【4年生・10月15日】習字

画像1 画像1 画像2 画像2
習字では、「麦」を学習しています。
「夏」や「友」と同じように、「2つの並んだ左払い」について考えながら書いています。
また、字のバランスや線の間隔にも意識を向け書きました。

一人一人集中して書いたことで、力強い字を書くことができました。

【給食・10月14日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔10月13日の献立〕
 ・玄米入りごはん
 ・ホキとじゃがいもの揚げ煮
 ・牛乳

 「白米より玄米が入ったごはんが良い」という感想をもらいました。
 玄米は新鮮のようでした。


〔10月14日の献立〕
 ・ミルクパン
 ・豆腐のミートグラタン
 ・野菜とレンズ豆のスープ
 ・牛乳

 グラタンはとても好評で、「また作ってください!」という感想を
 たくさんいただきました。

【5年生10月13日】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、お台場にある東京グローバルウェイに行ってきました。
初めは英語だらけの環境に戸惑っていた子供たちもいましたが、慣れてくると積極的に自分から英語を使おうとする姿が見られました。1日の体験学習を通して、自分の英語が「伝わった」、友達やエージェントのやり取りが「理解できた」という経験をすることができました。

【3年生・10月12日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「家族へのお弁当」を作っています。

どんなメニューにしようかと計画を立ててから始めました。

弁当箱を組み立ててきれいに装飾もしたので、いよいよ食品作りのスタートです。

【給食・10月12日】

画像1 画像1
〔10月12日の献立〕
 ・きのこ入りカレーライス
 ・ミニりんごゼリー
 ・牛乳

 秋の味覚である「きのこ(しめじ)」が入ったカレーです。
 きのこが苦手な児童もいましたが、全体的によく食べていました。

【1年生・生活科 秋を探そう】

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日の月曜日、生活科で秋を探しにセントラルパークへ行きました。パーク内では、3〜4人のグループに分かれて夏と同じように、ビンゴ形式でどんぐりや色が変わった葉っぱを探しました。
 今回の目標はたくさんの秋を探すことですが、もう一つ大事なことがありました。それは「時間を守る」ことです。来週行くこどもの国でも、同じように班で行動し、時間を意識して活動します。セントラルパークでは、しっかり守って動く様子が見られ、担任一同安心しました。
 来週はいよいよ校外学習です。道路の歩き方や電車でのマナーを意識して、楽しみながら子どもたちがめあてを達成できるように指導してまいります。前日の持ち物のチェック等、保護者の皆様のご協力よろしくおねがいします。

【5年生・10月9日】給食メニュー

画像1 画像1
先日は、総合的な学習の時間で栄養士さんと給食メニューについて学習をしました。
1.栄養バランス 2.旬 3.味付け彩り 4.衛生 5.予算 6.想いの6つのことを大切にしながら給食の献立を考えていることを理解しました。子供達は、「改めて感謝の気持ちをもちながら給食をいただいていこうと思います。」と感想をまとめました。

【給食・10月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〔10月7日の給食〕
 ・肉ごぼうごはん  
 ・白菜のみそ汁
 ・冷凍りんご
 ・牛乳

〔10月8日の給食〕
 ・ケチャップライス
 ・クリームシチュー
 ・牛乳

 ケチャップライスはアルファ化米を使いました。
 「ケチャップライスとシチューの相性が抜群でした!」
 という感想をいただきました。

〔10月9日の給食〕
 ・とり丼
 ・チーズ(個包装)
 ・牛乳

 とり丼のとり肉は、一度揚げて、野菜ソースとからめました。
 ごはんとよく合う味で、どのクラスもよく食べていました。

【3年生・10月8日】自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週、自転車教室がありました。

今年はコロナウィルス感染症防止の為、実習は行わずに体育館でお話を聞きました。

警察の方に交通ルールや自転車に乗るときの注意を教わりました。

最後のテストには、見事に全員合格することができ、免許証がもらえました。

これから安全に自転車に乗ることができそうです。

【6年生・10月7日】総合的な学習の時間

画像1 画像1
「災害から町を守ろう」という単元で防災マップを作成するために、災害が起こった時にどのような被害が出るのかを調べたり、地図を使って地域の危険な場所を予想したりとグループに分かれて活動しています。

【給食・10月6日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔10月5日の献立〕
 ・ごはん
 ・えびと豆腐の中華煮
 ・かみかみ大豆
 ・牛乳

〔10月6日の献立〕
 ・黒砂糖パン
 ・さつ豆サラダ
 ・コーンクリームスープ
 ・牛乳

 6日は、地場産のさつまいもを使った「さつ豆サラダ」でした。
 全体的によく食べていました。

【すぎな・10月6日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のリトミックと跳び箱の様子です。

リトミックでは、身体をそらして腹筋を使ったり腕支持をしたりしました。音楽が止まるまで形を維持しようと頑張りました。跳び箱では、助走の仕方と手のつく位置などを確認しながら何段跳べるかチャレンジしました。

【学校の様子・10月5日】6年連合体育大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
二週間後に行われる、町田市連合体育大会に向けての放課後練習が始まりました。コロナだけでなく、工事の影響で直線も曲線も十分に走り込むスペースが取れない中ですが、6年生は前向きに練習に取り掛かりました。6年生全員が同時に練習はできないので、授業ではフォローできない競技の選手だけの練習にしています。

【3年生・10月5日】国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。

学習のまとめとして読書感想文を書き、友達と読み合いました。

戦争のおそろしさや命の大切さについて、理解を深めました。

【6年生・10月2日】校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生はお台場にある東京グローバルゲートウェイに行きました。そこは、体験型英語学習施設で、着いた瞬間から英語の世界でした。グループごとにエージェントの方についていただき、楽しく体を動かしたり、各ブースでコミュニケーションをとったりと貴重な体験をしました。「通じた」「分かった」という成功体験を味わうことができました。
帰りは、霞が関の雰囲気を車窓から見学しました。国会議事堂や各省庁を見て1学期に学習した内容を振り返りました。

【2年生 10月2日】町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「だいすき いっぱい わたしのまち」の学習の一環として、町探検へ行きました。今回は第1回目として学校の南側(国道246号線やこうま公園方面)へ行きました。
 「車屋さんがいっぱいあった。」「こうま公園から学校が見えた。」「初めて歩く道で、こんなところがあるんだと思った。」など、自分の住む街の様子や良さを楽しく探すことができました。
 今後、学校の北側なども行く予定です。

【1年生・10月2日 体育】

画像1 画像1
体育では、ボールを使った運動遊びをしています。ボールをパスしたり、キャッチしたりしながら、まっすぐ投げる練習をしています。

写真は、ドッジボールの写真です。楽しみながら、体を動かすことが出来ています。

【給食・10月1日】

画像1 画像1
〔10月1日の献立〕
 ・里芋ごはん
 ・みそ汁
 ・ぶどうセリー
 ・牛乳

今日は、中秋の名月です。昔は、里芋をお供えしていたことから、
「芋名月」とも呼ばれます。
これにちなみ、給食では里芋ごはんをつくりました。

今日の天気は雲が多いですが、お月様が見えたら、ぜひお月見をして、秋の風情を楽しんでみてはいかがでしょうか。

【児童集会・10月1日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、シルエットクイズでした。体育館のステージからMeetで中継です。クイズを出す側は目の前に誰もいないので、今までのように反応を得られない中で行なうことが難しい点ですが、上手に出題していました。教室の子供たちも、このような形式での集会にずいぶん慣れてきています。

【授業の様子・10月1日】

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の外国語活動です。今日の授業は What time is it? でした。時間に言い方もさることながら、世界の都市名の言い方が、日本での言い方と微妙に違うことに戸惑っている子もいました。English Room が整備されたことで、2学期の外国語の授業は、可能な限り English Room で行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31