成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

ピアノ到着(3/11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室のグランドピアノが経年劣化が激しかったので、教育委員会にお願いしていました。本日、他校で使っていなかったグランドピアノを搬入できました。クレーンで釣り上げる大がかりな作業でしたが、無事に設置完了!さあ、音楽室も模様替えです。

祈り 3月11日

画像1 画像1
昨日は東京大空襲のあった日で、今日は東日本大震災の起こった日。臨時休業でなければ、平和や幸せなどのお話をしていたことでしょう。それぞれの心の中で、9年前を思いおこし、今の生活や自分のすべきことを考える時間がもてるとよいと思います。春の空に木蓮が映えて美しいです。

1年生のみなさんへ(3/10)

画像1 画像1
みなさんお元気ですか。おべんきょうはどうですか。あそべていますか。先生たちは、毎日みんなのことをいっぱい、いっぱい思いながらしごとをしています。25日にあえることをたのしみにしています。《たんにんの先生より》

2年生のみなさんへ(3/10)

画像1 画像1
元気にしていますか。先生たちは、みんなとすごした時間を思い出しながらしごとをしています。友達に会えなくてざんねんだけど、2年生のふくしゅうや家の手つだいをがんばって、すごしてください。25日に会えるのを楽しみにしています。《たんにんの先生より》

3年生のみなさんへ(3/10)

画像1 画像1
3年生のみなさん、こんにちは。この時期にこれだけ長い期間がお休みになることは、今までありませんでしたね。習い事や行事など次々にキャンセルになり、お家にいる時間もふえて、きっと何をしたらいいのか、こまっている人もいることでしょう。時間は平等に同じくすぎていきます。普段できないことをチャレンジしてみてはいかがでしょうか。まずは、夏休みのように24日までの計画をたてましょう。そして1日の時間わりを作りましょう。つづけていくことが自分を高めるチャンスです。4月のよいスタートがきれるようにがんばってください。《たんにんの先生より》

4年生のみなさんへ(3/10)

画像1 画像1
みなさんに会えなくて、先生たちはさみしいです。お家の方に会った時にみんなの様子をうかがうと、自分で課題を決めて学習していると聞き、うれしく思っています。この機会にぜひ読書や復習にちょうせんしてみてくださいね。《担任の先生より》

5年生のみなさんへ(3/10)

画像1 画像1
みなさん、元気にしていますか。3月25日は、最高学年になる最初の日です。そのときに元気な顔を見せられるように、毎日、健康に気を付けて、そしてしっかりと過ごしておいてください。宿題プリントや今まで学習した復習、読書、そしてお手伝いなど、今の自分ができることをしておいてくださいね。みんながそろって25日を迎えられることを願っています。《担任の先生より》

6年生のみなさんへ(3/10)

画像1 画像1
みなさん、元気に過ごしていますか3月24日は卒業式です。久しぶりに会えるのを楽しみにしています。毎日、生活リズムを崩さぬようにしてください。卒業式で予定している「卒業生からのひとこと」も忘れずに準備しておきましょう。みなさんが全員そろって卒業式を迎えられることを願っています。《担任の先生より》

歯科保健優良校(3/9)

画像1 画像1
子供の歯・口の健康づくりをすすめてきたことが、この度、東京都学校歯科保健優良校として表彰されました。

居場所の準備(3/5)

画像1 画像1
明日からの「低学年の居場所確保」の準備をしました。できるだけ空気がこもらない場所ということで、1階のプレイルームを使用します。間隔も1メートルあけるなどの必要があり、長机や卓球台を活用しています。

直りました(3/5)

画像1 画像1
秋から花壇の中にある照明が自動点灯せず、ご不便をおかけしてきました。本日、電気工事が終わり、久しぶりに点灯します。点いている照明を昼間写してみましたが、分かりづらいですね。

重要 卒業式に関する補足(3/4)

画像1 画像1
◇児童に関すること
・登校時刻  8時15分各教室
・もちもの    
・上履き  
  ・マスク  ※証書授与と集合写真撮影以外は、マスクをつけたままです。
・卒業アルバムや荷物を入れられるしっかりとした大きめの手提げなど
 △最後の登校のため、ランドセルを背負ってきてももちろんよいです。
・登校後の流れ 
8時15分〜 健康観察・胸花つけ・学級指導後、体育館にて式の確認
10時00分〜控室へ移動
10時25分〜入場

◇卒業式の形態
・参列者  第6学年児童、卒業生の保護者、教職員のみ
       ※ご来賓はお招きしません。参列者全員マスク着用が必須です。
・内 容  当初の計画より時間を短縮した形で行います。市長・教育委員会祝辞、来賓祝辞、来賓紹介、祝電披露、門出のことばをカットします。その分、卒業証書授与の呼名後に「卒業生のひとこと」を予定しています。
 ・およその流れ
10時30分〜開式
11時30分〜閉式後、集合写真撮影
12時00分〜送り出し

◇お願い
・卒業式にあたり、児童も保護者も当日に体温を測定するなど、健康観察を十分に行ってください。
・卒業式を欠席する場合はご連絡をお願いします。卒業証書・通知表・卒業アルバム・郵送用の封筒の受け取りについてご確認ください。欠席扱いにはなりません。高額の集金がありますので、アルバムと交換にさせていただきます。
・今後、さらなる変更が求められることもありますことをご了承ください。
・すべて練習なしの進行になります。何卒ご容赦ください。

重要 卒業式について(3/4)

画像1 画像1
令和元年度 卒業式のご案内

日ごと陽春を感じる今日この頃ですが、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、お子様は6年間の小学校の全課程を終え、ここに、めでたく卒業式を迎えることとなりました。今年度は、感染症対応の臨時休業中でありますが、今できる精一杯のことを考え、挙行したいと考えております。保護者の皆様には、お願いごとも多いのですが、何卒ご理解、ご協力を賜り、お子様の希望にあふれる晴れの姿をご覧いただきますようご案内申し上げます。



1 日 時  令和2年3月24日(火)
受 付  午前10時00分から10時10分 【式場着席完了10時20分】
卒業式  午前10時30分から11時30分(予定)
2 会 場  町田市立成瀬中央小学校 体育館
3 受 付  昇降口(PTA用靴箱入り口)
4 もちもの ※集金と封筒などを、受付時に短時間で回収できるようご準備をお願いします。
□うわばき
□集金 2件〜卒業アルバム残金15,000円(専用の封筒に入れる)
調理実習代金 115円(お家の封筒に入れて、氏名を表に記載)
□角2封筒〜卒業式集合写真と証書授与のスナップ写真を郵送するため、120円切手を貼り、ご自宅の住所とお名前を記入
□PTA腕章
5 その他
(1) 参列される方は、必ずマスクを着用してください。
(2)  参列は各家庭2名までと考えております。在校生はじめ兄弟姉妹(幼児含む)はご遠慮ください。
(3)  卒業生席・保護者席ともに間隔をとり、ゆったりとした座席配置にしております。場合によっては、式の途中に換気を行うこともあります。

重要 修了式について(3/3)

画像1 画像1
スマホから「ポプラの風No.24」の内容確認ができるように、学校日記に載せてみます。
○3月25日(水)の登校
‣臨時休業中(3月2日から25日まで)であるので、お子さんの登校については、ご家庭でご判断ください。登校しなくても欠席扱いにはなりませんが、当日登校しないことはご連絡をお願いします。「あゆみ(修了証)」などのお渡しは、あらためて担任にご相談ください。
‣お子さんが登校前に検温するなど、健康観察を十分に行ってください。
‣お子さんにはマスクをさせてください。(マスクの入手が難しい現状は理解しております。マスクの代用品でももちろん結構です。)
○当日の予定
・8時15分までの平常登校
・8時30分から放送にて修了式
・その後、春休みの生活などの学級指導と「あゆみ」を渡す
・10時00分下校(最終下校時刻10時10分)
○もちもの
・うわばき
・ランドセル
・連絡帳
・筆記用具
・荷物を持ち帰るための大きくて丈夫な袋(図工作品もあります)
・学校図書館で借りている本
・PTAの次年度のサポーターなどに関する「返信票」
・移動教室の写真の申し込み袋(5年生のみ)
〇そのほか
・4月6日(月)の始業式は平常登校です。もちものは、うわばきと手提げです。

卒業式の会場(3/2)

画像1 画像1
24日に予定されている卒業式の会場も大幅な見直しが必要です。卒業生席の間隔などを検討するために、椅子を並べてシミュレーションをします。6年生の皆さん、校長先生からの宿題に取りかかっていますか?

祝 閲覧50,000超

画像1 画像1
成瀬中央小のホームページをご覧いただきありがとうございます。2月は5年の宿泊行事もあり、日々のアクセス数がとても多かったです。臨時休業中も、必要な情報も含めできるだけ発信していきたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。3月になりましたので、トップ画面を桜イメージにしました。

授業終了(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日で3学期の授業が終わりになりました。たくさんの学用品を持ち帰る子供たちの安全を、先生方みんなで見守りました。とても重かったですね。こんな急な学年のまとめが残念ですが、次の学年への0学期として毎日よくがんばりました。卒業式、修了式まで健康で過ごしましょうね。

係活動の工夫(2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
学級の係活動は、それぞれ工夫されてすすめられています。当番活動は「きちんとするもの」で、係活動は「気持ちよく楽しくすごすためのもの」というような感じです。3年生であっても、それぞれのアイディアで、学級みんなを意識した係活動が教室の随所に見られました。

書く力(2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語の授業です。ことわざについての報告文を、グループ内で読み合いしながら、交流しています。友達の報告文に対して、観点を踏まえながらカードに記入する学習活動が20分ありましたが、静かな中で読みひたり、思考する時間が流れました。

調理実習(2/27)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科調理実習です。この時期なので、これまで以上に安全衛生に配慮しながら授業をしています。身支度は教室で済ませ、水道での手洗い後、アルコール消毒をした上で、家庭科室に入室しました。小学校最後の調理実習、時間内に手早く、安全に調理していけそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31