【6年生】日光移動教室2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
日光移動教室2日目の朝です。
外は晴れて、気持ちの良い風が吹いています。
部屋では、今日の予定を確認したり、
静かに遊んだりして過ごしていました。

【6年生】日光移動教室1日目4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の時間です。
感謝していただきます。

【6年生】日光移動教室1日目3

画像1 画像1
宿に着きました。ここからは室長を中心に、班ごとでの行動です。

【6年生】日光移動教室1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山見学中です。

【3年生・11月2日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンドベースボールを行っています。

遠くに飛ばす打ち方を考えたり、パスを使って素早くアウトにしたりと工夫して取り組んみ、レベルが上ってきました。

チームで話し合いながら、みんなで頑張っています。


【6年生】日光移動教室1日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
6年生日光移動教室1日目です。
晴れた空の下で出発式を行い、
予定通り7時45分頃、出発しました。

【1年生・リース作り】

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から今週にかけて、アサガオのつるを使ったリース作りをしました。はじめに、ペアで協力して鉢からつるをとり、それをまいてリースに仕上げました。次の時間では、校外学習で集めたドングリや落ち葉、松ぼっくりを使って飾りつけをしました。
 たくさん飾り付けたものもあれば、ポイントに絞ってつけたものもでき、見栄えのある作品になっています。

【4年生・10月30日】 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、「ほって すって 見つけて」を学習しています。

今週は、インクを付け、和紙に刷りました。
ローラーやバレンを用いて一生懸命に印刷しています。

「彫って刷る」を繰り返し、自分のイメージに合う作品を作り上げていきましょう。

【給食・10月30日】

画像1 画像1
〔10月30日の献立〕
 ・ミルクパン
 ・青大豆とひじきのサラダ
 ・かぼちゃのクリームスープ
 ・牛乳

 10月31日はハロウィンです。
 ハロウィンはヨーロッパ発祥の行事です。先祖の霊をお迎えすると
 ともに、悪霊を追い払うお祭りで、日本でいうとお盆にあたります。
 ハロウィンにちなみ、かぼちゃを使ったスープを作りました。 

【給食・10月29日】

画像1 画像1
〔10月29日の献立〕
 ・栗豆ごはん
 ・吉野汁
 ・ミニみかんゼリー
 ・牛乳

 10月29日は十三夜です。「栗名月」や「豆名月」とも
 よばれるため、給食室では、栗とささげを使ったごはん
 を作りました。

【3年生・10月29日】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習で、町田市内巡りをしてきました。

大地沢では、自然の中の空気のおいしさを感じたり、境川源流域の様子を見たりしました。

薬師池公園やふるさと農具館にも訪れ、町田市についての理解を深めることができました。

【5年生】10月29日総合・給食メニュー作り

5年生の総合では、1学期から研究をしていた「米」を使った給食メニュー作りをしています。どの班も、栄養士さんから聞いた6つのポイントや1学期に調べた内容を意識してメニュー作りに取り組んでいます。みんなに班のアピールポイントが伝わるように工夫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生・10月28日】算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では、「小数」の学習をしています。

子どもたちは、1を10等分した0.1の大きさを知りました。

授業では、図や数直線で表しながら計算や大きさ比べの理解を深めています。

【給食・10月28日】

画像1 画像1
〔10月28日の献立〕
 ・豚すき丼
 ・アーモンド小魚
 ・牛乳

 今日の豚すき丼もとても人気がありました。
 程よく汁が入り、ごはんがすすむ丼でした。

【給食・10月27日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔10月26日の献立〕
 ・さんまごはん
 ・赤だしみそ汁
 ・ぎゅうにゅう

 さんまごはんはとても人気で、完食のクラスが
 多かったです。

〔10月27日の献立〕
 ・スパゲッティミートソース
 ・ヨーグルト
 ・牛乳

 玉ねぎの食感がほどよく残ったソースでした。
 パスタが好きな児童が多く、食べる前から
 「やったー!」と盛り上がっていました。

【3年生・10月26日】外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の外国語では、アルファベットの学習をしています。

ALTの先生の発音をしっかりと聞き取りながら、アルファベットの文字を塗っていきました。

様々な活動を取り入れながら、アルファベットに慣れ親しんでいきます。

【3年生・10月23日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リコーダーの学習がすすんでいます。

「ソ」「ラ」「シ」「高いド」「高いレ」の音の出し方まで学習しました。

タンギングに気を付けながら、きれいな音がでるように頑張っています。

【2年】町たんけん その3

画像1 画像1
10月22日(木)に3回目の町たんけんに行きました。今回は、ピンク門から中村公園に向かいました。「前に車で通った時に、入ってみたいなと思ったんだ。」と話している子もいました。坂道の多いコースでしたが、頑張って歩きました。
中村公園では、中の様子を見たり、遊具で遊んだりしました。公園からは、つくし野の消防団の倉庫や福寿院などが見えました。
帰りにやなぎ公園に寄り、遊びました。やなぎ公園が調整池であるとを初めて知った子もいました。
これで町たんけんは終わりとなりますが、このたんけんを通して、自分たちの町をもっと好きになれたら嬉しいです。

【1年生・学活 かむことの大切さを知ろう】

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の学活は、メールでも事前にお知らせしましたが食育ということで噛むことの大切さを学びました。
 今回は栄養士さんから噛むと体にどんな良いことがあるのかということでお話を聞きました。噛むと体にいいということは何となく分かっている子供たちでしたが、噛むことで「虫歯を防ぐ」「食べすぎを予防する」という話を聞くと、「知らなかった!」「すごい!」と関心を高めました。
 後半は実際によく噛んで食べてみようということで、煮干しをよく噛んで食べました。「味が変わった」「つばがいっぱいでた」など気付いたことが多く挙がりました。
 振り返りでは、これからはもっと意識して噛みたいと思う子供が多く、その日の給食ではよく噛んで食べる様子が見られました。

【すぎな・10月23日】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目の様子です。
総合の学習で、昨年度の冬に収穫したニンジンの写真を見ました。
今年度の冬は何を栽培しようか話し合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31