【すぎな・2月15日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽では、リズムの学習で「和太鼓」を使っています。

和太鼓を初めて叩く児童も多く、興味をもって取り組んでいます。

だんだん力強く叩くことができるようになってきました。

【給食・2月14日】

画像1 画像1
【2月14日のこんだて】
○和風スパゲッティ
○キャベツとコーンのサラダ
○米粉のココアケーキ
○牛乳

今日はバレンタインデーでしたね。
デザートは、「米粉のココアケーキ」でした。


【すぎな・2月14日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、「色版画」の学習を進めています。

デザインに合わせて切ったシールを台紙に貼っていきます。

台紙に楽しい「海の生き物」が出来上がってきました。

【給食・2月10日】

画像1 画像1
【2月10日のこんだて】
○ごはん
○ホキのチリソースがけ
○華風漬け
○五目スープ
○牛乳

明日から3連休です。
「手洗い」「消毒」「黙食」の徹底をしましょう。

【すぎな・2月10日】外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期も 外国語の学習を頑張っています。

食べ物の言い方を学習し、たくさん練習しています。

来週は、学習した食べ物の言い方を使ったやり取りを行い、お弁当を作る予定です。

【6年生 2月9日】保健体育・薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、警察職員の方をお迎えして、6年生を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。各教室で、Meetを視聴する形での実施としました。
警察の方から、薬物の種類や、薬物が健康に及ぼす影響などについて、ビデオ映像をはさみながら丁寧にお話をしてくださいました。6年生はとても真剣に聞いていました。

【5年・2月9日】理科

画像1 画像1
5年生は「もののとけ方」の学習に入っていきました。
身近にある食塩や砂糖を用いながら、水に溶ける様子を観察していきます。

片栗粉やザラメなどが出てくると、とても楽しそうです。

【すぎな・2月9日】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期もパネルシアターを活用した鑑賞の学習をしています。

3学期最初のパネルシアターは、「しゃぼんだま とばせ」です。

いろいろな動物が たくさんのしゃぼん玉を飛ばす様子を 音楽とともに楽しみました。

【給食・2月8日と9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月8日のこんだて】
○ごはん
○鶏の照り焼き
○切干大根のサラダ
○根菜のみそ汁
○牛乳

【2月9日のこんだて】
○冬野菜のカレーライス
○野菜のこんぶ和え
○菊花みかん
○牛乳

2月9日は、5年1組考案献立でした。
給食で人気のあるカレーに、冬が旬の野菜、れんこんや大根などを入れたそうです。また、くだものは今が旬の「みかん」にしたそうです。


【2年生 2月9日】外国語活動

 外国語活動では、「自分のすきな野さいやくだものを友達につたえよう」をめあてに授業を行いました。自分のすきな野菜や果物を1〜3つほど決めて、「I like 〜.」の英語の表現で、お互いに伝え合いました。ここでは、聴き方名人を目指し、英語表現を聞いて理解できたら、うなずいたり、相槌をうったりしながら聴き合いました。
 最後は、クラスマーケットに野菜や果物を貼って、クラスのみんなで共有することができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

【すぎな・2月8日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の体育では、タグラグビーの学習が進んでいます。

どう投げたらラグビーボールがうまくパスできるかを考えながら練習しています。

下から優しく投げると 相手が取りやすいことに気付きました。

【2月8日・音楽朝会】音楽クラブ・ダンスクラブ発表

今日の音楽朝会では、今年度のクラブ活動から、音楽クラブとダンスクラブの発表がありました。どちらのクラブも、自分たちで話し合い、作り上げた音楽やダンスを一生懸命表現することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 2月8日】算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数「長い長さをはかってあらわそう」の学習では、1mものさしを使って、身の回りの長いものの長さに関心をもって、はかる活動を行いました。「後ろの黒板が3mもあったよ。」や「戸棚の高さが2mくらいだった。」などの声が聞こえました。

【すぎな・2月7日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレンダー作りに使う「色版画」の制作が進んでいます。

自分で描いた「海の生き物」を切り取り、色シールの台紙にします。

色や形を工夫しながら、すてきな「海の生き物」が作られています。

【給食・2月7日】

画像1 画像1
【2月7日のこんだて】
○アーモンドトースト
○バジルドレッシングサラダ
○ポトフ
○牛乳


【2年生 2月7日】国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語「カンジ―はかせの大はつめい」では、2つの漢字を合体させて、できる言葉を考える学習を行いました。「花」と「火」を合体させて「花火」や「名」と「前」を合体させて「名前」というように、今まで習った漢字を思い出しながら、カルタ形式にして、グループで楽しみました。

【5年・2月5日】セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2時間目にSNSやインターネットなどの使い方について学びました。
便利ではあるけれども使い方によっては、危険なことにもつながることを動画や事例を踏まえながら説明してもらいました。
MEETでのオンラインでも参加することができています。

【すぎな・2月4日】休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すぎな学級の子供たちは、休み時間になると元気に外に出て遊んでいます。

中庭のブランコは小さい子供たちに大人気で、いつも行列ができています。

校庭では、おにごっこで思いっきり走り回っています。

これからも 寒さに負けずにたくさん遊んでいきます!

【給食・2月4日】

画像1 画像1
【2月4日のこんだて】
○ごはん
○マーボー豆腐
○もやしナムル
○いちご
○牛乳

今月は、5年生が総合的な学習の時間で考えてくれたお米を使った献立が4回にわたって登場します。

第一回目の今日は、5年2組が考えてくれた献立でした。
ポイントとして、中華料理ランキング上位でごはんに合うものと考えたら「マーボー豆腐」になったそうです。また、くだものは、旬の「いちご」になったそうです。

来週は5年1組が考えてくれた献立が登場予定です。おたのしみに!

【6年生・2月3日】図工

登校日数が40日をきりました。子どもたちの気持ちが少しずつ「卒業」「中学生」に向かい始めています。図工の学習では、「形と色に気持ちをのせて」を学習しています。抽象的な内容ですが、楽しみながらその場面の自分の気持ちを絵の具で表していました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31