【1年生】あさがお

画像1 画像1
1年生は、生活科の学習であさがおを育てています。
みんな、毎朝一生懸命に水をあげています。
おかげで、元気に育っています。
画像2 画像2

【2年生】国語科「かんさつ名人になろう」

前単元である「たんぽぽのちえ」で学習をふりかえったときに、
「つぎはほかのしょくぶつや、虫をよくかんさつしたい」という思いをもった子どもたち。
そこで、今回は学校で見つけることのできる生き物をよく観察して、気が付いたことを詳しくまとめる学習が始まりました。

ダンゴムシ、アリ、エビ、カマキリ、メダカ、キノコなど
自分たちが観察したい物を探し、じっくりとカードに描いている姿は立派な「かんさつ名人」でした。

次回は、細かい所まで観察したことの文章を書いていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【2年生】たし算の筆算

画像1 画像1
算数では、たし算の筆算の学習をしています。
以前から知っている人もいる「筆算のやり方」。
しかし、「説明できる子」
「なぜそのように計算できるかまでわかっている子」はなかなかいません。

そこで、タイルシートや位表を使って、学習を進めました。

ふりかえりでは、「ひっ算はまえからできたけど、一の位から計算する理由がわかった」
などと、理解が深まった人が増えました。
画像2 画像2

5月28日(火) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は、全校朝会でした。それほど暑くもなかったので校庭で行いました。運動会を中心に進めてきた運動会委員長の先生からお話をしてもらいました。
 バレエで優秀な成績を収めた児童の表彰も行いました。

【すぎな】夏野菜を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、5種類の苗を植えました。
ナス、ピーマン、トウモロコシ、トマト、えだまめです。
早く大きくなあれ!
元気に育ちますように!

5月25日(土)第40回運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これまで連日のように早朝やお昼の時間に練習を積み重ねてきた、応援団やリレーの選手たち。今日は素晴らしい成果を見せてくれました。これまで本当によく頑張ってきました。応援合戦の素晴らしさは言うまでもありませんが、徒競走がなかった分、リレーのときに応援団員が先頭に立って応援していたことが、競技をいっそうもりあげてくれました。

5月25日(土)第40回運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表現活動は各学年の成長ぶりに合わせた活動の成果がよく発揮されました。低学年は決めポーズ一つでも「可愛い」が口に出てしまいますが、高学年になるについれ「力強い」「かっこいい」に変わっていきます。ダンスの種類も様々で、音楽も多様になっています。校庭での演技は、大きな音を出してしまい、どうしても近隣の皆様への迷惑につながってしまうことを申し訳なく思っています。今年も我慢していただきありがとうございました。

5月25日(土)第40回運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の練習で一番時間をかけてきたのは、各学年の表現活動です。とはいえ、カリキュラム編成上、以前よりも運動会準備に時間がかけられなくなっています。直前まで「完成度」に心配させられましたが、当日はどの学年も今までで一番の出来、といえるほどの出来でした。本番に強い、のは今どきの子供の強みの一つといえるでしょう。

5月25日(土)第40回運動会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
記録的な暑さの中、第40回運動会を実施しました。前日から熱中症対策を立てていましたが、当日朝の想定上の暑さに、急遽プログラムを変更し、全学年の徒競走をカットしての実施とさせていただきました。そのせいで、校舎内に入って涼んでの昼食時間が予定よりも1時間以上早くなる、閉会式の終了が午後1時30分になるなど、自体を大きく変更させていただき短時間で実施しました。保護者の皆様のご理解・ご協力ありがとうございました。カットした徒競走については、今後別日に実施することを検討中です。決まり次第あらためて連絡いたします。

5月24日(金) 明日は運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
厳しい暑さが続いています。熱中症にならないよう、練習時間や水分補給に注意しながら、最後の練習と会場準備を行いました。子供たちは暑さを吹き飛ばすかのように、大きな声を出して活動していました。
明日の対応について、今までよりもいっそう熱中症防止を意識して、持ち物や昼食場所の工夫、校舎内の開放区間の拡大、開会式開始時刻の10分繰り上げ、などをお伝えするプリントを配布しました。ご確認のうえ、明日はお越し下さい。保護者の方の入場については、クジで券をお持ちの方は7時から順にお入りいただきます。一般入場は7時30分からになりますので、お間違えのないようにお願いします。

【3年生】総合の学習でかいこを飼っています

画像1 画像1
3年生では、1学期の学習でかいこを飼っています。
先日21日に卵のふ化が始まり、もう写真のような大きさまであっという間に成長しました。
まだ1mmにも満たない大きさですが、食欲は旺盛で、やわらかい桑の葉をあっという間に平らげています。かたい葉脈だけを残して網のように桑の葉に穴を開けていく姿は、まさに芸術的です。

卵の観察をした子供達は、あっという間にふ化したかいこを見て「かわいーい」と興味津々。子供によっては、重なった桑の葉を食べながらどんどん上に登っていく姿を見て、「すごいな」と感心していました。

かいこの成長を見守りながら、新たな発見をたくさんしていって欲しいと思います。

5月23日(木)【2年生】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時、校庭では2年生が表現運動の練習を行っていました。元気に踊っていました。

5月23日(木)【4年生】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の表現活動、鮮やかな赤のコスチュームが目に焼き付きます。こちらも準備運動と最初の隊形の写真の紹介です。この後、いろいろな隊形移動があります。

5月23日(木)【1年生】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての運動会を迎える1年生。踊りの動きもしっかり揃って、ここまで頑張ってきた様子が伺えます。写真は最初の隊形ですが、この後、いろいろな隊形に変化します。

5月23日(木)【4年生】算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭では毎時間どこかの学年が運動会練習に取り組んでいますが、もちろん他の学年はしっかり教科学習に取り組んでいます。今日の4年生の算数は「48個のキャラメルを3人で分けるには」を、いろいろな考え方からアプローチして解答を求めていました。自分の考え方をしっかり持ち、伝え、それを受け止めて再び考え、まとめていく活動です。

5月23日(木)【5年生】運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のソーラン節、衣装も整い、校庭で全員揃っての練習はなかなかの壮観です。今日は暑さが厳しいので、練習時間に留意しながら各学年の練習に取り組んでいきます。

5月23日(木)【すぎな学級】運動会演技交歓

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の表現活動では、すぎな学級は通常級と一緒に踊ります。他の学年の活動を見ることがないままここまで来ているので、今日は学級内で他学年の演技を見合いました。いつもと違い学級の子供たちだけで踊ったので演技の合わせが難しかったですが、よく頑張っている姿を見せ合うことができました。

5月22日(水)運動会全体練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ今週末の土曜日は運動会。今日の1校時は2回目の全校練習でした。昨日の大雨の後の気温や湿度の上昇が心配でしたが、皆、一生懸命頑張って取り組んでいました。当日が楽しみです。

【5年生】法被に思いを込めて

画像1 画像1
ソーラン節にかける思いを一文字にして法被に書きました。
みんな真剣に取り組んでいました。
運動会まであと4日。
ソーラン節とソーラン節の間にオリジナルダンスを入れて練習しています。
ソーラン節はもちろん!法被の一文字とダンスも楽しみにしていてくださいね。

【6年生】総合的な学習の時間

画像1 画像1
1年生ともっと仲良くなるためにはどうしたらいいか考え、休み時間に一緒に遊ぶ計画を考えています。
そのために、グループの友達と遊びのルールを話し合ったり、必要な物を作ったりと準備を協力して行っています。
どのように説明したら1年生も分かるのか、相手の立場に立って分かりやすい説明を考えたり、1年生だったらどんなことをしてあげたら喜んでくれるかを想像したりしながら、話し合いをしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31