紙には、歌詞が書いてありました。今まで、時間をかけて丁寧に書いたのでしょう。風でなびかぬよう体全体で紙を広げていました。
聞けば、クラスの歌が「虹」だったそうです。それは歌いたいですよね。立派なのは、アカペラで歌い切ったこと。さらに振り付けもつけてです。たいしたものです。

クラス会、真っ盛り! part1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から午前授業が始まりました。個人的に給食は1年中、頂きたいのですが、年間の回数が決まっているので諦めるしかありません。
校庭を見ると、各学級が今年度の総まとめとして、クラス会をやっています。写真は2年生です。何やら進行がスムーズにいっていない様子。でも、子供の自治に任せたいのでしょう。担任が少し、距離を置いています。ジッと待てるのは、子供たちの成長を認めているからこそです。
しばらくすると、始まりました。ラインサッカーです。チーム発表や場所、ルールなど様々に伝えることがあります。
しっかり伝え終えたのでしょう。熱くなりすぎず、あくまでもクラス会として、サッカーを楽しんでいました。

奉仕活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の職員室前に、6年生が集まってきました。手にはゼッケンとたらい。ん?何をするのかな?と眺めていると、洗濯を始めました。
声をかけると「奉仕活動です。ゼッケンを洗っています!」と元気な声が返ってきました。家庭科での洗濯の授業を生かして、手洗いです。これは洗濯機より綺麗になりますね。
6年生のみなさん、ありがとうございます!

学年体育 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時に、2年生が全員、集合していました。合同体育でした。
赤組、白組、黒組の三色に分かれて、三つ巴の対抗戦だったようです。
しっぽ取りゲームが始まる直前に、電話がかかってきてしまい、見ることはできませんでした。残念です。
しかし、来週もあると聞きました。その時こそ参観できると思っています。

東京都現代美術館体験 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度の作品展で、5年生の子供たちとコラボした東京都現代美術館の学芸員さんがゲストティーチャーとして来校してくれました。
最初に建物や作品などを写真で紹介していきます。左の写真は、自動車から作ったマンモスです。
真ん中の写真は、動画で作品を紹介しているところです。子供たちに一番人気があった赤い電光掲示板のような作品です。
右の写真は、その電光掲示板のような作品の実物大の新聞紙を見ているところです。図工室の幅いっぱいに新聞紙が貼ってありました。想像以上の大きさに、子供たちから「うわぁ〜!」と声が上がりました。

学年体育 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭から大歓声が聞こえてきました。校庭を見るとリレーをしていました。走っていたのは1年生です。
だいぶ力強い走りになりました。応援をする子供たちは、大興奮。もう総立ちです。でも、その場から離れる子供はいません。しっかりと約束を守り、一生懸命に応援する。2年生としての姿がありました。
来月からは、新入生のお兄さんお姉さん。きっと優しく面倒を見てくれることでしょう。

卒業式の練習、始まってます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館へ行き、卒業式の練習を観てきました。左の写真のように、指示を聞く姿勢が素晴らしい!昨年度の卒業式に出席していない6年生にとって、何もかもが初めて聞くこと、見ること、すること、になります。真剣に耳を傾ける子供たちを誇りに思います。
真ん中の写真は、呼びかけ台本の確認です。これを暗記しなければいけません。自分の呼びかけだけでは、不十分ですね。タイミングを図るためには、仲間の呼びかけも覚えておく必要があります。後ろに座っているのは、5年生です。
右の写真は、呼びかけ練習の様子です。5年生を保護者に見立てて、練習です。5年生にとっても、卒業式の雰囲気を味わう貴重な機会です。両学年の真剣な心と心が向かい合い、ピーンとした空気を感じます。

各学級、頑張ってます。 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内を回っていると、何やら発表している様子を感じました。
左の写真のように、1組の教室に入ってみると、安全マップの発表をしているところでした。このグループは、峯山公園周辺のことを発表していたようです。
そうこうしているうちに、3組の子供たちが廊下に出てきました。時代ごとの街の変化を模造紙にまとめていくようです。真ん中の写真のグループは、昭和30年代、50年代などと時代ごとにまとめているようです。
ならばと、右の写真のように2組の教室に入っていきました。こちらは、学級会をしていました。議題は、春祭りをしようでした。今年度も残り僅か。楽しいお祭りにしてほしいです。
三者三様でしたが、それぞれ楽しそうに学んでいました。

1年生もログインの練習を頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
副校長先生が、1年生の教室前を通りかかったときの光景です。1年生が、一斉にクロムブックを開き、ログインの練習をしていました。
大人が想像する以上に、習得が早く手慣れた感じでした。説明された以上に、あれやこれやと試し、どんどん操作に慣れていく子供たち。
習うより慣れろとは、よく言ったものです。子供の吸収力のすごさに、ただただ感心しました。

6年生を送る会part4

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、3年生です。3年生の出し物は、「虹」の替え歌でした。6年生への感謝を歌詞にこめていました。
歌詞が書かれた画用紙を一人一人が持ち、歌が流れていきます。とても心温まる歌詞に、曲が終わると6年生が一斉に拍手を送っていました。

お別れ会part2 最後の縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
他の学級も見学してきました。
左はクイズです。どんどん手が上がります。答えが、当たっても外れても楽しそうです。みんなで楽しんでいるのが伝わってきます。
右は宝探しだそうです。廊下で待っている時も、学年を超えて話したり注意をしあったりと、とても温かい雰囲気でした。おっ、扉が開きました。さぁ、宝探しの始まりです。いっぱい宝を見付けましょう。
どの学級も、5年生が全体の前に立って頑張っていました。伝統が引き継がれていくのをこの目でしっかりと見ることができました。

お別れ会part1 最後の縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みを使って、お別れ会です。これが今年度、最後の縦割り班活動になります。
今回の主催者は、5年生。そうです、今朝、本校の3つの心の鍵を受け継いだからには、頑張ってもらわねば。
左はジェスチャーゲームです。両手を耳の上に当て、跳び跳ねています。見ている子供たちは、分かったかなぁ?
右はフルーツバスケットでしょうか。整然と座っています。しっかり全員が話を聞く体勢になっているので、司会進行役も助かっていることでしょう。

6年生を送る会part9

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽委員会の校歌の合奏の後、終わりの言葉で全て終わりました。
今までの6年生が残してきたものを引き継ぎ、コロナ禍の中で受け継いだものをどのように伝え、残していくか、ゼロから積み上げてきた6年生。答えのない中、答えを創り上げていく日々でした。
だからこそ、在校生の感謝の心がビンビン響いてくる動画になったのだと思います。この 1年間、本当によく頑張りましたね。私からも、感謝の意を送ります。ありがと!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 6年登校 入学式準備
4/6 始業式 入学式 午前授業始