【給食・11月26日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【11月26日のこんだて】
○ハッシュドポーク
○ライス
○グリーンサラダ
○さつまいもとりんごのチーズ焼き
○牛乳

今日は、秋が旬のさつまいもとりんごをつかった「さつまいもとりんごのチーズ焼き」を給食室で作りました。甘みと酸味とほどよい塩みがあり、スイートポテトとは、また違う味わいでした。


《お詫び》
昨日は、カメラの電池が切れていたため、掲載できませんでした。
申し訳ありませんでした。

【すぎな・11月24日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内の体育では、「マット運動遊び」を行っています。

高学年は前転や後転にも挑戦しているところです。

動画をとって自分の動きを確認するなど、工夫をしながら進めています。

【給食・11月24日】

画像1 画像1
【11月24日のこんだて】
○ぶたすき丼
○野菜サラダ
○みそ汁(白菜と油揚げ)
○牛乳

すき焼きといえば、牛肉をつかうことが多いですが、今日はぶた肉をつかったぶたすき丼でした。


【すぎな・11月22日】生活単元学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の生活単元学習では、買い物学習を行いました。

スーパーマーケットに行き、自分が選んだジュースを買います。

自分で財布から出したお金で、上手に買うことができました。

【給食・11月22日】

画像1 画像1
【11月22日のこんだて】
○炊き込みごはん
○野菜の昆布和え
○沢煮椀
○芋ようかん


今日は、給食室でさつまいもを蒸してからマッシュし、寒天で固めて、
芋ようかんをつくりました。
さつまいもは、南つくし野にある農家の山下さんの畑でとれたものです。


【2年生・11月19日】おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、子供たちのためにボランティア活動をされている語り手の会の皆さんに来ていただきました。2年生の2クラスの子供たちに「おはなし会」を開いてくださいました。
 今日のお話は、「ねずみのすもう」「マーシャとくま」「チム・ラビットのぼうけん」の3本でした。語り手の方のお話に吸い込まれていくように子供たちは、夢中になって聞き入っていました。そんな素敵な時間が流れました。
 次回は、まだやっていない2クラスの子供たちに向けて、おはなし会を開きます。楽しみにしています。


【4年生・11月17日】点字体験

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の「おも活」の一環として、ゲストティーチャーを招いて点字体験を行いました。「思っていた以上に点字を打つのが難しかった」「指で触るだけで字が読めるなんてすごい」と振り返っている子供も多くいました。子供たちは、初めて点字の書き方や読み方を知ることができて嬉しそうな表情をうかべていました。

【5年生・11月19日】総合

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期から育てていた稲を乾燥させ、もみを取る作業です。

グループごと分かれ、いろいろな方法でお米を取り出していました。

手作業で行ったため、「大変だ―!!」という声が多く聞かれました。
みんなよく頑張ったね!!

【給食・11月19日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【11月19日のこんだて】
〇まっくうトースト
※3年、4年、すぎな学級以外はマーブル食パン
〇古代米入りスープ
〇青大豆とひじきのサラダ
〇みかん
〇牛乳

今日は、3、4年生とすぎな学級にまっくうトーストを作りました。

古代米入りスープは、赤ワインのような色合いのスープに仕上がりました。
見た目とは違い、優しい味わいです。

12月2日に、5,6年生につくり、まっくうトースは最終回となります。
おたのしみに!!!


【1年生・11月18日】校外学習ズーラシア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなが楽しみにしていた校外学習でした。1年生はバスで横浜動物園ズーラシアに行ってきました。
マナーを守って仲良く見学しようというめあてで、クラスみんなで見学したり途中からは班別行動もしたりしました。
たくさんの動物を見ることが出来て、子供たちはとても楽しそうでした。

【給食・11月17日と18日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【11月17日のこんだて】
〇カレーピラフ
〇白いんげん豆のシチュー
〇切干大根のサラダ
〇牛乳


【11月18日のこんだて】
〇ごはん
〇しょうが焼き風炒め
〇キャベツのレモンあえ
〇根菜のみそ汁
〇牛乳


【5年生・11月18日】体育

画像1 画像1 画像2 画像2
現在、5年生の体育は、タグラグビーに取り組んでいます。

ルールを確認し、試合を始めたばかりですが、各チームどうすれば勝てるかを相談する姿勢があります。声を掛け合ったり、新しい作戦を立てたりしながら学習を進めることができ、素晴らしい!!

【給食・11月15日と16日】

画像1 画像1 画像2 画像2
【11月15日のこんだて】
○豆乳クリームスパゲティ
○フレンチサラダ
○抹茶ケーキ
○オレンジジュース



【11月16日のこんだて】
○ごはん
○マーボー豆腐
○青のりビーンズ
○もやしナムル
○牛乳

【2年生・11月17日】図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図工の授業では、先週からの続きで、今度は鳥にお花紙をつけて仕上げました。
自分の好きな2色のお花紙を選びました。そのお花紙を切って、はけや指に洗濯のりを付けて、貼っていきます。取れないように、丁寧にのりを付けていくところが難しいようでした。
 さて、自分のイメージした鳥に仕上がったでしょうか。

【すぎな・11月17日】校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、すぎな学級の校外学習に出かけてきました。

八景島シーパラダイスの水族館では、いろいろな魚を見たり触れたりすることができました。

楽しく、きまりを守りながら行動できていて、とても立派でした。

【音楽朝会・11月16日】5年生「地球星歌」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の音楽朝会は、5年生の学年合唱「地球星歌」の動画発表を行いました。
この日のために、5年生は心を込めて、一生懸命練習と録音に望みました。
鑑賞した下級生も、高学年らしい歌声に輝いた顔で耳を傾けていました。

【すぎな・11月15日】運動旬間

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、「運動旬間」がありました。

すぎな学級の子供たちも休み時間に校庭に出て、縄跳びに取り組みました。

一人一人が自分の挑戦している跳び方の練習に励んでいました。

【2年生 11月12日】生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「野さいを育てよう」の学習で取り組んでいる子供たちの植木鉢の野菜は、先週よりも更に大きく育ち青々と茂っています。そこで、今日は、2回目の間引きを行いました。太くしっかりとした茎と根をもつものは間引かないように気を付けながら、間引く茎を選びました。間引いた茎は、もちろん前回よりも葉が大きく、しっかりとしています。
 子どもたちは、間引いた茎を大切そうにビニール袋に入れて持ち帰りました。
 日の光を浴びて、ぐんぐん育つ野菜に愛着をもつようになってきました。土日は、水をあげることができないので、今日はたっぷりと水をあげて帰りました。

【4年生・11月12日】起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
予定を延期していた起震車体験を行いました。事前に選ばれた子供たちが、東日本大震災のときと同じ震度を体験することができ、「必死で机を抑えたけど倒れそうだった」「もっと意識して体を低くしないと耐えられない」と振り返っていました。体験をサポートしてくださった消防署の方々の話を真剣に聞いており、校外学習を通して更に成長した子供たちの様子が見られました。

【1年生・11月12日】校外学習セントラルパーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つくし野セントラルパークに秋のものをさがしに行きました。子供たちはたくさんのどんぐりを拾ったり、きれいな色の落ち葉を集めていました。また、1学期に行った時と比べて、「葉っぱの色が変わっていた。」「お花が少なくなっていた。」など季節の変化を感じることが出来ました。

引率のご協力をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31