子供たちの日常の1コマを紹介しています。

楽しいお弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ待ちに待ったお弁当タイムです。
薬師池公園の芝生広場で、クラスごとまとまって敷物を広げました。
薄日も差して、暖かく気持ちのよいお弁当タイムとなりました。
お家の方が作ってくださったお弁当に、どの子もいい笑顔。
ごちそうさまの後は、どこにもゴミが落ちていませんでした。素晴らしい。
さすが南一小の子供たちです。

ふるさと農具館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
薬師池公園をぐるりと見学した後は、
七国山の上にあるふるさと農具館見学です。
野津田地域周辺の農家の方から寄贈された200点を超える農具が展示されています。
「どうやって使う道具ですか?」とスタッフの方に質問したり、説明板を一生懸命読んだりしながら、昔の道具に触れました。
ビデオ鑑賞では、実際に農具を使う様子を見て、理解を深めることができていました。
もう、しおりに書くスペースが無いくらい、たくさんメモをとる3年生。
学習への意欲が素晴らしいですね。
この後は待ちに待ったお弁当です

今日は体育朝会、短なわ週間始まり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は体育朝会でした。南一小では、今日から短なわ週間が始まります。
まずは先生から、なわの扱い方や縄跳びカードについてのお話を聞きました。なわ跳びカードは初級からエキスパートまで種類があります。カードによって取り組む技が違い、進めば進むほど難しい技に挑戦することになります。
次は、体育委員会の子供たちが縄跳びの技を実際に紹介してくれました。みんなとっても軽やかに上手に跳んでいます。良いお手本を見て、皆、技のイメージをしっかりと掴むことができたことでしょう。
爽やかな秋の風を感じながら、たくさんの技に挑戦してほしいと思います。スポーツの秋、御家族でもなわ跳びに取り組んでみてはいかがでしょうか?

お帰りなさい!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が社会科見学から帰ってきました。ちょっぴりお疲れ気味な表情の子供たちです。JFEスチール東日本の工場では、大きくて真っ赤な製鉄の塊をたくさん見ることができたとか。間近で大きな鉄が次々と出てくる様子は迫力満点だったことでしょう!
今日学んだことを、明日からのまとめの学習にしっかりといかしていきましょうね!!

5年生JFE見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が降り出し、残念ながらバス内での昼食。朝の集合が早かったので、お腹もぺこぺこ。お家の方の作ってくださったお弁当、やっぱりおいしいですね。感謝しながらしっかりと食べました。
午後はいよいよJFEスチールの工場見学です。
まずはホールで、工場の概要について説明を聞きました。

日本科学未来館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学スタートです。
館内は、班行動です。「はじめはどこを見ようとか」、「他の団体もいるから迷子にならないように気を付けて」などとお互い声をかけながら、よくまとまって見学しています。
さすが、5年生です。

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の社会科見学です
午前中の見学場所、お台場の日本科学未来館に到着しました。
ここまでバスの車窓見学では、横浜港でのタンカーに積み込まれる自動車や午後見学するJFEの全体像、立ち並ぶ物流倉庫など、京浜工業地帯の様子や羽田空港などを見て来ました。

社会科見学、5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の社会科見学です。見学先は日本未来科学館とJFEスチール東日本製鉄所です。学年の先生から、今日の見学で、自分はキャリア教育の4つの力のどこを伸ばすことができるのか、よく意識しながら見学してくるようにというお話がありました。4つの力の中でも、自分のキャリア(将来、未来)について考える力を付けたいと答えている子がいました。
普段はなかなか見ること、聞くことのできない仕事の現場、仕事をしている人たちの話を聞いて、きっとたくさんのことを学んでくることでしょう。お土産話が楽しみです。

お米の食べ比べ(2)

画像1 画像1
今日のお米は山形県産の「雪若丸」という銘柄です。比較的新しい銘柄で、雪国の山形を象徴した雪の白さやツヤをイメージして名づけられたお米だそうです。
今日の5年生の子供たちの反応は、、、
食缶の蓋を開けたとたんに「うわぁー!」「香りが違うー!!」と大歓声。そして一口食べては「モチモチしている!」「ふっくらしている!」「口の中で粒を感じる!」「甘い!」「おいしい!」と次々に感想が溢れ出しました。
御飯の食缶はあっという間に空っぽに。しゃもじについている御飯粒まできれいに食べてしまって、ご馳走様でした!

最終競技、リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最終競技の400メートルリレーです
みんなの思いをバトンに込めて、繋いでいきます。
応援席では、仲間の名前を呼びなから力いっぱいの大声援です。
男子も女子も、しっかりバトンを繋ぎ、走り切りました。
あいにくの天気で、予定が大幅に変更しながらの連合体育大会でしたが、子供たちは、立派なスタジアムでのそれぞれの力を存分に発揮し、よい経験となったことでしょう。
閉会式では、どの子もいい表情をしていました。南一小の最高学年として、また一歩、成長した子供たちです。
一日、よく頑張りました。

各競技頑張っています(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハードル走。安全確保のために予定の高さを変更して、一番低い高さに設定されました。
ハードル走の向こうでは、高跳びも行われています。
みんな頑張れ〜

各競技頑張っています(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
100メートル走、走り幅跳び。
応援席のすぐ下で行われているため、
仲間の頑張る姿がよく見えて、応援の声も一段と大きくなります。

一時競技中断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ながら雨足が強まり、800メートル走女子の途中で競技中断です。
一旦、昼食時間となりました。
お家の方の作ってくれたお弁当を、しっかりと食べ、自分の出番に備えます。
6年生は雨のことなど、気にすることもなく、自分の出番を楽しみにしているよう。やる気満々で頼もしい限りです
早く雨が止みますように。

全力疾走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小雨模様の中、女子800メートル走が始まりました。
6年生お揃いTシャツのスカイブルーの姿が力強く、疾走しています。

連合運動会、始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時15分、開会式が始まりました。
児童選手宣誓では、南一小が代表児童として、堂々と力強く宣誓をしました
今日、スタジアムに集まった約2000人の児童を前に、立派な姿でした。
プログラムが変更となり、800メートル走からのスタートです。
選手召集。頑張れー。

いざ、連合体育大会へ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の予報では、曇り又は晴れとなっていたのに、朝から心配な雨が降っています。この後、天気が回復してくることを期待して子供たちは元気に出発しました。
「行ってきまーす!」「頑張ります!」と笑顔で手を振る子供たち。練習の成果を発揮するとともに、他校と共に活動する中で様々な発見や学びがあることを願っています!

お米の食べ比べ(1)

画像1 画像1
今日の御飯のお米の銘柄は北海道産の「ななつぼし」です。5年生のお米の学習に合わせて、栄養士の先生が企画してくれた食べ比べシリーズが今日から始まりました。子供たちや先生方からのリクエストに答えて、いろいろな銘柄のお米が順番に出てきます。
今日の「ななつぼし」は子供たちによると、「モチモチしていて美味しい」「あまくて美味しい」「いつもと米の味が違うことにびっくりした」「米は炊き方で味が変わるのかと思っていたけれど、米の種類で味が変わることがまたわかった」のだそうです。
秋の新米の季節、これから美味しいお米をたくさん味わっていきましょう!

シャッター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シャッター訓練の様子です。南一小では一年に一回、防火シャッターを使った避難訓練を行っています。火事の時に炎と煙の広がりを遮るために階段を塞ぐシャッターを、実際に下ろして見てみます。普段、見ることのないシャッターに子供たちは興味深々です。
学校のシャッターは、古いタイプなのでずっと下り続けます。間違って下に入り込むと大変なことになります。段ボール箱が強くへこむ様子を見て子供たちはちょっとびっくりしていましたが、近くにある扉から出られることを教えてもらって安心しました。
自分の身を守る方法を学んでいる子供たちは、とても真剣な表情で質問もたくさんしていました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、Meetでのゲーム集会でした。内容は3ヒントクイズで、キャラクターや動物を当てるクイズです。クイズが後半の終わりに近づくと、急に問題が難しいものになるサプライズもあり、とても楽しい時間になりました。
一番難しい最後の問題は次の3ヒントです。

1.とても大きいです。
2.なかなか動かないです。
3.鳥の仲間です。

さて、わかりましたか?
答えはハシビロコウです。動かないのは、餌をとるために景色の一部になりきるのだとか。勉強になりました!

秋の味覚

画像1 画像1
今日の給食はさつまいも入り御飯と和風ポトフ、野菜のごま味噌和えです。ちょうど収穫の時期を迎えたさつまいもが給食に使われていて、「ああ、秋なんだなぁ。」としみじみと季節を感じました。
甘味のしっかりしたさつまいもで、お米がより美味しく感じられました。和風ポトフの塩気ととても良いバランスです。具沢山のポトフにペコペコだったお腹もすっかり満足でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業日始
1/1 元日

学校からのお知らせ

おたより

体罰防止宣言

授業改善推進プラン

町田市の教育

2022年度おたより

SNS学校ルール

新型コロナウィルス感染症感染拡大防止計画

健康観察カード

町田警察署より

新型コロナウィルス感染症対応について

22研究授業・そのほかの授の様子