成瀬中央小学校の日々のできごとをご紹介します

6年生からのプレゼント(3/3)

画像1 画像1
給食の時間に、6年生から放送が入りました。今日の送る会のお礼に、家庭科の時間に作った雑巾を、各学級にプレゼントしてくれるようです。「この雑巾を使って、私達の大切な成瀬中央小をきれいにし続けてください。」ということばもありました。

6年生を送る会献立(3/3)

画像1 画像1
今日は、代表委員会による「6年生を送る会」がありました。卒業のお祝いの献立は、赤飯、さわらのゆず味噌かけ、磯香和え、お祝い汁、それにお楽しみデザートです。日本では昔からお祝いの時に赤飯を食べる習慣があります。昔はお米が特別なものだったので、赤米という赤い色をしたお米を蒸して神様に供えていました。赤い色には、病気などの悪いことを取り除く力があるとされていたからです。今では赤米の代わりにもち米やあずき、ささげなどの豆で赤く色をつけます。お赤飯を食べながら、お世話になった6年生の卒業をお祝いし、また自分たちの1年間のがんばりも思い起こしましょう。お楽しみデザートは、「豆乳プリンタルト」でした。アレルギー対応のみんなも食べられるように、卵、乳、小麦を使わず、お米や大豆でタルト生地ができているものにしました。

6年生を送る会D(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の退場は、花のアーチでお見送りします。入学したときも「1年生をむかえる会」で花のアーチをくぐりましたが、こんな立派になったのですね。

6年生を送る会C(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の司会進行は、5年生の代表委員会がすべて行いました。始まる前からとても緊張する、と話していましたが、練習の成果を発揮し、落ち着いた進行ぶりで素晴らしかったです。特に各学年へのコメントは、その場で即興でアナウンスするため、難易度が高いのですが上手でした。

6年生を送る会B(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に全員で『さようなら』を歌いました。マスク越しですが、響くきれいな声で歌えました。

6年生を送る会A(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
下級生からのプレゼントである発表を見つめる6年生の真剣さとやさしい表情が、対面でできることの嬉しさでもありました。

6年生を送る会【6年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
下級生へのお礼に、6年生は合奏を披露しました。曲は『Hero』です。ゆったりとした始まりから多くの楽器が重なり、途中でテンポが変わったり、手拍子が入ったりします。どの部分を切り取っても、さすが6年生という集中力とハーモニーでした。教室で聴いていた1〜3年生の拍手も聞こえました。

6年生を送る会【5年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ5年生です。今年も5年生は卒業式に出ないので、その分の思いも込めて、下級生代表として呼びかけをしました。間のとり方も話す速さも堂々として素晴らしかったです。実行委員が中心になって台本を考え、屋上で練習をしたこともあったそうです。合唱は『明日へつなぐもの』でした。6年生からのバトンをしっかり引き継ぐという決意が伝わりました。

6年生を送る会【4年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、ハンドベルとグロッケンで森山直太朗さんの『さくら』を演奏しました。数多いハンドベルを準備するときも、一切音が鳴らないように集中しています。静かな体育館に、細かい音が並ぶ繊細なメロディが響きます。交代したことが分からないように、ベルを繋いでいました。階名唱を覚えることが宿題に出ていたそうで、そのようなチームワークが発揮されました。

6年生を送る会【3年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は『ありがとうの花』を歌いながら、手話を披露しました。やさしいメロディにのって、全員がすべてを手話でも歌います。サビ以外の部分を覚えるのはなかなか大変だったそうで、友達と教え合いながら何度も練習したと聞きました。6年生にも「ありがとうの花」が届いたと思います。

6年生を送る会【2年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
続く2年生は『思い出のアルバム』を披露しました。1番こそオリジナルですが、それ以降は、6年生の学校生活を振り返る替え歌になっています。歌に合わせて、ことばのカードが上がり、見てても楽しめました。6年生にぐっとくる内容でした。

6年生を送る会【1年】(3/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会が始まりました。感染症対策のため、体育館の中には主役の6年生以外に2学年ずつが入ってすすめます。トップバッターの1年生は、入学後から6年生にたくさんお世話になってきました。ありがとうを伝えたい場面を呼びかけでつないでいきます。そして、『夢をかなえてドラえもん』と『We Will Rock You』を歌いました。QUEENのように足で踏み鳴らし、ほうきをギターに見立てのパフォーマンスは6年生も大喜びでした。

本日の給食(3/3)

今日は6年生の卒業をお祝いして赤飯を作りました。日本では昔からお祝いの時に赤飯を食べる習慣があります。昔はお米が特別なものだったので、赤米という赤い色をしたお米を蒸して神様に供えていました。赤い色には、病気などの悪いことを取り除く力があるとされていたからです。今では赤米の代わりにもち米やあずき、ささげなどの豆で赤く色をつけます。お赤飯を食べながら6年生の卒業をお祝いしましょう。

ひなまつり献立(3/2)

画像1 画像1
明日の3月3日のひなまつりにちなんだ献立です。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で「桃の節句」とも言います。古くからちらし寿司やはまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられなどでお祝いしてきました。ちらし寿司は彩も美しく、この季節のお祝いにぴったりの料理です。みんなの大好きな鶏のから揚げと合わせてくださいました。

本日の給食(3/2)

明日3月3日はひなまつりです。女の子の健やかな成長と幸せを願う行事で「桃の節句」とも言います。古くからちらし寿司やはまぐりのお吸い物、菱餅、ひなあられなどでお祝いしてきました。ちらし寿司は彩も美しく、この季節のお祝いにぴったりの料理です。

給食のおかわり(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
感染症対策のために、給食のおかわりはすべて教員がすることになっています。トングなどの共有をせず、また使い捨て手袋の省資源のためでもあります。配膳をしてもまだ残りがあるときは、希望する子供におかわりを配っています。安全と衛生を第一にしています。

6年生を送る会の準備(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業を祝う気持ちが、準備にもあふれています。花のアーチは4年生、おめでとうの題字は3年生、装飾などは1・2年生が担当しています。5年生はその他の準備や片付けをすべて行います。感染症対策をしながらの実施ですが、素敵な会になりそうです。

合奏練習【6年】(3/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日に代表委員会による「6年生を送る会」があります。6年生は、下級生に合奏を披露します。音楽の授業はもちろん、休み時間などにも練習をしてきました。当日の演奏が楽しみです。

本日の給食(3/1)

今日は、好きな給食ランキング第5位の焼きそばです。焼きそばは、麺を一度油で揚げてから野菜と炒めています。3月は、ランキング上位の献立がたくさんでます。みなさん楽しみにしていてください。

持久走記録会2【5・6年】(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
友達の声援やタイムの読み上げを聞きながら、自分のベストを出そうと努力しました。走り切った後は、すがすがしい気持ちになったと思います。6年生からのバトンを引き継ぐことにもなった行事でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

学校だより

陰のもの

PTA

ことばの教室

町田市教育委員会から