成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

展覧会にむけて(4年図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は自然素材を生かした作品を製作しています。電動糸のこぎりも、落ち着いて使っていました。自分のイメージしたものを、工程を考えながらつくっています。

展覧会にむけて(6年家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年は展覧会に家庭科作品も出します。6年はミシンを使っての製作です。生地の色に合わせたカタン糸を選び、丁寧に縫っていきます。丈夫さも大切なので、返し縫いも忘れずにと声をかけ合っていました。

フォークソングクラブの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(土)のサタディコンサートに向けて、体育館の舞台で練習をしているフォークソングクラブ。今日は5年生が校外学習でいませんが、6年と4年ですすめていました。ライブも今年度3回目となるので、ずいぶんと落ち着いた顔つきのように見えます。楽しみにしていますよ!

後期委員会(図書)

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会の主な仕事は、休み時間での本の貸出・返却の受付と書棚の整理です。貸出・返却はバーコード処理なので素早くできますが、返却された本を十進分類法に基づいて配架するのは手間がかかる面もあります。「次の授業が、テストだったりすると慌てるんです。」と社会科見学の5年生に代わって当番活動をしていた6年生が答えてくれました。

後期委員会(給食)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会の主な仕事の1つめは、栄養黒板にその日献立を掲示することです。昇降口正面にあるので、児童全員が見ることができます。もう1つは、お昼の放送です。その日の献立と栄養士さんからのメッセージを読みます。このホームページで毎日お知らせしている「本日の給食」がその原稿です。

「ふくのわ」ありがとうございます

画像1 画像1
皆様の御協力の下、「ふくのわ」が広がっています。衣替えのこの季節、どうぞご持参ください。パラリンピック競技応援につなげていきます。19日(土)もあまりよいお天気でない中、ご持参くださった方が多くありました。代表委員会の子供たちも計測をすることを楽しみに取り組んでいます。よろしくお願いします。

車椅子ラグビーワールドチャレンジ2019観戦(10/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生が東京都のパラリンピック競技応援校として、東京体育館へ観戦に行ってきました。日本戦はテレビ中継もされていますね。駐車場から会場まで歩いていていると、建設中のオリンピックスタジアムがあり、それだけで興奮する子供たち。フランス対ブラジルの熱戦に会場が盛り上がります。車椅子の激しいぶつかり合い、4人の作戦、車椅子ラグビーのルールなど魅力たっぷりでした。昼食をとりながら、次の試合のカナダ対ニュージーランドも少しだけ見ることができました。あの「ハカ」も生で見ましたよ。

稲刈りの前に(10/15)

画像1 画像1
台風19号が過ぎ去った後の今日は、5年の稲刈りが予定されています。農業指導をしてくださる地域の方と担任が、かすみ網などを外して準備をすすめています。田んぼの稲は、鳥のエサになってしまったような感じですが、バケツ稲はいくらか収穫できそうな気もします。

後期委員会始まりました(飼育)

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会の主な仕事は、にわとりの世話です。飼育小屋の掃除では、ふんやえさなどをきれいに掃き、水を取替えます。その間、にわとりは小屋の外に放し飼いになっています。今日は小屋の間の土をつついていました。当番活動が終わると手指の消毒をします。

避難訓練・煙体験(10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
1階主事室から出火想定の避難訓練をしました。昇降口を避けるような経路をとりましたが、大変静かに避難できました。3年生は町田消防署のご協力により「煙ハウス」で体験をすることができました。いざ、ということが無ければよいのですが、自分の命は自分で守るための真剣な訓練は続けていきます。

ハワイの学生との交流(10/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハワイの学生22名を迎えて、6年生と交流をしました。自己紹介やハワイの文化紹介の後は、ゲームをします。中・高生がほとんどなのですぐに打ち解け、笑顔がこぼれます。グループ交流では、日本の文化や自分のことを紹介しました。最後に、組体操個人技の「見立て」クイズを出したり、ウェーブを披露したりすると大喝采!国際交流の草の根ですね。Thank You!!

3年校外学習(10/8)

画像1 画像1
今日は3年生が校外学習に出かけました。町田市役所・町田駅周辺・薬師池公園・ふるさと農具館をまわります。町田市の自然や土地の使われ方、市役所の役割、昔の様子などを学ぶ社会科見学です。欠席もなく元気に出発しました。

外国語に親しもう(10/7)

画像1 画像1
今日は1年生の外国語活動の授業がありました。ALTの先生をよく見て、お話をよく聞くと、何を伝えたのかが分かります。笑い声や相づちがこぼれます。「えいごのまちだ」ならではの授業です。

音楽朝会(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会で「世界に一つだけの花」を歌いました。低学年から中学年、そして高学年とリレーのように歌をつなぎます。最後は先生方も入り、全員合唱となりました。気持ちのよい朝のスタートです。登校時の強い風雨がやみ、晴れ間が広がった音楽朝会でした。

パラバドミントン体験(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、パラバドミントンを5年生が体験します。島田務選手と大濱真選手のほか、日本障がい者バドミントン連盟、町田市バドミントン連盟、町田市オリパラ推進課の皆様のご支援をいただきました。子供たちが車いすに慣れるために、6台の車いすを持ってきてくださいました。何種類かのリレーをする中で、操作やスピードに少しずつ慣れました。

大人と子供のための読み聞かせの会(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
女優の中井貴惠さんが20年間継続されている「大人と子供のための読み聞かせの会」をお招きしました。昨年度の『つりばしゆらゆら』に続く『あのこにあえた』を読んでくださいました。ピアノの生演奏に中井さんの朗読、しかけいっぱいのオリジナルの大型絵本とあっという間の贅沢なひととき。子供たちも食い入るようにお話の世界にのめり込んでいました。この会では16のお話をもっているとのことですが、すべて大型絵本は手作り、そしてすべて別のしかけになっているのだそうです。ライブでないと味わえない時間・空間でした。本校のボランティアコーディネーターさんを始め、お手伝いくださったスクールボードの皆さんにも感謝!

親善球技大会(9/28)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年第38回となる成瀬・高ヶ坂地区PTA親善球技大会が、28日(土)に南成瀬小学校を会場校として開催されました。参加校は小中あわせて6校です。ソフトボールとソフトバレーの2種で試合が行われました。本校は一昨年度ソフトボールで準優勝しています。(昨年度は天候による中止)さあ、今年も!と気合いが入ります。ソフトボールの試合では、冗談が飛び交い和気藹々。チームプレーなので雰囲気が大事、さすが中央小です。ソフトバレーは練習の成果が十分発揮され、好プレーの数々が光ります。ブロックを勝ち上がり、優勝決定戦でも見事な粘りを見せ、なんと逆転優勝。早くも来年に向けた作戦会議があるなど盛り上がりました。選手の皆さん、応援に来てくださった皆さん、お疲れ様でした。

連合運動会in成瀬台中(9/26)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
成瀬台小と成瀬中央小の6年生が、成瀬台中の校庭をお借りして、連合運動会をしました。100メートル走、学級対抗リレー、長縄の3種目です。中学校の保体の先生に、指導や身体ほぐしをしていただきました。保護者の方も応援に来て下さる中、一人一人は友達や仲間を応援し、気持ちの良いひとときを過ごしました。結果発表・講評は成瀬台中の奥山校長先生。半年後の姿が楽しみな6年生たちでした。

伝統文化体験【藍染め】(9/24)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方がゲストティチャーになり、4年生が藍染め体験をしました。子供たちが育ててきた「藍」を刈り取り、良く洗ってから、茎を外します。今日はお家の方のお手伝いをいただき、スムーズにすすめることができました。子供たちの出番は、藍の葉を揉み込む作業。酢の匂いや明日葉のようなぬめりを感じながら、ひたすら揉み込みました。絹に絞りを付けたものをつけ込みました。できあがりが楽しみです。なぜか手が染まってしまった人もたくさん出ました!

地域の力

画像1 画像1
6月にPTAとP〜地サークルの方々が植えてくださった「ふれあい花壇」の花々が、秋になってもきれいに咲き、子供たちの登下校を見守っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31