11月22日(金)【2年生】オリジナルおもちゃを作っています

生活科では、家にあるがらくた(別名おたから)を使ってオリジナルのおもちゃを
作っています。
作っては遊び、試しては作り直して・・・を繰り返し
なかなか楽しいおもちゃになってきました。

できるだけ
・かんたん
・じょうぶ
・おもしろい
・やすい(手に入れやすい、買わなくても済む)
をキーワードにバージョンアップを重ねられたおもちゃは
教師も一緒に楽しめるほどです。

「遊び大会」みたいなのをしたいという声が挙がったので、
そのおもちゃでどのように遊んでいくのか?という【遊び方】も考えていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月22日(金)【2年生】三角形と四角形

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では三角形と四角形の学習をしています。
子供たちは直角や辺の長さに注目して
長方形、正方形、直角三角形という形を学びました。

本日は3つの形だけをしきつめて、たのしい模様を作りました。
短い時間でしたが、定規の使い方、図形の書き方などの練習にもなりました。

最後に一番楽しい模様になった人を紹介し合いました。

11月22日(金)【6年生】外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では、オリンピックで見たい競技を友達とインタビューし合う活動をしました。たくさんの友達に英語でインタビューをすることができました。
 今週は職場体験で中学生も一緒に学習をしています。子供たちの前で英語で自己紹介をしてくれたり、絵本を紹介するお手伝いをしてくれたりしました。中学生の先輩に、分からないことを質問すると優しく教えてくれたと6年生も嬉しそうでした。

11月20日(水)【3年生】体育ムカデキックベース

画像1 画像1 画像2 画像2
体育で、ムカデキックベースをやりました。
いかにボールを遠くまで蹴飛ばして点を稼ぐか。
ボールを早く取り、点を防ぐか。
それぞれのチームで作戦を立てて、接戦を繰り広げていました。

11月19日【5年生】東芝未来科学館・日産自動車追浜工場

画像1 画像1
校外学習で、東芝未来科学館と日産自動車追浜工場に行ってきました。
東芝科学館では、クイズラリーを通してグループで最新の工業製品や昔の工業製品を楽しみながら学習しました。自動車工場では、社会科で学習している自動車工業について案内してくださる方の話を真剣に聞いてメモしていました。
普段の生活で体験することのない貴重な経験をすることができました。今後の学習に生かしていけるといいですね。

11月15日(金)学芸会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11月15日(金)学芸会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11月15日(金)学芸会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日・16日は学芸会でした。どの学年も力いっぱい頑張っていました。たくさんの応援ありがとうございました。

11月13日(水)【1年生】学芸会の練習

画像1 画像1
学芸会まであと2日です。1年生は衣装を着て練習をしました。保護者の皆さま、衣装等のご協力どうもありがとうございました。劇が成功するように、最後の練習をがんばりました。明日は、いよいよリハーサルです。

11月13日(水)【1年生】スイセンの球根

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、1年生はスイセンの球根を植えました。毎日、水やりをしています。春に花が咲くのを楽しみにしています。

11月12日(火)【6年生】音楽&家庭科の様子

 1時間目音楽室をのぞくと、40周年記念式典に向けた合唱の練習をしていました。そして授業の後半には子供たちが楽しみにしていた3月卒業演奏の合奏曲の発表がありました。早速リコーダーの練習が始まり、みんな熱心に取り組んでいました。

 また家庭科室では、調理実習の計画をたてていました。バランスのよい献立を班で話し合っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(火)【6年生】環境学習

 慶應義塾湘南藤沢高等部で環境プロジェクトに所属している高校1〜3年生19人が来校し、環境についての出前授業を実施しました。
 本校の卒業生も来校し、後輩たち6年生に分かりやすく「エネルギー問題」について説明をしてくれました。
 
 休み時間や給食時間には、高校生の先輩方と一緒に接し、授業外でも楽しい時間を過ごすことができました。

 高校生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(月)【6年生】学芸会まであと4日

 今週末は学芸会です。6年生は初めて衣装を着て練習をしました。残り4日。最高のミュージカルになるよう力いっぱい頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(月)【5年生】学芸会本番に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今週末に行われる学芸会に向けて5年生は「ユタの不思議な物語〜friends〜」の練習に一生懸命取り組んでいます。ご家庭でも衣装等の用意にご協力いただき、本当にありがとうございました。
練習では、台詞を大きな声で言ったり、動作をつけて担当の役になりきったりと楽しみながら練習に取り組んでいました。「みんなは一人のために、一人はみんなのために」とメイン曲の歌詞にもありますが、Team1を意識して残りの練習も頑張っていきます。

11月7日(木)黄色階段の手すり

画像1 画像1 画像2 画像2
11月初旬の三連休で取り付けていただいた黄色階段の手すり。傾斜地に作られている本校は、かなり急な黄色階段を使って登下校する児童が全校児童の半数以上になります。この階段を手すりなしで上り下りしなくてはならず、低学年の児童や目や足の状況に不安を抱える児童、また学校を訪れる年配の方には負担が大きかったのですが、取り付けていただいたことで安心・安全に階段を降りることができるようになりました。基本は右側通行ですが、階段が狭いため、多くの人が同時に利用する登下校時は、両側通行をしてもかまわないと伝えています。

11月6日(水)【2年】【すぎな】研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は町田市の先生の授業研究会。本校では、2年生とすぎな学級で、生活科と情報教育の研究授業が行われました。多くの学年・クラスの児童は給食後に下校しましたが、残って授業を受けた子供たちは頑張って学習課題に取り組んでいました。

11月6日(水)【6年生】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は3・4組合同で学習したことを生かして、オリンピックで見たい競技を英語を使ってインタビューをしました。3組、4組それぞれのクラスの1位は何なのか知りたいという目的意識をもってたくさんの友達にインタビューをしていました。

11月5日(火)【6年生】水溶液の性質

 6年生は理科で「水溶液の性質」の学習をしています。塩酸や水酸化ナトリウム水溶液など取り扱い方を気を付けなければいけない水溶液などにも留意しながら、実験をすすめています。
 今日は、塩酸に金属を入れるとどうなるのか実験をしました。実験前には予想をしっかりたて、実験をしてみました。アルミニウム、鉄それぞれの変化の違いに気づきノートにわかりやすく記録をしている子供たちがたくさんいました。
 変化をしっかりとみとるため、翌日の朝にも結果を確認しました。変化に驚きさらにノートをしっかりとまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日(火)児童朝会

 3連休も終わり、秋晴れのなか校庭で全校が集まり児童朝会が行われました。校長先生からは、連休中に工事があった黄色門の階段についてのお話がありました。安全に階段の上り下りができるようにするためにはどうしたらよいか考えることができました。
画像1 画像1

11月1日(金)【6年生】学芸会練習

 学芸会まで残り2週間となりました。連休前に今まで場面ごとに練習していた劇を初めて最初から最後まで通しました。
 自分の場面以外の演技を見るのは初めての子供たち。食い入るように友達の演技を見ていました。
 残り2週間。最高学年としてかっこいい劇になるように、124人力を合わせて頑張ります。
 衣装のご協力ありがとうございました。小道具もだんだんと出来上がり、子供たちもワクワクしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29