【3年生・3月19日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、「ちいきにつたわる音楽でつながろう」の学習をしています。

日本に伝わるいろいろな音楽を知り、「和太鼓」の演奏体験も行いました。

自分で叩きながら、和太鼓の音の響きを十分に味わうことができました。

【すぎな・3月19日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日と今日は、お楽しみ体育をしました。
リレーと玉入れは、子どもたちと大人で対抗しました。
子どもたちも大人も本気で競争し、白熱した戦いになりました。
結果は、子どもたちの勝利。
力を合わせた子どもたちはとても強かったです。
みんな大喜びでした。
ドッジビーは、子どもたち同士で戦いました。
フリスビーを投げていない友達にゆずってあげるなど
優しい姿が見られました。

【給食・3月19日】

画像1 画像1
〔3月19日の献立〕
 ・肉みそひじき丼 ・チンゲンサイとコーンのスープ
 ・ねぎだれサラダ ・牛乳

 肉みそひじき丼には、鶏ひき肉やひじきの他に、大豆や玉ねぎなども入っています。
 「肉みそひじき丼がおいしかった」「また食べたいです」といった感想をいただきました。

【4年生・3月18日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は今年度最後の図工の授業でした。
「光のさしこむ絵」では、カラーセロハンやすずらんテープ、お花紙を用いて色鮮やかに仕上げました。
“宇宙”や“桜”など、子供たちのイメージした作品は、どれも光を透かすことで、とても綺麗な作品となりました。

【給食・3月18日】

画像1 画像1
〔3月18日の献立〕
 ・鯛めし ・とりのからあげ ・野菜の昆布あえ
 ・沢煮椀 ・オレンジシャーベット ・乳酸飲料

 今日は一足早いお祝い献立です。
 特にオレンジシャーベットが人気で、シャーベットの感想を多くいただきました。

【3年生・3月17日】国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では、「モチモチの木」を学習しました。

場面ごとの登場人物の気持ちを読み取り、主人公「豆太」はどうして木に灯る明かりを見ることができたのかを考えました。

みんなで意見を交流しながら、一人一人の考え方には違いがあることのおもしろさに気付きました。

【給食・3月16日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔3月15日の献立〕
 ・ごはん ・ししゃものごまやき
 ・大根サラダ ・豚汁 ・牛乳

 「ししゃものごま焼きがおいしかった」という感想をたくさんいただきました。


〔3月16日の献立〕
 ・ハヤシライス ・シャキシャキポテトサラダ
 ・果物(きよみオレンジ) ・牛乳

 全体的によく食べており、ごはんの残りもほとんどありませんでした。

【3年生・3月15日】理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、「じしゃく」の学習をしました。

棒磁石の極を近づけて、引きつけ合ったり反発し合ったりする性質を確かめました。

また、棒磁石を水に浮かべておくと、みんな同じ向きを向くことが分かり、磁石の不思議な力に驚きました。

【3年生・3月12日】算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では、「ぼうグラフと表」の学習をしています。

データを「正の字」を使って集計したり、表やグラフに表したりしました。

グラフに表すと、数の多い・少ないが一目で分かりやすいことに気付きました。

【給食・3月12日】

画像1 画像1
〔3月12日の給食〕
 ・ごはん ・ジャンボ餃子の甘酢あんかけ
 ・大根サラダ ・春雨スープ ・牛乳

 今日は、特にリクエストの多かった「ジャンボ餃子」です。
 調理員が一つ一つ具を包んで揚げ、甘酢あんをかけます。
 「カリカリでおいしかった!」「また食べたい」といった感想を多くいただきました。

【4年生・3月12日】習字

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の習字に取り組みました。
最後に書いたのは「白馬」です。文字の大きさに気を付けて学習を進めました。
“白”はスマートに
“馬”は速そうな足をイメージして
これまで学習したことを踏まえながら、一生懸命に取り組むことができました。

【6年生 3月11日】卒業演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この小学校生活6年間の「感謝」の気持ちを込めて卒業演奏会を行いました。曲は「炎」。子どもたちは、自分の力を最大限に発揮し、気持ちを一つにして曲を演奏、合唱することができました。
ご多用の中、卒業演奏会、保護者会に出席していただき、ありがとうございました。
小学校生活も残りわずかですが、1日1日を大切にして過ごしたいと思います。

【給食・3月11日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔3月10日の献立〕
 ・あんかけ焼きそば ・和風サラダ
 ・米粉の抹茶ケーキ ・牛乳

 あんかけ焼きそばと抹茶ケーキはリクエスト給食です。
 どれも好評で、よく食べていました。


〔3月11日の献立〕
 ・鮭ごはん  ・みそかんぷら
 ・ひきな炒り ・ざくざく汁 ・牛乳

 東日本大震災から10年になりました。
 宮城県や福島県の郷土料理です。
 鮭ごはんは、「はらこめし」をアレンジした一品です。
 「みそかんぷら」は揚げたじゃがいもにみそだれをかけています。
 「ひきな炒り」は大根やにんじんをつかった炒め物です。
 「ざくざく汁」はけんちん汁のように、野菜がたくさん入った汁物です。
 特に、みそかんぷらが人気でした。

【4年生・3月10日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、友達の作品を観て、その良さや面白さについてイメージを膨らませる「鑑賞」の時間があります。
今回は作った「コロコロガーレ」に実際に触れてみながら鑑賞を行いました。

子供たちからは「どうすればクリアできるのかな?」「あれ、ゴールできない!?」など、楽しそうに学習を進めることができました。

【6年生・3月9日】

今日の卒業プロジェクト学年レクは、1組対2組。
どろけいや王様フリスビードッジボール、王様ドッジボールを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【すぎな・3月8日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、保護者会前に保護者の方にソーラン節を披露しました。
お家の方を前にして、緊張しつつも満面の笑みで
かっこよく踊りきることができました。

【給食・3月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
〔3月8日の献立〕
 ・コーンピラフ   ・鰆のバジル焼き
 ・ポテトポタージュ ・カラフルサラダ ・牛乳

 「ポテトポタージュがおいしかった」「バジル焼きの風味がよかった」といった感想をいただきました。


〔3月9日の献立〕
 ・五穀ご飯 ・肉じゃが ・大根ののりごまあえ
 ・果物(はるみみかん) ・牛乳

 3と9の語呂合わせで、3月9日は「雑穀の日」となっています。
 白米に、麦、きび、赤米、黒米を合わせて炊きました。
 もちっとした食感を味わえたご飯です。
 

【3年生・3月9日】総合的な学習

画像1 画像1
3学期の総合的な学習では、「日本の伝統を調べよう」の学習をしました。

昔から伝わるものを「衣・食・住」のジャンルに分け、自分が気になったものを調べます。

今回はインターネットも活用し、たくさんの情報の中から必要なものを選んで新聞にまとめました。

【6年生】3月8日

画像1 画像1
卒業演奏の学年練習が始まりました。
これまでは学級ごとに音楽の時間に練習をしていましたが、いよいよ学年練習。
3月11日の本番に向けて頑張ります。

【4年生・3月8日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、鑑賞の時間があります。今回注目した楽器は「クラリネット」です。実際に触れてみると、、、
「あれ、フルートより重いな。」
「何か指のところがパカパカできるぞ。」
「音を出すのが難しそう!」
など、色々な気付きがありました。
耳で聴くだけでなく、実際に触れて発見できることもありあすね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31