【3年生・6月11日・理科】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年園に 先日観察したヒマワリとホウセンカの種をまきました。

土に少し穴を開けて中に入れるヒマワリと、土の上にのせてから土をかぶせるホウセンカのまき方の違いを考えながらまきました。

元気に育つよう、みんなで頑張ります!



【5年生 6月10日 学年目標】

 学校再開から2週間が経とうとしています。徐々にみなさんが元気よく学校生活を過ごしている場面が見られるようになり、先生たちはとてもうれしく思います。先日は、5年生の学年目標についてみんなで考えました。この学年をどのような学年にしていきたいですか?というアンケートに対して、「最後までやりきる学年。仲の良い学年。挨拶ができる学年。感謝の気持ちを伝えることができる学年。」などたくさんの意見がでました。

 そして、学年目標は「元気魂〜南つくに新しい風を吹かせよう〜本気!協力!感謝!」となりました。来週月曜日からは、通常登校です。みんなで心を一つにして新しい風を吹かせましょう。

5年生 担任
画像1 画像1 画像2 画像2

【今週の給食・6月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
8日は豆入りカレー、9日はひじきご飯でした。ひじきごはんは教室でよそう手間が省けるよう、調理員さんが全員分おにぎりにしてくださいました。町田市統一メニューは全6種類。昨年度までの給食に比べると、見た目はシンプルですが、今は安全に提供することが最優先です。

【給食の準備・6月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
石鹸で手をよく洗って、アルコール消毒して、先生がよそって届けてくれるのを静かに席で待ちます。低学年は大人が二人教室に入れていますが、高学年は担任一人で対応しています。

【工事の様子・6月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
足場づくりが始まりました。校庭からのピロティ入り口付近と、中庭の様子です。足場は3週間かけて校舎全体を取り囲みます。まだ幌をかぶっていないので、換気には影響ありません。保護者の皆様にとって今は学校に足を運びにくい時期かと存じますので、工事の様子も定期的に紹介してまいります。

【すぎな・6月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
間隔をあけて
パプリカのダンスを踊ったり、
世界に一つだけの
ふしぎなちょうちょうを作ったりしました。

【1年生・6月9日・がっこうたんけん】

画像1 画像1
きょうは、きおんがぐんとあがってあついいちにちでした。がっこうでべんきょうしたみなさんも、おうちでべんきょうしたみなさんも、あつさにやられないようにきをつけましょう。
さて、いまはどのくらすも「がっこうたんけん」をしていますね。がっこうをまわってみて、「としょしつはほんがいっぱい!」「かぎがかかっているきょうしつはなにがあるのかな?」と、たくさんのこえがあがっています。これからも、まだまわっていないところや、もっとよくみてみたいところをくらすではなしあって、いってみましょう。
ちなみに、まだいってないところもたくさんありますからね。

保護者の方へ
▼続きを読む

【南つく小】4年生 登校日の持ち物についてのお願い(6月9日14時22分配信済)

3年生の算数の下巻が授業に必要です。持たせてください。
よろしくお願いします。

【授業の様子・6月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と4年生、いずれも国語の授業の様子です。感染症対策と工事への対応から、今のところほとんどの授業は教室で行っています。教室では間隔が保たれていますが、休み時間や登下校ではどうしても距離が近付いてしまいます。だからこそ、マスクの着用と手洗い・うがいの励行を呼びかけていきます。

【南つく小】熱中症対策のお願い(6月8日18時38分配信済)

明日から30を越える天候が続くようです。
熱中症対策として、帽子を必ずかぶらせるようにしてください。また、冷却タオル等のグッズの使用も活用してください。(ファン等授業の集中の妨げになるものは禁止です。)

【授業の様子・6月8日】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の授業です。社会科と算数少人数授業の様子です。昨年度に比べて、プロジェクターを活用しての授業が「あたりまえ」になりつつあります。とはいえ、学習内容によってはプロジェクターを使わないこともあります。

【授業の様子・6月5日】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の算数の授業の様子です。3年生以上は少人数での授業を開始しています。

【3年生・理科】

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「植物を育てよう」の学習では、ヒマワリとホウセンカの種の観察をしました。
形や大きさなど、観察するポイントを意識して、じっくりと見つめました。
2種類の種を比べると、ずいぶん違いがあることに気付いて驚いていました。

【今週の給食・6月5日】

画像1 画像1 画像2 画像2
月曜日に学校が再開し、水曜日から給食も再開した一週間でした。今週・来週の分散登校の間は、町田市統一メニューです。3日と5日の給食の写真です。教員たちが盛り付けて配膳する(子どもたちは座席で待っている)形式で給食の準備が行われるため、いつもよりも品数は少なめになっています。早くいつものメニューに戻したいですが、これもコロナ対応の状況次第になりますことをご理解ください。それでも、久しぶりの給食は、やっぱり美味しかったです。

【授業の様子・6月4日】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生と2年生の教室の様子です。先生からの問いかけに、しっかり手を上げて発言しようとしています。1回目の登校のときより、元気が出てきたように見えます。少しずつ、学校生活のリズムを取り戻しています。

【英語にチャレンジ・6月4日】

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の掲示物の様子です。教室の入口にも先生方の写真や英語の表記をして、外国語に親しめるきっかけづくりをするようにしました。分散登校期間中は国語と算数中心の授業を進めていますが、6月15日以降は、高学年は週に2時間、中学年は週に1時間、外国語や外国語活動の授業が始まります。

【南つく小】1年生 アサガオの鉢について(6月4日13時32分配信済)

ご家庭でアサガオを育てていただきありがとうございます。
校舎の工事の関係で、アサガオの鉢を置く場所が確保できていません。
お手数ですが、もうしばらくご家庭で育てていただきますようお願いいたします。

それに伴いまして、6月8日・9日の集金日にアサガオのつるを巻き付ける支柱をお渡しします。
ご都合が合わない方は担任にご相談ください。

6月の下旬にアサガオの鉢を持ってきていただく予定です。
日程が決まり次第ご連絡します。

【1年生・6月4日】ずこうのしゅくだい

画像1 画像1
きょうはこうはんぐるーぷのはじめてのきゅうしょくでした。これで1ねんせいのみんながきゅうしょくをたべることができましたね。12にちまでは、めにゅーがかくにんできるので、きになるひとはじぶんがどのきゅうしょくをたべるのか、かくにんしてみてくださいね。
さて、きょうしつには1にちと2にちのしゅくだいだったずこうのしゅくだいをはっています。ひとりひとりのいろやもようがとてもきれいです。みんなのをはるといろいろないろやもようがあって、またちがってきれいにみれますね。
あしたと、らいしゅうがおわったらいよいよぜんいんでとうこうですね。せんせいたちは、くらすのみんなでじゅぎょうをしたり、きゅうしょくをたべたりするのをたのしみにしています。

【1年生・6月3日】はじめてのきゅうしょくでした。

画像1 画像1
きょうは、ぜんはんぐるーぷのみなさんのはじめてのきゅうしょくでした。
たべながらおしゃべりができなかったのはざんねんですが、きゅうしょくはおいしかったですか。ひとりひとりたべるりょうはちがいますが、なかには「もっとたべたい!」といっていたおともだちもいましたね。これからもっとちがうきゅうしょくもたくさんでるのがたのしみですね。
こうはんぐるーぷのみなさん、あしたははじめてのきゅうしょくですね。めにゅーは、くばられたこんだてをかくにんしてみてくださいね。おたのしみに!

【校舎の改修工事が始まっています・6月3日】

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの学校再開と同じタイミングになってしまいましたが、校舎の改修工事が始まりました。「どうして子供のいない時期に工事を進められなかったの?」という問い合わせもありますが、市が取り決めた契約であるため、6月1日着工は変更できませんでした。
校庭の3分の1がフェンスで囲まれると、想定以上の閉塞感があり、今後の児童の校庭の使い方、登下校の動線を再度検討してお伝えしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31