【給食・7月8日】

画像1 画像1
〔献立〕
 ・さんまごはん
 ・麩入り卵スープ
 ・オレンジゼリー
 ・牛乳

「さんまごはんがすごくおいしかった」「また食べたいです」といったさんまごはんについてのたくさんの感想をもらいました。とても好評でした。

【1年生・7月7日】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はやっと、夏探しができました。天気が今日も心配でしたが、なんとか曇りの中決行することができました。
1,2組はつばき公園に行きました。五感を使った夏探しです。触ったり、匂いを嗅いでみたり・・・。普段は気が付かない夏が沢山発見できました。
3,4組はやなぎ公園です。生き物探しということで、いろいろな生き物を見つけました。
校外学習では、いろいろな勉強ができますが、外での約束もあります。例えば、公園では他の人に迷惑にならないようにすることです。今回の学習では、自ら気をつけようとする姿も見られ、生活科以外でも勉強ができたと思います。

【給食・7月7日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔7月6日の献立〕
 ・ミルクパン
 ・ホキのラビコットソース
 ・マカロニ入り野菜スープ
 ・牛乳

〔7月7日の献立〕
 ・夏野菜カレーライス
 ・ヨーグルト
 ・牛乳

ラビゴットソースの「ラビゴット」とは、フランス語で『元気にさせる』という意味があります。
夏野菜カレーには、かぼちゃ、なす、ピーマン、トマトなど、今が旬の食材がたくさん入った栄養満点カレーです。
たくさんの野菜が入っていましたが、よく食べていました。

【3年生・7月6日】算数

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、3年生から少人数学習が始まっています。

グループに分かれて「わり算」の学習に取り組みました。

2年生で習った九九を使うと、スムーズに解けることに気付きました。

【すぎな学級・7月3日】

画像1 画像1 画像2 画像2
最近のすぎなの様子です。
体育では、短縄跳びをしました。

今年初めてのパソコン室授業は、楽しみながら
パソコン室の使い方について学習しました。

【3年生・7月3日】総合的な学習

画像1 画像1
先週観察した蚕が卵から孵り、幼虫を観察しました。

大きさを測ったり、動き方をよく見て特徴をとらえていました。

【給食・7月3日】

画像1 画像1
〔献立〕
 ・ツナスパゲッティ
 ・パリパリれんこんサラダ
 ・ぶどうゼリー
 ・牛乳

今日は久しぶりのサラダの登場でした。
子供たちも、もりもり食べていました。

【授業の様子・7月2日】6年生の家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の家庭科では手縫いでマスクを作成しています。当たり前のように使っているマスクですが、自分で作るとなるとかなり大変。なかなか作業を前に進められず苦労しています。工業製品って、すごい!

【給食・7月2日】

画像1 画像1
〔献立〕
 ・豆腐入りみそなす丼
 ・個包装チーズ
 ・牛乳

今日は、今が旬の「なす」をつかった献立です。
一度素揚げをしてから、肉みそと合わせて作りました。

【授業の様子・7月1日】2年生の図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室だけの活動では思い切った作品作りに取り組めず、ちょっと窮屈な思いをしています。そこで担任と専科で手を組んで、9人ずつ順番に図工室へ出向いて、絵の具をダイナミックに使っての作品作りに取り組みました。教室では残った21人が粘土細工に取り組みました。

【授業の様子・7月1日】5年生の調べ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PCでの調べ学習は、パソコン室での活動よりもクロムブックを教室に持ち込んでの授業が一般的になっています。クロムブックが40台しかないので、クラス同士で確保しあいが大変になっています。一人一台第製の整備が待ち望まれます。

【授業の様子・7月1日】5年生の粘土細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工は紙粘土細工。分散登校期間中に出した宿題をモチーフにして、学校で作っていきます。

【1年生・7月1日 生活科 夏探し】

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日月曜日は、生活科の授業で夏を探しに行きました。1,2組はやなぎ公園に、3,4組はつばき公園に行きました。
 公園で、子供たちは3〜4人のグループで夏の生き物を探し回り、「見たことのない葉っぱだ!」「ダンゴムシがいっぱい!」など、沢山声があがりました。何度も来ている子や、初めてきた子もいろいろな発見ができた時間でした。
 30日は入れ替えて行く予定でしたが、雨の予報を受けて延期と判断しました。来週にまた行く予定です。1年生のみなさん、お楽しみに!

【3年生・7月1日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、感染症予防に配慮しながら取り組んでいます。

鍵盤ハーモニカは、吹いて音を出すのではなく、指使いを中心に学習しています。

歌は、何度も歌うことはできないので、手話を取り入れながら曲の様子を感じ取っています。

工夫しながらの活動ですが、しっかりと子どもたちは頑張っています。

【給食・7月1日】

画像1 画像1
〔献立〕
・枝豆とコーンのピラフ
・トマトスープ
・りんごゼリー
・牛乳

今日は久しぶりのスープの登場です。
今月も、食器は2点での提供となります。

【授業の様子・6月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の外国語、2年生の外国語活動の様子です。子供たちがもっと自由に動いて活動できるといいのですが、そうなるまでにまだ少し時間がかかりそうです。

【給食・6月30日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔29日の献立〕
 ・チンジャオロース丼
 ・冷凍りんご
 ・牛乳

〔30日の献立〕
 ・マーボー丼
 ・味付け小魚
 ・牛乳

29日は、気候的にも冷凍りんごの冷たさがちょうどよい感じでした。
どちらも中華料理でしたが、辛さはなく、どの学年もよく食べていました。


【授業の様子・6月29日】 3年外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語・外国語活動の授業は、授業全体の3割程度の割合で、ALTの先生がつかない担任だけで行っています。こちらのクラスは担任と子供たちでの授業です。会話中心の活動なので対面での活動はお互いの距離を意識して取り組んでいます。

【3年生・6月29日】外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の名前の英語表記を知り、オリジナルの名刺を作りました。

一人ひとりが自己紹介をしながら、ALTのエミリー先生にできた名刺を渡すことができました。

【3年生・6月26日】国語

画像1 画像1
国語では、国語辞典の使い方を学習しています。

語句がどのような順番で並んでいるのかを考えながらページをめくっています。

調べたい語句にたどり着く時間が、すこしずつ早くなってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31