子供たちの日常の1コマを紹介しています。

スーパー三和見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今朝、3年生がスーパー三和見学に出かけました。社会科の勉強で、スーパーの秘密を探ってきます。
出かける前の担任の話では、売り場だけでなく、バックヤードも見学させてくれるそうです。消毒、殺菌に気を使う今、ここまで見学させてくれる三和さんに感謝します。また、この見学に際し、多くの保護者の方々の欲を得ることができました。どんなに近くでも、交通安全は必要です。さらに、子供にとって細かく見学できる心強いアドバイザーでもあります。御協力ありがとうございます。
さぁ、3年生の皆さん!今日は、スーパーの秘密を探る探偵さんです。一つ一つよーく見てきましょうね。行ってらっしゃい!

音楽発表集会の収録 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1校時に、6年生の合奏の収録がありました。7月1日の音楽発表集会の録画です。
昨年度は学級ごとでしたが、今年度は学年で取り組みます。体育館の幅をいっぱいに使い、間隔を空けて演奏をしています。
指揮者に注目するのとは正反対の外を向いてリコーダーを吹くなど、距離を取って演奏の練習をしてきました。
それにもかかわらず、ぴったりとテンポが合っているのは、素晴らしいの一言です。練習の努力あればこその技能の向上。そして、心一つになればこその合奏の感動。この二つを感じました。

縦割り班活動 part4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉄棒をしているグループもありました。でも、追いかけっこをしている人たちもいたので、高鬼かも知れません。
真ん中は、だるまさんが転んだのようです。しっかりと止まっていられたでしょうかか?
右は、ドッチボールのスタートの場面です。チームの代表が、上には投げられたボールを取り合っています。なかなか迫力のあるシーンです。

縦割り班活動 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さらに、活動場所を回ってみます。左はフルーツバスケットでしょうか。このゲームは、子供たちにとても人気があります。
真ん中は、中庭にいるグループ。ちょうど鬼ごっこが始まったようです。6年生以外の子供たちが一斉に走り始めました。
右は、校庭です。ドッチボールをしています。ドッチボールも、子供たちの遊びの定番です。楽しんでいるようです。

縦割り班活動 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まず、各教室を回ってみました。どの学級でも、6年生の説明を静かに聞いています。
さぁ、いよいよ活動が始まりました。真ん中の写真は、「進化ゲーム」。昆虫から始まり、ジャンケンに勝つ度に人間に近付いていきます。勝ち続けるよう頑張れ!
右の写真は、モノマネゲーム?でしょうか。前に立っている6年生のポーズをまねしています。なんだか、ヨガ教室のように感じました。なかなかバランス感覚がいいですね。

縦割り班活動 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼休みは、縦割り班活動でした。5年生が1年生を活動場所に案内しています。慣れたもんです。
2年生は、仲間と活動場所へ。気がどうしても気が急いてしまうようで、走ってしまう気持ちを必死に堪えています。
皆さん、楽しんできてくださいね。

台風が去って 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、朝の挨拶に黄色門へと向かうと、1年生がせっせと鉢を教室から外へ運び出していました。
そうでした。先週末は台風の接近が予想され、教室内へ運び入れたのでした。友達の鉢も協力し合って外に出しています。
感心したのが、運び出しては一鉢一鉢、観察している姿です。「ほら、ここ咲いてるよ!」などと口々に伝えています。大人なら運ぶ事に熱中してしまい、観察する気持ちを忘れてしまっているかもしれません。
2年生の教室前の廊下には、ミニトマトの鉢が整然と置かれていました。ミニトマトも無事で何よりでした。

着衣泳の前に、研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の放課後は、着衣泳の研修会がありました。陽が陰り、少し寒さを感じる中での研修でした。
着衣泳の目的などを確認した後、実際に水の中を走ったり、浮いたり、授業の流れを確認していきました。
子供たちには、服が水を含むとどれほど重くなるのか、浮いて助けを待つ背浮きの姿勢などを体験してほしいと思っています。

休み時間の鉄棒 part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低い鉄棒の方へ移動してみました。1年生や2年生が、一生懸命に鉄棒をしていました。
いや、一生懸命と言うより、楽しく熱心にと言った方がピッタリの雰囲気です。逆上がりや前回り降りなど、とても上手です。
逆さ感覚が身に付くと、上達も早くなります。
校長先生は、できますか?と聞かれたので、ポンとお腹を叩き、これでは無理ですと答えると笑って鉄棒に戻って行きました。

休み時間の鉄棒 part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鉄棒から足を離すのをもう少し遅らせると立ちやすいかなぁと、つぶやくと早速、試してくれました。
動画で見せられないのが残念ですが、リズミカルでダイナミック、見事な演技でした。安心して、写真を撮ることができました。

休み時間の鉄棒 part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中休みに校庭へ出てみました。鉄棒に子供たちが鈴なりになっていたので、見に行きました。
5年生の女子が、鉄棒を楽しんでいました。互いに目指す技があるようで、左の写真は前回りの連続、真ん中は足掛け上がりからの連続技、右の写真はコウモリ振り降りです。
それぞれに技を披露しては、拍手ややったーなどの歓声が上がっていました。

今朝の集会 理科・環境委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、理科・環境委員会の発表でした。生放送という緊張する中でも、自分たちの伝えたいことをしっかりと発表できていました。
「エコキャップが、ワクチンに代わる」との言葉の中に、今年度、本校が取り組むS SDGsの話も盛り込んでいました。
この活動が、SDGsの目標1,3,10,13につながることも紹介していました。理科・環境委員会の活動が、誰一人として取り残さない、すてきな社会の構築につながります。
言うだけでなく、行動を起こす子供たち。知る→何かができるようになる→行動を起こす。大人も見習わなくてはいけませんね。

初めてのプール…か? 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は曇り空。ムシッとしても、風はやや涼しい。気温、水温を測っては、うーむと考える1年生の担任でした。
結論は、水に入るのを諦めました。やはり、気温が上がらないのが理由です。初めての学校プールが、寒くて唇がブルーの震える体験ではよろしくありません。
そこで、着替え場所、移動の仕方、プールサイドでの並び方、バディのやり方などをプールで行うことにしました。
「学校のプールはどうですか?」と尋ねると「大きい」「水色できれい」などの声が返ってきました。次回は、晴天のもと、存分にプールを楽しんでほしいです。

学校プール、初めて! 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、水泳指導をしていました。昨年度、水泳指導がなかったため、学校のプールに入るのは2年生にとって初めてのことです。
鼻まで水に、耳まで水に、頭まで水に、などと徐々に沈む練習をしていました。やっぱり、プールは楽しいようです。大きな歓声を上げるのは我慢ですが、みんなすてきな笑顔でした。

ミニトマト鈴なりです 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールからの帰り道、学年菜園に2年生がいました。熱心に観察しています。
私に気付くと、口々に「ミニトマトの観察をしています」と教えてくれました。「21個もとれたんだよ」や「ここにミニトマトが、なってます」と指差す子もいました。
去り際に思わず、「おいしく食べてね〜」と言ってしまいました。生活科での観察が大切なのに、食欲に気持ちがいってしまいました。反省…

水泳指導開始 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から、水泳指導が始まりました。今年度は、密を避けるために2学級ずつの指導となります。今年度の一番最初の学年は5年生だったのですが、昨日は私が4年生の遠足の引率だったため紹介できませんでした。
そこで、今日の6年生の様子を紹介することにしました。寒くなく、かと言って暑すぎない今日は、絶好の水泳日和と言えます。
真ん中と右の写真は、けのびの練習をするために、流れるプールをしているところです。
2学級のみで、更にその半分の人数で流れを起こすのは大変なことです。ただ、写真のとおり、子供たちは笑顔で一生懸命に流れを作るのでした。

遠足 4年生 part_11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
坂道をひたすら下ってきました。子供たちが右下を見ながら手を振っています。
見てみると、3台のバスが子供たちを待っていました。
バスに乗り、元気な人だけ顔を出してください!と言うと、笑顔が満開でした。クーラーがききだしたら、マスクを付けることになっています。

遠足 4年生 part_10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
権現山の山頂から弘法山の山頂に来ました。えっ、ここも山頂なの?と驚く子供たちでした。

遠足 4年生 part9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴れて気持ちの良い道を歩きます。アジサイが満開で、とてもきれいです。目の前の上り坂を登ると、後は下りだけです。

遠足 4年生 part8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由遊びの時間が終わりました。下山開始です。みんな、元気です。
さぁ、バスの場所まで、頑張って歩きましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 学校運営協議会
4/5 春季休業日終 新6年登校 入学式準備
4/6 始業式 入学式 午前授業始